« 前のふり(地域振興券)見て、次回(給付金&選挙)を推測 | トップページ | 放送電波利権が入札にされない理由 »

火事場の馬鹿力で派遣切り騒動を投げ捨てよう

(あれっ?昨日書かなかったっけ。なんか不都合なこと併記したんで上げなかったんだっけ)

昨日の朝刊で「団地火事で子供3人なくなる」。夕刊で「住宅火事で大人1、ハタチ1,子供2名の4名なくなる」。テレビニュースで「愛知で老夫婦なくなる」。等火事ニュース多く、派遣切り(年越し派遣村騒ぎ)でトヨタ・キャノン隠しに成功したら、さっと見事に視線を火事にそらして派遣切り騒ぎ自体を時代の向こうに送り込んで一丁あがり。「大きく時代が変わったんで」。火事で亡くなるをクローズアップする動機がそういう風に不純だから、不純を満たせば良いわけで、

なぜ火事でそうもなくなるのよ、てのの突き詰めもなされないわけ。

-------------------------
00278/00278 AAA00000  ネスティ         地震雷火事おやじ                        
( 1)   04/01/05 12:32

最近、火事になるとそのうちの人が亡くなるケースが多いように思うんだが、地震対策で壁は多いが窓の少ない家になっちゃって逃げにくい、気密断熱性の高いほうがエライので煙がこもりやすくて、って具合なんじゃないだろうか。耐火性能や出火検知や避難利便が耐震、断熱に追いついていないと思う。死ななくて済む人が死んでいる。

-------------------------
 懐かしいヘッダーだと言うあなたは、お肌の曲がり角?お腰の曲がり角?
 でも、よそのカキコを懐かしい形式に一括変換したんで旧パソ通じゃなくてね。
 そんと04/は2004年ね。

耐震化、断熱化と重装備になると車重が上がって衝突衝撃が高くなっちゃうんで、それに応じて安全基準を更に高めないといけないわけで、それがまた車重の増加要因になって更に安全基準を高くしなきゃって無限ループにはまりこんでいくわけね。
 うちみたいに真冬に家の中で北風吹いてるような、木枠の窓だから蹴れば破れるような家では火事ならよく燃えるにしてもアンマシ死なないね。

| |

« 前のふり(地域振興券)見て、次回(給付金&選挙)を推測 | トップページ | 放送電波利権が入札にされない理由 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 火事場の馬鹿力で派遣切り騒動を投げ捨てよう:

« 前のふり(地域振興券)見て、次回(給付金&選挙)を推測 | トップページ | 放送電波利権が入札にされない理由 »