« 自分の仕事をしない人たち | トップページ | ディスプレー、ノングレア コーティングが… »

続)円のゆくえ / 縁あってもうしばらく円

「鳥の使命: 円のゆくえ。」の続きなんだが。
 外人が日本株を売っていたと、売れば「円」を手にする。その「円」を自国通貨とかドルにすれば「円」を売ることになって売り圧力が高まって「円」安くなる。
 はずなんだが。「円」は逆に高くなってる。なぜだ?

の中間的な答えが出たですよ。
 外人は日本株を売って手元に来た「円」を日本国内に留保している。たぶん安全預金か国債で。
 なぜか?安くなった日本株を買うのに「円」を使う予定があるから。

でしょ?

-------------------------

惜しいことに、この人頭脳明晰なんだが頭悪すぎるとか言うんだったら、↑以上の理屈を提示してくださいな。

| |

« 自分の仕事をしない人たち | トップページ | ディスプレー、ノングレア コーティングが… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続)円のゆくえ / 縁あってもうしばらく円:

« 自分の仕事をしない人たち | トップページ | ディスプレー、ノングレア コーティングが… »