ちいせえ ちいせえ
をーい。頼むよ。某新聞。
宮城の地震で山が崩れて植林して三十年がかりで育てた山が壊滅。また復興できるかしら?って
冗談はヨシコさん。地球ってのは億年単位で動いてるんで、30年がドウコウって↑(タイトル、ちいせえ 石川五右衛門 - Google 検索)
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
をーい。頼むよ。某新聞。
宮城の地震で山が崩れて植林して三十年がかりで育てた山が壊滅。また復興できるかしら?って
冗談はヨシコさん。地球ってのは億年単位で動いてるんで、30年がドウコウって↑(タイトル、ちいせえ 石川五右衛門 - Google 検索)
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
毎日新聞社:「WaiWai」問題で処分 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20080628k0000m040101000c.html
「WaiWai」に不適切な記事 - Google 検索
なんだが。
国内的には「アノ毎日新聞が」なんだが。世界的に見れば「アレなサイトのひとつ」に過ぎないんだよね。そう思いつつ見回したら、世界に名前が通用する日本のメディアってなさそうなんだよね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
数少ない、私にも名前の分かる女性タレントの一人上戸彩 - Wikipediaさんは確かソフトバンクモバイルのCMに出ていてお父さんが白犬だったんだが、別にオロナミンCのCMにも出ていて俊介中村とかナニだったんだが、今のオロナミンCのCMでは「犬に三回吠えられた」とか言ってるんだな。コラボじゃなきゃナカナカの度胸?
「大塚アドビューサイト」→「オロナミンCドリンク」→「そんなあなたも編15秒」
http://www.otsuka-adview.ne.jp/
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
偽装一色ウナギは回収廃棄なんでしょうか?
中国産とシール貼り直して売るわけにはいかないんでしょうか。瑕疵物件のデメリット表示しながら
ブランドタマゴ一割値上げ。テレビな皆様は悲嘆にくれる町の声を撮りたくてしょうがないみたいだが、「ブランド」「タマゴ」なんか買ってるのは余裕のある人たちで一割上がることに抵抗はないわけで。
(昔アルミってのはステンレスより高かったんだが、今やステンレスの方がアルミより高価なんだよね)
そんな具合で「地タマゴ」より「鶏卵業者のタマゴ」の方が高価になったりする逆転現象が起こったりして…
第一に優等生の方がイビツなわけで…値上げは正しい。給料が上がればとか保留条件なしに正しい。保留条件を付けて値上げを迷惑視するのはるのは生活者の敵だ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ベンジャミン電波をどう見るか、微妙だが、時々は追証が必要なものもある。って↓
BenjaminFulford : HIVウイルスの製造に関わった人物より
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/%EF%BD%88%EF%BD%89%EF%BD%96%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%A3%BD%E9%80%A0%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BA%BA%E7%89%A9%E3%82%88%E3%82%8A.html
大阪で切り裂いた女やさかい。38歳。背格好が似ているとのたれ込みで逮捕。その後被疑者宅から監視ビデオ映像類似の着衣等発見。逮捕時点での根拠は?裁判所の逮捕状発行の根拠に疑問なきや?
素粒子。今日は犬吠埼沖での海難事故に触れ「陸も海も、最近大惨事。」と。現在進行形の命に関わるコラムを書く危うさに鈍感。生死の機微に鈍感で正視に耐えず。
犬吠埼沖。パラシュート型のイカリで停船中。まだ三角波と確定したわけでは無いが、パラシュートが底に引っ張って波について船が浮かべず、か。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
マスコミはなぜ「マスゴミ」と呼ばれるのか(NPJ ブックレビュー) gataro
http://www.asyura2.com/08/hihyo8/msg/297.html
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
その元コラムの引用(保坂@社民の所から)
永世名人 羽生新名人。勝利目前、極限までの緊張と集中力からか、駒を持つ手が震え出す凄み。またの名、将棋の神様。
永世死刑執行人 鳩山法相。「自信と責任」に胸を貼り、2カ月間隔でゴーサインを出して、新記録達成。またの名、死に神。
永世官製談合人 品川局長。官僚の、税金による、天下りのためを繰り返して出世栄達。またの名、国民軽侮の疫病神。
まず、漢字が多いね。今の人のコラムの中では出来の良い回だと思う。この人になってからのコラムは段落ごとの韻や反復にこだわりすぎて良い一段落(一改行)をそれ以外の段落が台無しにする傾向が強い。しかし今回はナカナカうまくまとまった。
しかしそれに鳩山法務相が「死に神とは、死刑になった方に失礼だろう」とイチャモンをつけた。「死刑になった方」じゃなくて「鳩山当人がサインして死刑執行した方」なんだがね。それに対して今日の「素粒子」がリアクション。
鳩山法相の件で千件超の抗議をいただく。「法相は職務を全うしているだけ」「死に神とはふざけすぎ」との内容でした。
*
法相のご苦労や、被害者遺族の思いは十分認識しています。それでも、死刑執行の数の多さをチクリと刺したつもりです。
*
風刺コラムはつくづく難しいと思う。法相らを中傷する意図はまったくありません。表現の方法や技量をもっと磨かねば。
だそうで。オヒオヒ。確信犯なら。二段目は「法相のご苦労や、被害者遺族の思いは十分認識しています。それでも、ベルトコンベアーの早さをチクリと刺したつもりです。」とかになるべきだし。「自信があった絞首刑に泥を塗られてお怒りの様子」とか「風刺コラム」というなら「攻め続ける方法や技量を磨く」べきなんで言い訳するぐらいなら早々に別の人に変わってもらうべきだね。神経的な問題で医療行為を受ければいいわけで。
もしコラム自体を磨きたいなら「逃げを仕込んでおく」。「二の矢をちらつかせておく」。
「逃げ」ってのは↑の引用の所に「保坂@…」を入れてあるようなやつ、全文引用に関しておれに文句を言うんならその前に保坂@社民と揉めてから来てねってね。(さりげなくうまいでしょ)「二の矢をちらつかせる」ってのは「あんたはベルトコンベアー式で死刑できないかと言ったんだよ」と指摘することになるキーワードを最初から入れておくとか。ね。
-------------------------
本筋で言うと、職務を全うしただけと行って許されるのは現場スタッフ(ライン)だけで、単純に職務を執行するだけの中間管理職なら「名ばかり管理職」だし、大臣のくせに職務をベルトコンベアーの前で機械的に流していくだけなら【 工場労働というか、ベルトコンベヤーの仕事、『もう労働時間だけが売り物です』というような(by柳沢伯夫)方々の】 なわけで。「名ばかり大臣」と呼ばれなければいけないんだと思う。とわざわざ言わなくても全国民がアレはある種のフリーク - Wikipediaだと知っているわけで、王様の耳はなんだか、裸だか、誰かが言わなきゃいけないわけで。
素粒子さん。暇職左遷を覚悟で猫の首に鈴を付けに行ってみるのも、この立場になった以上、花の咲かせ方なんじゃありませんか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以下サイトの動画は某組との和解が成立した雰囲気で「BenjaminFulford : 山口組「道場破り」動画削除の件について」オーナーにより削除されました。
BenjaminFulford : 山口組本部へ言論による「道場破り」の動画
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%B5%84%E6%9C%AC%E9%83%A8%E3%81%B8%E8%A8%80%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E9%81%93%E5%A0%B4%E7%A0%B4%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB.html
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
階段を降りる時にイテテなCMが流れて、あ、俺だと刻み込まれたサプリ名「コンドロイチン」。休日に集中力散漫になってたところ気が付いたら買い込んでドラッグストアから出てくる私がいた。
で二日半しか経ってないんだが、なにやらプラシボ効果を越えてヒザの具合がいい気がする。
リアルに効くということは飲み続けねばということかもしれないし、即効があるということは痛くなくなったらやめてぶり返したらブリの照り焼きとか。
で、あとからググルとコンドロイチンとグルコサミンというのがグループになっててグルのほうがより原初的かもしれない感じがするんでコンドロイチンよりグルコサミンを採った方がいいのかもしれないし、そうじゃないのかもしれない。
というのは買った奴が案外高価だったんで、次をどうしようとか考え初めているんだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ロボットアームで掘ったら出てきた白くて光沢のあるものを放置しておいたら蒸発したんで「氷」だったんだろうという。↓「氷だった証拠」は言い過ぎだろうと思うんだが。
まず着陸時の逆噴射で少し掘れて、ロボットアームで少し掘って出てきた。元は地表に露出していなかったが地表まぢか。地表直近なので蒸発するものなら地中でも蒸発していただろう。
だから、地表に露出したことで消える(蒸発と言うのも推測に過ぎない)ものや過程を考えなければいけない。当然私には分からないが…
火星地表の「氷」蒸発?=米航空宇宙局 | 時事ドットコム
"「数日以内に完全に消失しており、氷だった証拠になる。塩ならこうはならない」と研究主任。"
http://www.jiji.com/jc/p?id=20080620154952-6320516
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
グリンピース。窃盗品を証拠でタイーホ
居酒屋タクシーでおつまみに鯨のベーコンを出してた様なモンだな。公金であるわけで、それが関連会社に委託され、そこがガメたと。公金を出入り業者がお手盛りでワタクシしたわけで、監視の目の届かない捕鯨船の上のことだからと。余計節度をキッチリしなきゃいけない要点なわけで、その要点で誘惑に負けてアキバに突っ込んだと
過去分の弁済と次契約からの排除は必須の状況。
でも捕鯨なんてやるところほかにないからそこに頼み続けることになる。だったら中抜きは許さないようにしないといけないのに、おとがめなしだったら次回もやって良いよってサインを出したって事。警察が法律に抵触しないとお墨付きを出した以上イカンと言う根拠がないんで保身の農水官僚はイカンといえない。
というより、一箇所しか引き受け手がいないようなのは業界として成立しているのか?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
↓阿修羅掲示板経由で「赤旗」です。新銀行東京側と東京都側の打ち合わせの録音がCDとして残ってるのを共産党が入手したそうで。民主党も傷つくだろうが、自浄能力を示す意味でも泣いて馬謖を斬る - Google 検索らなきゃいけないんじゃなかろうか。
CDから「自民や公明の先生が新銀行(東京)にお願いすれば、みんな貸してくれる」と圧力をかける声…(どこへ行く、日本。) gataro
"当初は自信たっぷりに「共産党が勝手に調べたらよい」と石原都知事以下は開き直っていたのだが…。その言に従って日本共産党都議団が、「勝手に調べ」ていくと、2005年1月20日に開かれた都と新銀行の打ち合わせ会議の73分録音CDの存在が、またまた明らかとなった(6月19日都議会経済・港湾委員会で清水ひで子都議)。"
http://www.asyura2.com/08/senkyo51/msg/309.html
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんか(思想欠如のバカが)優等生比べをやってると社会の閉塞を加速していくことになるぞ。
asahi.com(朝日新聞社):72時間経過 「捜索、あきらめない」 岩手・宮城地震 - 岩手・宮城地震
"下半身はすべて泥につかり、はまりこんでしまった同僚の両腕を引っ張って助け出す光景もあった。"
http://www.asahi.com/special/08006/TKY200806170127.html
下半身がすべて埋まるほどの泥に埋まって72時間ならどうか。わざわざ「あきらめない」と表題に書くやつの偽善者ぶりが鼻につく。この新聞はなんか登録会員を別室に囲い込んで「日本で一番の温泉はどこ?」みたいなこともやってるようで、お遊びとして悪いと思わないが、感性に関することを順位付けして、感性を優劣の範疇に置く悪趣味を拡散しているわけで
誰かの「シアワセもあった人生」を「一番がなかった人生」「一番のシアワセがなかった人生」と比較劣位、絶対劣位への分類へと誘導し、25歳の「シアワセでなかった人生」にアキバへの突入の動機付けの共助をしたわけだ。
感性は多様である。価値は多様であると、この新聞は言わなかったわけで、アキバで刺されて死ぬのも人生、刺して吊されて死ぬのも人生、地震にあって死ぬのも人生、地震で山が無くなるところへ客の観光誘致に尽力したのも人生、テッチャンも人生、町の振興の協力に来た二人しか泊まってない宿に、宿関係者が7人、営業成り立ってないだろ、しかも町の経費で客呼んでたし。でもそれも人生。なんで「いわゆる負」を隠すのか。負を隠した結果が「延々となんとか病の隔離施設」だっただろ。
既に価値を与えられた「既存」しか価値と認めず、突然死んだら不幸だと。いわゆる被害にあったら不幸だと。オマエはナニサマだ。死も含めて人生はその当人の個人財産。その人生を「不幸な結末」と決めつけるアンタはナニサマなんだと。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ど根性「桐」さま
銀座松坂屋だか松屋だかプランタン銀座じゃなかった気がするがそのビルの前に「桐の木」がはえてきて、こぼれ種からはえたのではとか、たぶん2年は経ってるだろう大きさで出てきたばかりなら抜けるがこう大きくなって更に新聞沙汰になったらもう抜くに抜けないだろうと、そこのビルの管理はどうなってるんだろう。あるいはあそこは公道で管理が百貨店側じゃないのかもしれない、にしてもどうよ。と言ってるとある朝折られてたりするわけで全国紙が大騒ぎすれば全国から折に来るって寸法だな。
宮城で大地震
栗駒ってよく聞くんだがあのあたりだったのか。でダム湖の近くで山大崩れ。ダム決壊してたらガクブルの事態。旅館土砂に流される。客二人、経営家族四人、従業員三人。新聞に地形略図との照合がない写真。
去る者は日々に
ミャンマーの「ひと吹き数万人」は今は昔。チベット暴動はどこへヤラ。「ひと揺れ数万人」の四川地震でチベット自治区側の被害が一切報じられていない。あと行方知れずの月探査衛星。
男の子を育てられない
「ひとっ走り17人」は心の闇だとか、小さな闇だ。昔は何回か書いたんだが最近書いてないんであらためて書いておく。「男子限定」だ。江東区の勝ち組派遣とアキバの負け組派遣。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
AOLが提供してくれていた無料のアンチウイルスソフト(中身はカスペルスキー)の使用期限が来て(なんか1ヶ月早くないか?な気がしてるんだが)AOLはカスペルの提供をやめちゃってるんで(今はマカフィ)仕方がない、昔使ってたAVG無料版を入れて今フルスキャンしてるんだが、40分経ってもまだやっててなんか遅くないか?な感じ。で、アンチスパイウエアも入ってて壮絶にクッキーのトラッキングを検出してくれてるんだが、じゃあスパイボット常駐君は何やっていたのか?なんで
ま、そのあたりは良いとして
「トロイの木馬Generic.VDY」なんつーのも出てきて。オヒ。カスペル君…
さらにこれが出てきたのが「nod32j5.exe」ってやつで。これって某経団連会長のお手洗いさんの会社が配ってる「ウイルス対策ソフト」じゃね?どんなもんかと色々フリーのやつを試した時に落としたんだと思うね。それから相当経つんだが、その間カスペル君(インスト版)や、ウエブ検索のトレンドマイクロ君あたりも素通りしてたわけなんだよね。この分野のソフトってホントは大丈夫かね、ジャンルとして…。
と言ってるうちに古いパソ通Niftyのメールファイルからもワームklez.kってのが出てきてるナー。
つーことで、フルスキャン初めてもうすぐ1時間になろうとしているけどまだ延々とやってる。AVGはバージョン8になってから評判イマイチなのは知ってたが、この遅さなんだろうか。しばらく使いながら様子を見よう。
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
あの「ジュセリーノ」の日本公式サイトだそうです
予言者ジュセリーノ公式サイト 【日本版】
http://www.jucelinodaluz.jp/index.html
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだまだ宅配の今日(08/06/12)の朝日新聞朝刊の経済面コラムに「米国はまだトンネルの中」というのがあって中身はタイトルの通りなんだが、なんか違うんでないのか?な気がするんだが
つーのはバーナンキがポールソンがブッシュが「強いドル」に言及したって事で、アメリカは内向き問題に区切りがついてまた打って出ようとしてるんじゃないか?って事で、出るためには「強いドル」で買いたたきたいわけで
ヤツらは庶民のインフレとかナイーブな存在じゃなくて、それが口実になれば別の利益を最大化するために利用し尽くそうという種族で、
-------------------------(以下電波)
(思い起こさなければいけないのは、アメリカが製造業に依存してればその重要な構成要素である低賃金労働者を温存しなければいけないはずなんだが、そう言う者をイラクにかり出して消費してしまっているわけで、そう言う業種はアメリカにとって重要ではないって事だ。当然インフレで困る層がそこに重なるわけで、不要な層が困っても無問題である、わけなんだな。しかし不要な層が「強いドル」の口実に使えるとなったら、彼らにはイラクで消費されるという以外の使い道が出てくるわけだ。そして都合が良いことにインフレで困る層というのは実体が無くても観念的な層であってかまわないわけで、実体の消費と観念の温存が両立するわけだ。)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋葉で無差別殺人なんだが、大量というほど多くはない。
で、メディアは今回も被害者の人となりを懇切ていねいに報じて、涙の家族コメント、犯人糾弾等流しまくるんだろう。(俺がやれば被害者のリアクションがあれだけ期待出来る。)
人の命の(価値の)象徴化を加速させれば、一部の偏愛者やガラガラポン画策者に「最適の対象」と意識させることになるわけで
各種のメディア由来連鎖事案とこれも同列にあるわけだと思う。
ということで、事実関係だけサラッといかないと「重い命だからこそ破壊しがいがある」とアドレナリン出まくりになる(水着がアレでアドレナリン出まくったコースケもどき)を元気に輩出し続けることになる。
-------------------------
で。町村問題だが。犯人側もそうだが犯人を追い込んだ派遣受け入れ会社の品格問題にも言及すべきと思うんだが。
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
17吋CRTディスプレー(1024*768)のノングレアコーティングが一部自然剥離したのが気になって全面の手動剥離した際に画面ガラスに傷が付いてその部分で文字がにじんではっきり見えなくなった経緯が鳥の使命: ディスプレー、ノングレア コーティングが…とその次の記事にあります。以来苦節5ヶ月、そこに文字がある時はずらす、ずらす、ずらすと体は対応するんだが、どうしてもにじんだ裏の字を必死で読もうとしている自分がいて、
と言うことで世間様に何年遅れで1280*1024
今日仕事帰りに液晶モニタ買ってきました。なんと29800円の10%ポイント還元。で。これは早くやっておくべきだった。こんなに快適だとは。17吋でも19吋でもブラウン管ディスプレーを使っている人は液晶行くべきですね。
でも。問題が。ディスプレーの上にプリンタのっけてたモンで、それをどこに置こうかとか。プリンタの上に用紙や予備インクやのっけていたんでそれはどこに…。
-------------------------
19型SXGA対応液晶ディスプレイ:LCD-AD195Vシリーズ|パソコン周辺機器ならアイ・オーデータ機器
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-ad195v/index.htm
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
この話は以前からチラホラ見かけたんだがそれほど関心がなかったため…
小泉首相の父親、在日朝鮮人の北朝鮮送還事業を主導 語巻き
http://www.asyura2.com/08/senkyo50/msg/618.html
今までアッチでどう報じられてたのか知らないが、今回朝鮮日報でこう報じられたって具合。
同じく阿修羅掲示板だが「人-人感染型鳥インフルエンザか」
北朝鮮で謎の伝染病、子ども数十人が死亡か(AFP) ダイナモ
http://www.asyura2.com/08/asia11/msg/374.html
WHOは支援で北朝鮮に入っているはずなんだが、この事態にコミットさせてもらえてるんだろうか。
バーナンキを追い込む市場
昨日の口先介入があまりショック療法にならなかったので、実質的な対策が取られる可能性が高いが、それってアメリカの大不況の引き金を引く」事になりそうで怖い。というのは世界経済も同じだから、誰かがドルを買い支えながら安定持ち合いをやることになるんじゃ無かろうか。その結果ドルが上がれば持ち合いしてくれた人に(国に)利益をもたらすこともできる。日本が持っている米国債の平均利回りは今の水準より高いはずなんで、この際オイルマネーにでも(喜んで)肩代わりしてもらって、短期の償還資金を手にした方がいいんじゃなかろうか?
誰がために鐘は鳴る
後期高齢者の保険料減免処置だそうで制度設計自体をやり直さなきゃどうにもならんでしょ。そういう制度の実体シミュレーションが不足したまま実行されてる制度が多くて今までは「官製不況」だったんだが、こういう健康問題に及んでくると「官製不幸」になちゃってるわけで。って新造語のお披露目でした。
誰がために鐘は鳴る 2
食料会議で30万トン出しますとか。優等生ってか八方美人ってか好かれないのよね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
強いドル キター
バーナンキがナニヤラ カニヤラで、中身があるぞと、インフレ退治だぞと。
投機資金を移動させなきゃいけないわけで、基本的にはブッシュ周辺利権が勝つか、庶民のインフレ退治が勝つかの戦いになると思われる。
つーか先日から石油がやや下がってるのは、お金の動きを変えますよってウラで話が付いたって事だったのか?
日本の場合、強い円は弱い株価になっちゃうんで、弱い円は歓迎しますね。
思えば(円ドルヘッジ無し)なのもあるんで(個人的な事情ですが)ドルが何してなんとやらなのは大歓迎ですね。115円当たりキボー
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント