« 唯我独かわいい | トップページ | 暴力に反対なら/五輪聖火、チベット、イラク »

WBS具体策/2巡目の高橋電波

Takahasi_teiann2月曜日「中古住宅を改築等付加価値を高めながら流通に乗せろ」と。そうなんだよね。家は中古だけど庭が2軒分とかね。昔はミニ開発とか言って「小馬鹿」にしてたんだが今や「パワービルダー」とか言って30坪敷地が当たり前になっちゃってるんだよね。そんな時代だからミニ開発につける付加価値を手探りしなきゃいけない。思えば中曽根だよね、民活だとか言ってスラム化を推進したのは。

水曜は「矢祭町」木曜は「国家公務員30万人のうち地方の出先機関にいる人が三分の二いるそうでそのうち10万人ぐらいを地方に移してその過程で2万人ぐらい減らせるんじゃないかと。知事会なんかはそうしたがってる」んだそうで。

ただ、日本人が中古住宅より新築を求めがちなように、大都会指向が強いから地方公務員じゃなくて「国家公務員」になった人たちなわけで、そう人たちにメリットを提示できなければ、彼らは「国家」に切り捨てられたと感じることになるわけで、行政区分の問題だけじゃなく、中央指向の強い日本人の中で更に中央指向の強い人たちの問題としても見て行かなきゃいけないと思うんだな。いつか中央に帰れるから今「地方」に甘んじてるんだと、そこんとこね。だとすると、メディア一般はラスパイレス指数が高いからいけませんじゃなくて、こんなに高くてお得ですと言わなきゃいけないんじゃなかろうか?まずメディア一般教育からかね。


| |

« 唯我独かわいい | トップページ | 暴力に反対なら/五輪聖火、チベット、イラク »

コメント

そうそう、秋田の鈴香被告の町営住宅の一角も悲惨だったわけで、地方でも誇りの持てない住宅しか作ってない、

智恵子が言った
東京には空がないし
地方にも本当の空がない

投稿: 本人 | 2008年4月 7日 (月) 01時58分

住宅の質の問題じゃなく「街の質」の問題だよって事でよろしく。

投稿: 本人 | 2008年4月 8日 (火) 22時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WBS具体策/2巡目の高橋電波:

« 唯我独かわいい | トップページ | 暴力に反対なら/五輪聖火、チベット、イラク »