小人の戯れ言
桝添厚生労働大臣にあらせられましては、
かたや、個人との連携が切れてしまっている年金記録の照合。かたや、薬害被害者個人の特定。
と員数に実体を与える作業に没頭され、獅子奮迅のご活躍とお見受けします。
しかし、年金の根本問題は将来にわたって不安のない制度を構築すること、薬害問題にあっては過去の経緯解明、被害者救済、責任の明確化もさることながら、今後類似事案を出さないような制度の構築と万が一起こってしまった時の回復経路の明瞭化に力が注がれなければ、単に過去の各事例が整理整頓されるだけにとどまってしまうわけです。
また厚生労働大臣という「労働」の面に置いては、労働現場における格差の是正、いわゆる正社員に該当しない方々の 【 工場労働というか、ベルトコンベヤーの仕事、『もう労働時間だけが売り物です』というような(by柳沢伯夫)方々の】 社会保障制度の構築等が必須項目として控えております。
厚生労働大臣におかれましては、過去にこだわるあまり未来がよりよくなることから目をそらされることなく、なにとぞ、未来に向かう制度整備に一層の力量を発揮せられることを切に望みます。
とか、官僚に操られてるんじゃねーよ >マスゾエ小人
-------------------------
小人と対になってイメージされる言葉に「女子」があることを思い出していただける事を切に望みます。オマエは差別主義者か?>マスゾエ。ま、とっくにばれてることだが、優生思想家。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- フレキシブルで正しい選択(2013.08.26)
- 円ドル大変/ 崖っプチに立つ人たち(2013.06.25)
- 辺野古ヘコヘコ辺野古ノコ(2009.12.16)
- 人品定めの儀(2009.12.15)
- 続/ ビラ撒き/ 暗黒舞踏に吸い寄せられる暗黒社会(2009.12.08)
「蛇足と愚問の日々」カテゴリの記事
- 「体制番」によって護持される日本という虚構(2009.11.19)
- ヒッキーに対価を払うべきか(粘着と時間)(2009.04.01)
- 簡保) 小泉もおわっとる (郵政(2009.02.22)
- アジア共栄圏 構想(2009.02.17)
- シンクロニシティ/同時代性/アメリカで(論理優先で)育った橋下徹やさかい(2009.02.10)
コメント