« 困ったモンだよバイオ-P | トップページ | 道具をいとおしく思う自分が価値である »

ほどほどが良いね/温暖化私説

えと。ワタシャ「地球温暖化に対策しましょう」ってのは案外好きなんだが、それはコンパクトで知的な生活をしましょうってのとダブるところが多いって具合だからなんだな。

でも最近の温暖化ブームは教条的になってイデオロギーの領域に入ってきてる感じで「教条的なのは知的じゃない」と、及ばなければふしだらで過ぎれば教条的で、どっちに振れすぎても困ったチャンだなと。で、京都議定書がドータラで欧州の環境フェチ的な進行(ゴアのお飾りも)だったのが一気にパニックになってエタノールがドウタラとか穀物値上がっちゃったのは間違いなくブッシュが「アメリカ流エコ」をやりまっせって言ったところからなんだ。その背景には「戦争ビジネス」が行き詰まってきたんで次は「環境ビジネス」だと、稼げる仕組みが整ったって具合だと信じてるんだな。

で。本体の「地球(大気)温暖化」に関して突き詰めて計算したりする能力がないのは、ま、ここのほかの記事を読んでもらえば分かることだが、でも、直感的にCO2原因説はアレだぞと感じるんだよね。「と」学会はどうするんだろうね。

-------------------------

↓図)ウイキペディアの地球の所からとってきた絵の周囲に赤で大気圏を描いてみた。その中の大気移動とCO2濃度が温暖化の主因であるって無理がありすぎないか?大気圏が接しまくってる固体の地球の比熱(ってのか?)とかの影響はどうよ。その外の宇宙空間に向かってはCO2の外断熱で区切られてるって説らしいが、それって、なんでダイワハウスなんだ?

Earth

| |

« 困ったモンだよバイオ-P | トップページ | 道具をいとおしく思う自分が価値である »

温暖化」カテゴリの記事

コメント

大気圏の赤丸はドローソフトで書いた真円で厚みは100kmあたり。
大気圏を地表から高度100kmと割り切った。
真円が地表と隙間があるのは私の作図の責任じゃなくて、地球が真円じゃないせいかも。

投稿: 本人 | 2009年1月10日 (土) 22時05分

↓の12分15秒ぐらいから DJの中西貴之さんがCO2説に関して自分の意見を

【ヴォイニッチの科学書】 Chapter-223 アルツハイマー病に関する新たな発見
http://obio.c-studio.net/science/223.htm

投稿: 本人 | 2009年2月17日 (火) 22時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほどほどが良いね/温暖化私説:

« 困ったモンだよバイオ-P | トップページ | 道具をいとおしく思う自分が価値である »