« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

金融危機を分かりたい

現在進行形の金融危機はその都度説明されているんだが全体を簡潔に表す説明に出会ったことがないので、その都度ごとの説明に頷いていても全体像はナカナカ見えてこないんだよなー。と言うよーな事を「分かってるようで分からんなー」と。じゃあ自分で自分を納得させる説明を考えなきゃと。もう遅いけど…

現在起こっているのは

実際の現金と帳簿上の現金の乖離が激しくなったのを修正する作業。

ひとつの現金が複数の帳簿にプラスとして記載されているので、妥当な数の帳簿だけ残してあとの帳簿に記載されている(仮想の)現金をなくす作業。

なんじゃないかと。ひとつの現金が複数の帳簿にプラスとして計上されるのは売掛金の回収までの期間とかには普通にあるはずで、それがレバかかってふくらんで拡散しちゃったわけで、それのリアル現金から遠いものをはずしていく作業なんじゃないかと。

複数の帳簿に何重にもプラスとして計上されちゃったのは信用保証(与信)がついたんでできたわけで、信用保証がいい加減だったんで。つーことで

与信の適正化の過程

である。という言い方でも良いかも知れないが。やっぱわかり易く

「リアルマネーとバーチャルマネーのすり合わせ」

あたりが良いんじゃないかと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続続/元厚生次官宅、連続して襲われる

昨日の「鳥の使命: 続/元厚生次官宅、連続して襲われる」に「続/」ってのがついてるって事はその前に「続なし」のもあるって事で一連の続きが今日のこれ。

昨日のコメント欄に「小泉毅」氏は「ランボー」ではないのか?と書いた。よーするに戦闘マシンとして育成された人では無かろうかと言うこと。警察関係者なら過去のプロ事案調べの経緯で、軍関係者なら実戦訓練で分かっていることだと思うが。

まず初めてじゃない件

相手の胸を何度も深く突くには、相手の胸に押し当てた片方の肩を支点にしてその肩をはずしながら腰をひねり相手の胸を突く、と言う動作になると思うんだが、そういう動作は練習してないとできない。たぶん生身の相手を使って、刃物というのはどのくらいの力でどのくらい刺さるか体感的に分かっていないとできない。生身の相手は誰かが山林に用意してくれるわけで、何人も相手に訓練して精神と肉体を適応させていく。最後には反撃する自由をある程度与えた相手を突く事で自信をつけさせるわけだが

用具が実践的である件

ナイフの持ち手に布を巻いたのも、実戦で必要性が分かっているから、鍔(つば)をつけたのも鍔まで刺すのと抜く時の返り血を少なくできるのを分かっているから。(抜いてしまえば相手の着衣が邪魔して吹き出さない)

-------------------------
ここに一人いたということは、ほかにも居て、最高品質のは出してないから上には上がいると言うこと。

アーイウ人たちは現世利益がないのにコーイウ事をやらないから、過去のオトシマエじゃなくて、現在進行形の利権構造を自分たちに有利にしようと企画されたものである可能性が高い。中央官庁の国土交通だろうが農水かもしれない、厚生だが自治体で、中央だが実体は地方な「産廃処理」かもしれない。案件は100億円規模か。

-------------------------
と言うことを捜査各位は胸に仕舞いつつ粛々と進んでいく。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

続/元厚生次官宅、連続して襲われる

元厚生次官宅、連続して襲われるの続き。
ワシが犯人やと自首してきた人が取り調べを受けている麹町署の前で街宣車からと思われる音声「国民の多くがあなたを支持しているから」と。なんか変なの。あの人たちはお金をもらってガナリにいく人たちなわけで、誰かが出してるってこと。

サツに誘導されてもゲロするんじゃないぞと、精神的な支援をし続けようってこと。それに対して誰かお金を出してる。

で。現在の問題は、粗暴犯であると、奥様も執拗にと、それはうまくいってよかったんだが、肝心のターゲットの一人をし損なってるってことで、炭坑なら坑内事故で、港湾荷役作業なら足場や猫(渡り廊下)から落ちたりできるんだが、どうも住宅街はまずい、ってことで、でも、より排除されることが望ましい方はナニできてるからま、次善の状態かと。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

報復合戦始まるか?

トヨタ奥田氏が「報復したろか」で某朝日社会部はブンムクレて、ひき逃げに関して罪のない「メーカー名」「車名」を大々的に報じ「報復」に出た模様です。

asahi.com(朝日新聞社):事件前、車ではしご酒 現場を実況見分 梅田・ひき逃げ - 社会
" 移動に使った車は吉田容疑者が勤めていた建築会社社長が所有する黒色のトヨタのワゴン車「イプサム」で、車底部で見つかった血痕のDNA型が、鈴木さんのものと一致したという。 "
http://www.asahi.com/national/update/1121/OSK200811210026.html

で、ネット上のナニは消えちゃうんで。紙媒体のスキャンをば。いざというときは応援してあげるからナントカ権とか(お米券カナ?)無粋なイチャモンつけないでおいてね。
Ipsum

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今そこにある少子高齢化モデル

そういえばアメリカ自動車大手ビッグ・スリーの問題。何でみんなして壊れちゃったのかと言えば、全米自動車労連(全米自動車労組)が強くて過去に(退職者を含めた)健康保険なんかを抱え込んじゃったんで、本業が長期下向きで、更にここに来ての急速な下向きで、過去のお荷物を抱えきれなくなってるってのが主因だと理解してるんだが

という

対岸の火事

じゃなくて。少子高齢化で、減少する労働人口で増える高齢者を支えて行かなくちゃいけないという日本に先行する「日本が学習すべき事例」だと思うんだよね。

-------------------------

全米自動車労連と戦って勝った日本の企業があったんじゃなかったけ?
ファイアストンを取った時のブリヂストンだ。

-------------------------
WBS。今週は高橋進電波。この人、能力の出方が榊原英資さんに似てるね。いつもは お電波がち でお気楽なんだが、ホントの危機になると「このひとすごいわ」と感心しちゃうほど。でもアンマシほめすぎない方が… (いい気になってドジ踏みそうな性格だからな)。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

往く人、まだ往かない人

麻生とブッシュって
金持ちのボンボンに生まれて、家業の経営者になって使えないと判定されて、だったら「地盤カンバンかばん」はあるんだから政治家にでもなるかと、

似てるんだよね。政治家は院での投票の時に員数になれば頭いらないからね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

元厚生次官宅、連続して襲われる

東京・中野で元厚生次官の妻刺され重傷、連続テロか(読売新聞) ダイナモ
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/1047.html

いちおピン留め

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

年度じゃなく年内に新展開を

なんかズッゴクまずい展開みたいな気がする。

せめて緊急対策のための補正予算を民主党が参議院へ先に出して(官僚の支援が得られず中身メチャメチャだとしても)、選挙を控えた衆議院が遅れるわけにはいかないって場面を作り出すとかしないと。

年が明けてから補正を通して実行が年度内ギリギリで、そこまで何にも進まない(進まないという印象だけは先行して)レイムダック化したアソー政権がズルズル続いていくことになるぞ。

年内にちょっとでも進めて、年明けに追加対策をアナウンスできるようにしておかないと。途切れなくやりますと…

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

まわる回るよ時代は回る

サンプロで竹中平蔵に代わってリチャード・クーが出演した。財政出動を非難していた田原総一郎の意見が変わるのは無責任だ。 TORA
http://www.asyura2.com/08/hasan59/msg/692.html

だそうで、小泉竹中時代が終わったってことだ。ミラーマンも「りそな銀行拝見ツアー」の途上に公安のタコ坊主に引き倒されたんだと確定したらまたテレビに出られるだろうか?無理っぽいな。参考人招致の中継はテレビ局の自主的な判断でやらないと決定できるわけだから。単純にあなたを出さないのと同じでミラーマンを出さない。でも、ミラーマンが「タケシ軍」に入ったらどうなるか…

-------------------------

→「サイト内検索」で「りそな」

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

前や上を向いて歩くために

「定額給付金」の「報道」
タコな政策だとか、収入制限でぶれたとか、
巨大メディア様はそういうことはいくらでも言うのに、じゃあタコじゃなくてイカした政策はこれであるとか、提示はしないのかね。

私のこんな隅っこのブログでも「消費税の一年間停止」がいいんじゃね?と、前向きな提案をしてるのに

鳥の使命: それでも儲けた6000億円
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/6000-b897.html

マスコミの中でも新聞屋さんは政治に自ら参与したい人たちであふれているらしいから、裏でこそこそ論文の代筆してるんじゃなくて正々堂々と自分たちの紙面で論陣を張るべきなんじゃないのか?何でも反対党は没落したんだぞ。学習してないのか?

そんと、番組で出た提案をまとめて本を出した所。それで気が済んじゃったら情けないでしょ。後ろ向きで後出しじゃんけんの解説しかしないならあなたたちの存在意義は無くなるんだよ。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

ヒラリーさんに働く場所をあげたいが

↓こんなん流れてますけどー。国務長官ってのは日本では外務大臣って言ってるヤツ。ヒラリーさんに入ってもらうんなら、特命大臣で「合衆国民健康保険」を作らせるのがいい。アンシトは舞い上がりながらやるぞ。

百度ウェブ検索_国務長官 ヒラリー
http://www.baidu.jp/s?wd=%E5%9B%BD%E5%8B%99%E9%95%B7%E5%AE%98+%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC&cl=3&tn=searchbox&ie=utf-8

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アソー/余の辞書に「ほっけ」は無い

札束で相手の顔をピタピタやって、誰がご主人様か分からせてやろう、ってなイヤな感じがある定額給付金(そ_かのお布施になるやつだが)。アソー様のお言葉がぶれたとか。

アソー様はボッチャマであらせられて、まわりに家来しかいなかったので誰も「ふしゅう」ではなくて「とうしゅう(踏襲)」ですよと諌めてくれる人がいなかった。ある時呉服屋が透明の服をうやうやしく差し出してという「裸の王様」の逸話、純真無垢でオソレを知らないボーズが「王様の ふしゅう は とうしゅう だ」と叫ぶまで修正されることがなかったんだな。で、やっと修正されたのが爺さんになってからで。

基本的によその人と「水平」につきあうと言うことが無くて常に「上下(垂直)」につきあってきた事から「金撒く」事でも「俺が」「そうする」と決めれば「今までは」「誰かが」「そうなるようにしてくれた」わけで。でも現在の周辺者が「この人は長くて半年」と思ってれば親身になって助けてくれることはないわけで。

「こうしたらどうかと思うんだけど、どうかな」と相談でもすれば「そうですね、だったらこうしてアアして」と言い始める周辺はいるんだろうが、その相談をしないもんだから、相談すると言うことを知らないモンだから、アソーの辞書にない相談はモトモトできない。

ホテルのバーでは出ないから「ほっけ」は知らない。知らない「ほっけ」を甘く見てるから「煮付け」だという。「ほっけ」を甘く見ると「な_んみょう」より痛い目にあうのがわからない。「ほっけ」は塩焼き開きだよ。甘いならミリン漬けかね。

ヲタクの仲間だと言う。「漫画を読まないと時代に遅れるでしょ」と言う。が、「ゴルゴ13」だという。30年遅れてないか?遅れてまっせと諌める周辺者がいない。

… とか延々と続く …

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

プロ野球に角番制を?

サッカーでは(よく知らないが)J1最下位チームはJ2トップと入れ替えられるらしいが、プロ野球ではそうなっていない。最下位でも(セパ)一軍でプレーし続けることができる。と言うことは最下位チームでも人気チームと戦うことでそこそこの収入を得続けることができると言うことになる。

「変」じゃないか?というより選手もファンも「緊張感」の維持ができないんじゃないか?と言うよりあれは「日本のお父さんの弛緩装置」なのか?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

GM(自動車)問題/人間は論理的な装置か?

あれは普通の会社のひとつだから「つぶせ」と言う意見もあるが、もしあれがつぶれたらアメリカは「金融工学産業」に続けて「物作り産業」を失うことになる。そうしたらアメリカが次の詐欺装置を考案するまで人々は路頭に迷うことになる。アメリカで100万人単位の餓死者が出るかもしれない。いやアメリカには3億人もいるんだから100万人ぐらい餓死しても問題ないというか、弱い層から振り落とされていくわけで

弱肉強食は論理的に正しい選択である

と言うのか。あれは普通の営利企業だから「つぶせ」と言う人は。



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

低位安定している市場

最近。日_経_平_均が上がってJ-R_E_I_Tが下がるってケースが二回続いて。それって、アッチにお金がいったからコッチが減ったって事なんじゃなかろうかと思うんだよね。つまり、新しい資金は入ってきてなくて、既に市場にあるお金がさや取りながらアッチいったりコッチ行ったりしてるんじゃ無かろうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

こら鉄也、何ばしょっとか?

生まれた以上、最大でも100年の誤差で死んでいくわけで、誰が死んだとかアンマシ感慨が無くなっているのが現状で。

つくしんぼ(百度ウェブ検索_ツクシ
http://www.baidu.jp/s?wd=%E3%83%84%E3%82%AF%E3%82%B7&cl=3&n=searchbox&ie=utf-8
は一年性だけど宿根草なんだろうかと見たら「つくし(すぎな)」は「とくさ」の仲間で「しだ」の仲間なんだって。地下茎を伸ばして越冬するらしい。地下茎を伸ばして越冬って言うと「ドクダミ」なんかが思い浮かんで、アレの生命力もすごい。冬に消えても翌年には辺り一面を覆うほど出てくる。

と言いつつ。今年も秋の虫が鳴いてないんですけど

鳥の使命: セミのいない夏
"セミのいない夏

去年の11月22日に
鳥の使命: 夏が暑すぎた?「秋の虫が鳴いてないんですけどー」
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_f85a.html#search_word=%E8%99%AB

だったんだが、今年今日時点で、セミが全然鳴いてない。
正確には7月21日に東京世田谷で一匹だけ鳴いてたんだが、それ以外聞いていない。で地面から出て成虫になるわけだが、7年前に何があったかとググってみるがよー分からん。

投稿者 疾風怒涛体操 日時 2008年7月24日 (木) 16時07分 ニュース | 固定リンク"
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_771e.html

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

それでも儲けた6000億円

定額給付金。住所のない人はもらえないでしょ。

消費税の1年間停止で良いんじゃないか。1年のうちに買おうと消費促進になるし…
今からアナウンスして決定即日停止と。
でも。総額表示基本で価格丸めちゃってるんだよね。税抜きがやりにくいよね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ねとウヨはどこから投稿しているのか

↓自衛隊員に一般紙に投稿せよと呼びかけていたと。
田母神論文なるものは 2ちゃんに大量に投稿されているウヨの言説とうり二つじゃないか、カキコせよと呼びかけがなされていなかったか。

【文民統制を公然と踏みにじった航空バカ僚長の戯言クーデタ策動】前空幕長、一般誌へ投稿呼びかけ 4年前、隊内雑誌に passenger
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/722.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

オバマさん、負け陰惨

米国で新種のインフルエンザがパンデミックしてるのをテレビニュースでやってる。日本のメディアのみなさまが現地入りして必死になってるがまだ日本には来てない。

アンシトはマイノリティへの対策をやや余分にやるだろうから、世間のお荷物を有効な参加者にする割合がやや高くなって、経済はやや良くなるだろう。でもヨン様への熱狂の大きさを満たす量は撒けないので人々は満足より失望におそわれるだろう。

山が高ければ… と言うことなので
来年か再来年の真夏、アメリカは暴動頻発だな。

それを避けるためには外部に共通の敵を作らねばならない。
量が撒けないので、質へ逃避するって事だな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

杉尾が一番うるさい

何年か前、アメリカの大統領選を控えたどっかの党大会で取材潜入したTBSテレビの杉尾アナウンサーが絶叫中継して一番うるさかったとか。なんで日本人が一番うるさいんだと

で。今回も。なんで他国の首長選挙で日本のメディアはこんなにうるさいのか。バカなの?紙ぬの?

つーことで、普段はかろうじていくつかのニュースは見ていたテレビも、明日はひとつのニュースも見たくない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

お百度詣り

ダウナー退散お百度詣りで楽しいことを考え続けているんだ

ここで「グーグル検索」のURLを貼ったりするんだが、グーグルは当たり前すぎてハッタリがきかなくなってる気がするんだよね。でね。中国の検索エンジン「百度=バイドゥー=Baidu」なんかどうだろうかと思ってね。国産検索エンジンの「Mooter=ムーター」なんてのもあるんだがウイットがどうもきかない気がする、それより国産なのになんで名前が最初からアルファベットなんだろうね。

国産検索エンジンの名前なら「あたご」とかどうかね。見つけようとしても見つからないで検索結果一覧出さずに全然関係ないペ-ジにいきなりぶつかっちゃうかと思えば、「中国潜水艦」を検索して一覧が出たんでクリックしたら全部クジラ情報だったとか、日本も世界にビックリを提供したいよね。

で百度でムーターを検索してみると↓だ。すっきりイヤミのない画面だな。

百度ウェブ検索_Mooter
http://www.baidu.jp/s?wd=Mooter&cl=3&tn=searchbox&ie=utf-8

ムーターで百度を検索してみると↓だ。すっきりして「百度」と同じ画面みたいだな。実は同じモノなんじゃないのか?

検索エンジン Mooter
http://www.mooter.co.jp/moot/?keywords=%E7%99%BE%E5%BA%A6&lr=ja#1page

続けて「百度ウェブ検索_田母神
なんか思想的偏りが抽出されているだろうか。だとしても俺には「そんなの、かんけーねー」だから、百度本線で行こうかな、なんつんだっけ?シンボルマークなんか肉球だよ>「百度」。韓国の検索エンジンとか出たらそっちの方がキッチュで良いけどね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

田母神空幕チョ~

先日は「麻生論文」で、今回はアパグループがナニヤラの「論文」募集で田母神さんが神風特攻して、「論文」ってのも最近はずいぶん安っぽくなったもんだと。でもそれって年俸2000万円あたりの新聞編集委員が小銭稼ぎのバイトやって書いてるわけで、内容はその程度なんだってのも納得いくよね。

でね。今日のお題は。
そういう後先考えずに自爆するのって「キレる中高年」の症状なんじゃなかろうかってことで。確か病名がついてなかったっけ「ピック病」とか。

「論文」は書かなかったけど「論理」は開陳して見せた中山成彬氏なんてのもいたし、大阪で知事やってる抑制のきかない人もいるし…

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

やっぱりドルが強かった

なんかダウナー状態に入ったので景気づけに

今回ユーロがずいぶんとナニで、何でかなーと。
一部産油国が支払い決済通貨にユーロを使い始めたか使い始めるかのような動きがあったのよね。で。決済受けてため込んだユーロが目減りしたら、やっぱりドルにしておいた方が無難だなとか、やっぱユーロで石油代金もらうのはリスキーだからドルだね、とか、ドル回帰が起こるわけよね。

つまり。どうも。それが金融崩壊作戦の本題なんだと。

どっかのフルフォードさんと私には はっきりと見えるんだよね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »