ペーパークラフト/へたうま民主軍旗の造り方/夏休みの自由研究
最近話題のナニで。切り刻んだとか縫ってるが切ってないとか。
どどど、どう見ても切ってるでしょ。
だけど、切られたのが日の丸の国旗だと、一国の首相が断定しちゃうのはまずいんじゃないのか?
国旗ならば、まず縦横比やその中の丸の配置や大きさや色の要素に厳密な規定があって、それに合致したものが国旗なんであって、合致していると確認されてないうちは
「国旗様の布地」
としか言えないんじゃ無かろうか?
なんか「赤」の色が違うぞ。
国旗の定義ってのは商標ロゴの定義以下なのかね。
| 固定リンク | 0
「政権交代」カテゴリの記事
- 今日の伝言ゲーム(2016.12.02)
- 今日のあー言えば打つ手あり(2015.11.28)
- 美浜で起こりそうなこと(2014.09.09)
- メディアがこぞってバッシングしない(2013.08.05)
- 郵便不正/ 特捜検察/ お得にはわけがあった(2010.02.17)
コメント