« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

雑記/湿舌に尽くしがたい

この一週間雨ばかりでと、鳥の使命: 秋はあの山超えて来るかしらの続きなんだが。気温が下がっていたところへ湿った空気が流れ込んでの大雨ですね。湿った空気は温度がやや高いんですが、気温自体はあんまし高くならずに、それでも湿ったのが流れ込み続けるから雨も続くと。(気温がやや上がる昼間は湿気の状態でも気温が下がる夜は湿度が100%に達し飽和して雨になる。)(現象としてはそうなんだが、プロにはプロの解説ってモンがあるだろうよ。ちゃんとやれよ>気象予報士&気象庁)

そんと注目に値するのは、台風が来ない件。気象庁 | 台風の統計資料あたりを見ていただくと、何らかの発見があるかも知れないし、ないかも知れないんだが。台風自体は少なく無さそうだし、日本への接近数も少なくはないんだが、5月-8月に向けて増えていきがちなのが今年の8月は少ないねと。

で。そんな一週間経った時に、まだ川遊びで流される人がいると。好きにしてください。

-------------------------

あとなにか書こうと思ってたんだが忘れた

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

八月二十九日という日

Jreit同市北谷座間署。じゃなくて。
どうしちゃったんざましょ。J-REIT指数三ヶ月グラフです
月末のナンタラにしてはすごすぎるんですが。国内勢にしては利確売りもせずに一本調子で勢いがありすぎるし外資が動いたにしてはなんで月末かと。収穫の秋で穀物中心にコモディティがナニで動き始めたんでしょうか。だといいんだが。利回りからいけば相当前から買うべき水準だったんでそれが何で今と…。何にせよ上がるのは良いことで。

日経平均は前日アメリカが上げたのに倣った程度に上げただけ。
円ドルは。日本市場では円高で、日本が閉まると円が売られがちで円安になる傾向が続いていますね。その解釈は私には荷が重すぎて

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続)鬼門から入った人/太田事案とは何なのか

昨日の「鳥の使命: 鬼門から入った人」のコメント欄の整理です。

スパイラルドラゴン様よりアルファブロガー?の一人の池田信夫さんが問題の太田大臣の秘書さんの隣人でそのことを書いている↓との情報をいただきました。

太田誠一氏の「政治団体事務所」は隣の家だった
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/b6f0c0ed2643495355eb0b89f8082e24

↑の次の記事で
件の秘書氏は渋谷に住んでいたのが2000年に自由が丘に引っ越してきたようで、「自宅」と「貸しているテラスハウス」と「廃屋」の3軒構成になっているようで。バブル崩壊が1990年末からだから2000年と言えばもう相当地価も下がって地上げで渋谷自宅を高く売ってきたわけじゃなく(とか、勝手に他人の家庭事情を推測してますが)高く売り抜けての転居なら地続きで貸家をやるとは思えないしぃー。

と言うことで、以前から持っていた別宅を本宅にしてというあたりが大当たりの読みじゃなかろうかと。渋谷の自宅は何らかの事情で処分して何かの支払いに充てていると思う。バブル崩壊後10年ってのはそんな年だった。

で。ここからが重要なんですが。
太田大臣がはっきりせずにこの問題を引っ張ると、そっちで時間を消費して次期国会で可能性の出ている元公明党委員長の矢野絢也氏の証人喚問ができなくなる可能性があるんです。そうなるように仕組んだ誰かがいるとしたら…

で。ミンスとしては。「関わらず矢野氏の証人喚問は必ず」「矢野さんが両腕に掴まれた跡を残してビルから飛び降りないように十分に安全を確保していただかないと」とか

-------------------------
矢野絢也 日本外国特派員協会講演 全文掲載 姉葉大作
http://www.asyura2.com/08/senkyo51/msg/644.html

朝木明代 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%9D%E6%9C%A8%E6%98%8E%E4%BB%A3&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

牛もなると言われる狂牛病になってみんとて成れり

イギリス元首相で「鉄の女」と言われたサッチャーさんが認知症だと報道あり。イギリスで脳がと言うとアレを連想するし。あの時代のアメリカ大統領レーガンさんはアルツハイマーになったのを思い出すと一緒に↓も思い出される。

【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していたことが判明したとしている。

-------------------------
サイト内検索で「エール」で記事が2件出ます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

鬼門から入った人

太田誠一 事務所費 - Google 検索なんだが。この人が大臣になる内閣改造の前に、福田総理大臣に田原総一朗氏があってコンコンと狐と狸の化かし合いをやったと報道されてたんだよね。

太田誠一さんはレイプをするような男は「むしろ元気があっていい」と発言したんだが。それは田原氏が司会をする公開座談会みたいなところで、例によって田原氏の常套手段的な挑発(アオリ)に乗せられて、つい言っちゃったわけで。

田原氏としては「悪いことしちゃったな」と内心思っていたと思うんだな。そこへ福田内閣改造だと。「太田さんあたりを。イッパツ。パワーもあるし、色々あったが一回休みの間によく勉強もしていて」と推挙したわけだ(と思うんだな)。

そんで目出度く太田誠一農水相誕生。したっけ。田原氏の「手あかにまみれたオハコ(十八番)のアオリ」に乗せられちゃう程度の自覚の無さがここに来て露呈しちゃって「日本の消費者はやかましいから」とか言っちゃったわけだと思うんだな。

そんで、そういう脇の甘さは、通常時ではなく非常時にこそはっきり見えるわけで、事務所費で立場不利となった今、とても面白い芸が見られるんじゃないかと、ワタシャ、ワクワクしてるんだな。

そういうことの表現をいやな言い方でした人がいて、それによって地獄へ堕ちたと思うんだが「フライパンの上の猫踊り」と

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

秋はあの山超えて来るかしら

この夏は
鳥の使命: セミのいない夏

鳥の使命: 立秋すぎ
だったわけだが、それ以来「東京では」昼は暑いことはあっても夜は涼しくなり更には寒いほどにもなり、先週は扇風機が出ていたのに、今週はホットカーペットに火が入って猫様が時々暖まりすぎて板の間でのびて体を冷やしてたりするわけだ。

アブラゼミは鳴いたが「ホーシィ ツクツク」とか「ニイニイ」とかが鳴いてない。今日は鈴虫の声が聞こえるし。

先週土日からは雨で、いわゆる秋の長雨が早めに始まった感じで、こういうのも何らかの統一的な論理でなっているわけではなく地域的あるいは季節的変動幅に過ぎないと思うんだが、じゃあ7月から8月中旬までの暑さは「地球温暖化」の影響だったのか、あれも地域的、季節的な変動幅なんじゃなかったのか。

思えば、ノーベルゴアちゃんの頃は「温暖化」ってのは西海岸的知的エンスーのお飾りだったわけで、それがブッシュの代替燃料推進から「全地球的温暖化パニック」になっていったわけで、じゃあそれはなんだったのかと言えば、代替燃料にエネルギーを奪われた食糧危機だったわけなんだ。そしてそのほとんどが食料メジャーのナニにナニしたわけでカーギル様に至っては【アメリカのカーギル・・・ 売上高 約13兆2000億円  【日経ネット】 hou】 http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/913.html なんだそうだ。

そしていま。穀物収穫の季節。いつもより多めに回っていた穀物生産はちゃんと行き場を見つけることができるのでしょうか。

↓とそのすぐ次の記事に関連話題があります。
鳥の使命: 長続きしないコモディティ投機
続)コモディティ投機 バイオ燃料

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

911/とりあえず見に行きたいサイト

9・11【テロ】7周年を控えて:「見ればわかる9・11研究」サイト開設・公開 バルセロナより愛を込めて
http://www.asyura2.com/08/wara3/msg/720.html

-------------------------
当ブログの911話題はカテゴリー「911」で

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

政府公認の絶不調

日本のお金回りの市場はメチャメチャになっちゃった。
政府が「不況です」ってお墨付きを与えたんだよね。
「不況です。だからこうします」ってのが同時に出なかったんだよね。
だめだな。
民主党になったらこの分野はもっとだめになるんだろうな。
泣きたいよね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

額縁があるに違いはないが

確か昨日だったと思うんだがオトトイかも知れない。テレパソでテレビつけたら「報ステ」で。シンクロペア日本が中国に勝ちましたって。そしたら暑苦しいマツオカシューゾーさんが おらんでをった のよね「おめでとう、おめでとう」ってね。それを横からカメラが撮ってるわけ。ここでイッパツいきますから「Q」とか出したのかね。当然。即テレビ消したけどね。

で、先日の鳥の使命: 雑記/中身がないのがトレンドの"中身がないと言えばNHK夜9時のニュースのおじさん。"も合わせて思い出して。テレビってのはちょっとした眉のしかめやほほの引きつりが伝わるメディアなんだよね。大声で叫ばなくても、必死に力説しなくても、と言うかしない方がよりよく伝わるメディアなんだよね。なのに絶叫しまくってる。なぜか?

それはね。テレビの視聴形態がナガラだから大げさにくどいほどやらなきゃ伝わらないんだと(誰かが)言い始めて、テレビ業界全体がそう信じないと国賊であるという風潮にそまったからなんだよね。テレビ業界はヒエラルキー構造がしっかりしてて「上意下達(じょういかたつ が正しいんだね)」に逆らえないから上(局プロデューサー)がそういったらみんな従うわけさ。逆らったら外されちゃうからね。

でもね。ナガラの人は絶叫されてもナガラだし。力説してても空々しく見えてるだけだし。それはね。絶叫や力説の本場の「劇場演劇」でさえそうなんだよ。絶叫してても寝る客は寝るんだよね。

劇場では離れた客席に通じさせるためにすべてが大仰なんだよね。それとテレビの作法は違うと思うんだよ。

だけど局プロデューサーが「大げさで騒々しくしろ」と言ってるんだからどうしようもないんで、そいつを矯正するしかないね。あるいは外すかね。外せる人はいるのかね。編集権の独立とかだろ。

ナガラの人は永遠にナガラで。注視する人は唇の隅の引きつりを見分けているわけで。どうせみてない人向けに番組作るのか、一挙手一投足まで注視している人向けに番組作るのかって事なんだが。

-------------------------
額縁 劇場 - Google 検索

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

化石化する総合白物家電王国

ニュースに入ってる以外はほぼ見てないんだが、オリンピック。

日本って「総合家電メーカー」みたいな気がしてきて「白物家電なんでもやってます」みたいで、選択と集中の能力が全くなくて、どうしようもないやつは撤退するにせよ、じゃあどこに注力してブレークスルーしていくのかという積極的な方向性は示せない。国産同業メーカーが始めたジャンルは「負けずにうちもやります」みたいな…。すべての種目に選手を送ってますと。

で、それを報じるメディアも総合家電メーカー的で、国内他局がやってる報道は「もれなくうちもやってます」で。選択と集中も自局の独自性もない。みんながやってることを負けずにうちもやってますと。ポイント取れたかすぐ審判見るやわらチャンはみっともないとも、女子サッカーに「なでしこ」と。女子に「しこ」はまずいだろと誰もいわないし。
選考会で負けたベテランや怪我したベテランが出れば元気な若手のチャンスを奪うことになると批判しないし。視聴者は誰もレスリングのルールが分かってないし。

もうすぐチンタオの青のりが見られそうだし、腐ってるだけですよと(w

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

マラソンの土佐さん

トサレイコさんが外反母趾で痛くて足が地面につけないほどで途中棄権。ただ「外反母趾」とは本人がいってるだけで医学的には何ともないとのこと。当然だよね「外反母趾」は見て分かるんでトレーナーレベルで矯正するはずだから、してなかったってのはそれじゃないだろうって事で、じゃあ何だ?

痛風

じゃないのか?

-------------------------
外反母趾ってのは昔「外反側母趾」っていってなかったか?と思ってググっても出てこないからアレなんだろう。
-------------------------
名前が似てるだけで全然関係ないんだが。土岐麻子さんhttp://tokiasako.com/
が出てきた時は声や唱法は魅力的だったけど生命力がないよねと思ってたんだが、段々聞けるレベルになってきてるよね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

メインキャスターが細めになった件

2週間の夏休み明けしたWBSメインキャスター。お顔が細めになってるよ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

オリンピック放送がオリンピーキー過ぎる件

 TBSラジオのポッドキャストを聞いてたら五輪報道に批判的というか揶揄的というかなのがあったのでハイパーリンク。ラジオとはいえお仲間からも批判や揶揄が…
 ポッドキャストって予告編とかレジュメとか無いのが普通だからいまいちナニなんだが、ある時代になるまで見つけたひとが紹介していくしかないよね。

森本毅郎と遠藤泰子のコンビで放送する、首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。「スタンバイ」8月14日の
コメンテーター:山縣裕一郎さん(週刊東洋経済)
http://www.tbs.co.jp/radio/stand-by/zoomup/20080814.html
↓番組.MP3へ直リンクだと
http://podcast.tbsradio.jp/stand-by/files/plus20080814.mp3
遠藤泰子さんって「どこか遠くへ」?で永六輔さんと名コンビのひとじゃないでしたっけ。

久米宏さんと小島慶子(TBSアナウンサー)の 「ラジオなんですけど」
8月16日分
http://www.tbs.co.jp/radio/kume954/pod/index-j.html
↓番組.MP3へ直リンクだと
http://podcast.tbsradio.jp/kume954/files/20080816.mp3

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

政権交代で入れ替わる経済評論家

あ。↓すぐ下のナニ。雑記書くつもりじゃなかったのに書いてあげてしまった。
今日書こうとしたのは。先日テレビにリチャード・クーさんが出てたねって事で。いよいよ小泉竹中時代が終わったんだね。一方の「りそな問題」追求のひとはミラーマンに変身させられて、二度とメディアに出られない体にされてしまったが、クーさんは大丈夫だ。

日本のメディアって政治に支配されてるんだなってのがよーくわかったよね。しかもイデオロギーじゃなくて「お金」

-------------------------
りそな 植草 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%AA+%E6%A4%8D%E8%8D%89&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox

鳥の使命: 「金のなる木」が発明された件
https://nessty.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_f307.html

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

雑記/お湯は水より早く凍る。愛国は嫌国より儲かる(気がする?)

NHK「ためしてガッテン」でやって、「んなわきゃない」とプラズマ大槻が噛みついて、NHKは10回テストしてそうなったと主張して、その後どうなったかと探したんだが、その後どうにもなってない模様。

どうやら相当難しい問題というか。お湯は水より早く凍る(事もある)って具合らしく、ではどういう条件で早く凍るのかってのは難しすぎる模様。(ソンなことを研究してる人がそもそもいないしぃ)

NHKと有名人教授が相対峙したんだから、どうにかなるはずで楽しみに待ってます。ムペンバ効果っていうらしいので各自検索をよろしく。Mpemba effect

-------------------------

昨日終戦記念日で今日の新聞朝刊。「靖国論 聞こえぬ夏」と4ページに見出しある。中身は読んでないが、挙国一致で民族主義や愛国に染まった過去を反省し「反省のあまり書いた反省文を売りに出してしまった」わけな朝日新聞の話。

そのほかのページはほぼ「オリンピック日本選手は」満載で、「メダルに向かって挙国一致、日本万歳」が満載されてて、こうやって愛国戦争賛美をしたんだなとよく分かる紙面でした。

でも、最初に戻るが、そういう挙国一致や民族主義を嫌ってきたのが朝日新聞なわけで、その読者も「愛国無罪」的なものを嫌悪したからアサヒを読んできたわけで、それがココにきて民族主義に染まるのは支持者に対する重大な裏切り行為じゃないか。自覚して反省文を書いて出版しなさい。

ついでに「海の日」に「パチンコ台」「海物語」の企画広告を4面全面広告した件も反省文出しなさい。次いで為替証拠金取引の全面広告を出して読者を過剰なリスクにさらしたことも反省文出しなさい。

-------------------------

だいたいゴリンを見たいひとは駅売りならスポーツ紙買うよね。薄型大画面は買うかも知れないがあらためて新聞の宅配契約しないよね。アサヒの紙面でゴリンよいしょをやる意味が分からない。あんた達が育て、またあんた達に共感する読者は愛国主義を警戒する層なんだよ。自分たちの読者層を理解してないのか?自分たちの立場はそれほどどうでも良かったのか?

また。日本選手がメダル逃してもバッシングは起こってないよね、国民は醒めてるというか冷めてるというか褪めてるというか、笛吹けど…だよね。吹いた笛が商売にすらなってないだろ。状況認識をちゃんとやっておかないとまずいぞ。でも

滅びていく組織ってのは所詮そういうモンだよね。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

トカゲのしっぽを切るアンタはトカゲ

↓楽しい事があった模様です。
-------------------------
【防衛省の犯罪は一兵士の犯罪だとさw】防衛省が担当3佐に賠償金22万円請求、情報公開リスト化で passenger
http://www.asyura2.com/08/senkyo52/msg/562.html

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

肉屋の息子でも金

ラジオのニュースで聞いてコースケさんが泣いてるんだが、それって競技と違うだろ。どっかの神社でやってる赤ちゃん泣き声合戦なのか?とか、俺の場合、見ればストレスたまりまくりだから「見ないが金」なんだよなー。マラソンのノーグチさんも欠場してくれるみたいだから今回は全然見ないで済ませられるかも知れないナー。案外日本中成熟の限りで幼くはしゃいでるのはメディアばかりとかいう状況かも知れないな。今回のゴリンは初めての論拠のはっきりした(ネット)レーティングがとれる大会だから、そっちが興味津々だね。

#あの人は小さい時から肉ぞんぶんに食ってるからナー、と。
#喜多嶋舞って女優さんがいなかったっけ?

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

立秋すぎ

昨日、立秋を過ぎたんで残暑なんざんしょ。今日は全国何カ所でもこの夏最高を記録したと。でもね。午前中は昨日と同じに猛暑(湿度高い)だったけど、昼過ぎから猛暑なんだが空気が乾いてて、日陰では過ごしやすかったよね。そういうのって気象庁からは出てこないのかな?

メディアは気象予報士より漁師や山師を大切にすべきだと思うぞ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

二千 8年8月8日

オリンピックと高校野球と二重できちゃいましたね。うるさいのが苦手な人は、しばらく辛抱ですね。で。夕飯食いながらNHKニュース9時つけたらそれの開会式をやっててしばらく ながら視聴 していたんだが、あんましにうるさいので消したんですね。五輪っていつから開会式に凝るようになったんでしょうね。結果としていくつかのショーは成功するわけですが、成功を狙ったほとんどのショーはウザイだけだと思うんです。

と言うことでテレビを消して飯食いながら新聞を読み始めましたよ。朝日新聞朝刊。ま、ココも似た状況で日本選手だけにドラマがあるとの筋書きがしばらく展開されるんでしょう、私はスルーできずにウザイとストレス溜めることになるんでしょう。で「天声人語」。今日は例のメタミドホスがどうしたの中国毒餃子の話で、餃子の具は豚ミンチだと思うんだが…悪意なジョークを無神経に引用する…
Buta1
そういえばと昨日のやつもスキャンする↓。長野ゴリンの河野さんの奥様が他界したという話の惹句に女性一般に対する既成イメージを持ってきてる。あんた勝手にひとの人生のあるはずの姿を提示するなよ。河野様奥様はああ言う状態で生きるのがあの人にとって正しい人生だったわけで、河野旦那もそう認識しているから奥様の人生を肯定し、一緒に生きる自分の人生を肯定し、自分たち家族を肯定し…
 なのに、その普通の人生に無理矢理ドラマをでっち上げて。大変な被害だとか、大変な看病だとか、そうじゃないでしょ、あのおうちは自分のおうちの流れの中で普通に過ごしてたんでしょ。雑音に惑わされずに普通の人生を過ごした家族。これからも普通の人生を(これ以上他人の人生に触れたくない…
Kouno

 少し前までは、アメリカって深い(時間のかかる)思想が無くて簡単というか殺伐としていると言うイメージがあったんだが、今や日本もそうなってしまったのかも知れない。メディアだけを見てると間違いなくそうなっている。実社会や実人生はまだ何とかなっているかも知れない、でも、たぶんもう時間の問題だろう。全メディアがこぞって軽薄を賛美しているのだから。
テレビ東京ぐらいはゴリンにめげずにドラエモンを夏休み特集してくれるだろうか。最後のトリデだ。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

雑記/ザッキリした意見

フィギュアのフェスティバル。ビッグサイトでエスカレーター逆降下。メーカーは「ワシは悪くない」と言ってるが警察は業務上過失傷害で調べ始める。メーカーは国の基準を満たしていると言っている。ではフェスにつどったキモデブは国の基準を満たしていたのか?よーするにメタボは病気よと。そんと。警察は一気に犯罪容疑でナニするんだがそういう重箱の隅つつきが時代をオイコラに追い込んでいくわけで、こういう事案は事故調方式で統一してその上で「司法送致」事案であるとかナニがナニして消費者庁ってのの存在意義がアピールできる機会じゃないのかと。

メーカーをいきなり刑法犯で調べるなら、キモデブも同罪で調べ始めるべきなんじゃないのか?適切な対応を怠って徘徊し平穏な社会を混乱させたと。

-------------------------

朝日天声人語書き出し↓。「悲報に」とあるがあなたにとっての悲報でしょ。死はコッチに残ったモノには別れかも知れないが行った者には旅立ちなんだ。死は不幸というステレオタイプをやめてくれ。いや事件屋にとって他人の死や連行人は商売道具。そう簡単に悟るわけにはいかんよと?

「  その悲報に、「シェー」が小さく出た。ギャグ漫画の神様、赤塚不二夫さんが72歳で亡くなった。」

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

トヨタ クラウンでドナドナ

某ビジネス系ニュース見てたらトヨタ クラウンのCMが入って、↑タイトルのなんだわ。↓不適切なんで消されるかも知れないんで早めに見に行ってくださいな。

toyota.jp クラウン アスリート > TV-CF
http://toyota.jp/crownroyal/tvcf/index.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記/しょせん退嬰帝国w

おとといの「鳥の使命: 雑記/中身がないのがトレンド」と合わせてお読みいただくとやや楽しいかも知れないし不快かも知れません。

-------------------------
改造無い閣。アソーがクローズアップされてるがそれは自民党内人事だろ。大企業であるマスコミは「同期の出世頭」的な人事に関心があるんだろうが。政治をしろよ(泳ぐのは俺だ)ってのが第一なのを失念して人事(水着)がドウタラばっかで。ここは森田実さんに出てもらって「不真面目だ」と罵倒してもらわなきゃな。不真面目だと罵倒されたくないから森田さんを起用しないわけで…

アソークローズアップでネットヲタが喜ぶのかも知れないが、政府公認の健全なヲタクの方が良いのか?自分で自分の首を絞めようとしてるのに気づけよ。

でさ、マスゾエってのが厚生相になってるのは「親の介護経験があります」ってんだっただろ。でもその期間、彼は東京のテレビに出たり東京の大学で教えてたりして、それって「親の介護経験なのか?」なんだよね。

-------------------------
「ポニョ」からはディズニー映画の大人の音楽が流れてくることは期待できないんだよね。どうにもならないよねソーイウ民族の血だから。

-------------------------
ってのをまとめて「退嬰帝国」ってのはどうかと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »