« きれいなバラにはとげがある/温暖化 | トップページ | 中央大学トイレ殺人事件 »

有職故実/助さん格差

ありがたヤありがたヤ。案外たくさん書いていると過去に自分が書いたのを思い出してたどりながらアレはいつだったかが分かったりして。

鳥の使命: 安倍政権支持率/下降線
「最近のNHKのワーキングプア特集などで格差の底辺部では何が起こっているか報じられ、」
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_d73d.html

えーとね。アメリカに行った移民の2世3世を見てるとアメリカ民族の血になってるんだよね。日本においても。だから多民族でもアメリカはアメリカ人という単民族型なんだよね。ペルーに行ったフジモリさんもどう見ても日本人の血と違うでしょ。だから民族の血って後天的な(民族が集団を維持するために帰属規範として持っているバイアス)とかよー分からんけど言ってみたりして。

(ちなみに東京に来て1年たてば大阪人も東京人になるケースが多いよ)

で。アソーにメがあるとしたら。職安で、風呂入ってない臭いヤツの肩を抱いて「時代は過酷だねー」と仕込みの役者と一緒に涙を流してみせることぐらいしかないと思うな。でも、「時代はカゾウだねー」と言って台無しにするんだろうね。

-------------------------

追)Baiduウェブ検索 - 有職故実
ウィキペディア→「有識とは過去の先例に関する知識を指し」で「知識」のゴンベンの「識」と「職業」のミミヘンの「職」がどっかで混ざったんだね。

| |

« きれいなバラにはとげがある/温暖化 | トップページ | 中央大学トイレ殺人事件 »

蛇足と愚問の日々」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有職故実/助さん格差:

« きれいなバラにはとげがある/温暖化 | トップページ | 中央大学トイレ殺人事件 »