« ニュースも】 自然を壊す作為をやめれ 【エコに | トップページ | ブッシュを逮捕出来る »

鳥2種

うちは東京南西部で、歩いて何分かで神奈川県なんだが、うちとは違う方角で神奈川県との境に「境川」ってのがあってココにはでっかい50センチクラスの鯉がうじゃうじゃいて川沿いから眺めて飽きることがないんだな。ま、鯉とか亀とかカルガモとかカモでもマガモに近いんじゃなかろうかってのもいるし、カワウもたまにいる、白い小サギなんだろうかみたいなのもいて名前が分からないながら、この季節ひなたぼっこをしながら時間をつぶしているのは結構シアワセなんだ。

で。先週なんだが。へっ?と目がとまったんだな。おしどりだよ。直感的に思ったぐらいだから間違いない。
オシドリ - Wikipedia

その次週にあたる今日なんだが。市内に某薬科大学のキャンパスがあって、山の中に校舎を建てて、斜面を手入れしてあるんだな。その脇の道を歩いてたらガサガサと枯れ葉を荒らす音がするじゃないか。見ると「うずら」だ。10羽くらいが群れをなして歩いている。(フラミンゴの集団がアッチへコッチへうねるでしょ。アーイウ感じ)。「あ。うずらだ」と直感したぐらいだから間違いない。近寄るとワサワサ奥の方へ逃げていったんで写真が撮れなかった。「うずら」だよ「うずら」

ウズラ - Wikipedia

ココに引っ越してきて38年ぐらい経つけど、この2種近所で見るのは初めてだぞ。

| |

« ニュースも】 自然を壊す作為をやめれ 【エコに | トップページ | ブッシュを逮捕出来る »

過程の事情」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鳥2種:

« ニュースも】 自然を壊す作為をやめれ 【エコに | トップページ | ブッシュを逮捕出来る »