仕掛け人がいる?/電痛?
ネットでは話題なんだがリアル社会ではどうだろうか?テレビ以外のリアル社会ではどうだろうか?
YouTube - 倖田來未のオールナイトニッポン「35歳以上になると羊水が腐ってくる」
発言を受けて以下各社ががCMを取りやめたそうで、この程度の発言でアレがナニなのは背後で進言しているヤシがいるって事なんじゃなかろうか。商業主義的な事なかれ主義が個人の自由を疎外しているんじゃなかろうか。
当該企業と当該人物関連商品
キリンビール「氷結」コーセー「VISSA」ホンダ「ZEST」
思えば都知事「石原慎太郎」も閉経後のババアという信じられない暴言を吐いているわけで、あれは温存、コッチは叩くという自己矛盾を自覚できないという、頭弱い人にありがちな対応が見て取れるとも言える。じゃあ電痛は頭弱いのか?
そう頭弱いB層を想定して弱い頭で必死に頑張っているんだが、弱い頭でバーチャル思考をするんで対応がB層の空気と乖離しているんだな。
この件に限らずテレビを代表とするメディアの皆様は自分たちのドツボにつかりきって世間様の普通の空気が全く読めてないわけで(米国の大統領選だとか)。日本の普通の空気は しら~ としてるのに、メディアだけがしゃかりきになって必死にはしゃいでいる。あんた等は実質いらん。せめて、いじめられないように控えめに必死に生きろ。
あ。そか。控えめにしたらこんなになった >倖田CM
つくづく 空気読めないヤツらだな >TV
| 固定リンク | 0
「メディア論」カテゴリの記事
- 虚報のフレームアップ(2010.12.05)
- 南北朝鮮砲撃合戦/ 自民とメディアが延焼を加速する対岸の火事(2010.11.25)
- 南北朝鮮砲撃合戦にみる日本の劣化の原因(2010.11.23)
- 電波シャッフル ナノ?(2009.05.17)
- 時代が変わったのか自分が変わるのか(2009.04.09)
コメント
基本的には
他人がなんか言って自分が傷つくってのは、傷ついた自分の側に問題があると思うんだよね。
「あ。自分はここで傷ついた。そうか、ここに自分のコンプレックスがあるんだ。」って気づきのチャンスなわけで。気付かせてくれてありがとうじゃなくて、傷つけられた「えーん、言いつけちゃうんだから」で、メディアがそれに迎合するってのも
この国には思想がないからナー。理性で動いてないからナー。だから「あなたの脆弱を考慮せず傷つけたことを謝ります。これぐらいで傷つかない強い人になってください。」でしょ。
本人同士はともかく、周囲は「両方バーカ」で良いんじゃないの?
投稿: 本人 | 2008年2月 8日 (金) 22時45分
また俺はわかりにくい書き方してるよなー
人間ってのは自身の内的尺度で生きるべきで、誰がどう言ったかに左右されてイチイチ(脊髄)反射すべきでない、って事を
この国には内的尺度(思想)がないと、
投稿: 本人 | 2008年2月 9日 (土) 00時01分