« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

両頭密室会談

昨日、福田総理大臣と小沢民主党代表が直接会談。

福田 「いきなり行っても良いんですが、一応どういうネタを持っているかご挨拶しといたほうがいいかと」

小沢 「全部時効ですね」

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ばーか) 究極の食事 (おれ肉すきだから

名古屋コーチン、比内鳥、赤福、吉兆、白い恋人、遡ればまだまだある気がするんだがいちいちは忘れた。

一方にフードマイレージとか、地産地消とかあるわけで
絶品お取り寄せとか究極の食事とかの「売り文句に動員されちゃったバーカが、そのバカさにふさわしく騙されてるだけで」別にバカ騙すのは商売の常道。ばれちゃった脇の甘さはあるにせよね。

昔は賞味期限も消費期限もなくてクンクン嗅いでみて腐敗臭がしなければ食べてたわけで、そういう自分の動物としての勘を信じて生きてたわけよ。表示期限に縛られて自分の動物としての勘を放棄しちゃうのは「日本人の劣化」以外の何ものでもないんだよね。消費者は何を信じれば良いんでしょうねって、自分だけ信じなさいとね。自己責任でたくましく生きなさいとね。

他者に正義を求める事で自分が劣化するより、不潔の中で生き延びる強さを身につけなさいとね。ま、そんなこと言わなくても吉兆プリンで誰も死んでないわけで、人は十分たくましいと言えるわけだ。誰もが偽比内鳥食べても平気なんだ。平気なのに文句を言う。自分のバカさで乗せられた自己責任を取ろうとせずに。いや各個人は何も言ってないんじゃなかろうか。マスコミがお節介に正義がどうのと。どこにもいるんだよね。したり顔の正論吐きが。うざい氏ね。

私なんか、賞味期限に食べきるなんて滅多にないし、消費期限過ぎなんてざらにあるわけで、過ぎてももう少し残りそうだったら冷凍しちゃうから、解凍した日からまた何日か平気の平左で。と言いながらこの夏消費期限一週間ほど過ぎた「充填豆腐」開けたら糸引いててさすがに捨てたね。水の固まりだから生ゴミに入れても水っぽすぎるとか思って、握って崩して水で流した。

つーことで。ミートホープの社長の至言が「バカな消費者が諸悪の根元だ(超訳)」とね。「はやすマスコミも同罪だとね」「ま、適度で良いんじゃないでしょうか」あたりのハバが欲しいよね。
-------------------------

よーするに「報ステ」見ちゃったわけなのよ。精神衛生上良くないから二度と見ないようにせねば。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

泰然自若/中国がひれ伏させたい国

↓こんなんありました。ブラックストーンは夏頃、中国資金を3500億円ぐらい受け入れて運用しているんですが、日本に対する民族的怨念だかコンプレックスだか、常軌を逸したエネルギーが注ぎ込まれようとしているかも知れませんね。捕らぬ狸の皮算用。上前がいただけるものか要観察でしょうね。

米投資ファンド ブラックストーンが日本法人 “御三家”勢ぞろい(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース 10月25日8時34分配信」

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ネット環境不調届け /その後

今朝、ADSLモデムのインジケーターランプが見慣れた点き方をしていたんですよ。だけど朝は出勤時間に向けて秒読み体勢なもんで、パソコン起動してテストできなかったんですね。でも「台風の雨かな」「乾いたんだな」と家の外壁にある保安器に水が入ったあたりが臭いな、と。で、帰宅。したら、やっぱりモデムはパワーランプだけになっていて。

で外壁の保安器開けてみようと、さっき懐中電灯で照らしながらやってたんですよ。開け方よく分からないし、木の枝の影だし懐中電灯でゴソゴソ泥棒みたいだし、で、今日はあきらめだなと部屋に戻ったらモデム必死にネゴってるじゃあないですか。

「がんばれ、がんばれ、モデム君」なんですけど、イマイチ接続しきれないみたいで、いつまでもネゴをトライし続けるんですよ。でね。適性スルドイ私はね、トンカチ持って外に出ましたよ。泥棒まがいから、押し込み強盗まがいですね。でね。保安器をやや強くコンコンと叩きましたね。

夜の戸外の庭木の裏でうごめくのは、泥棒か押し込みかと思ったら、コンコンとおキツネさんだったんですよ。はちまきで額にローソクでも巻いておいた方が良かったかもしれませんね。で、何回かコンコンして部屋に戻ったら、どっかのインジケーターランプが緑の早い点滅で、私の鼓動も早くなって、年齢的に脈拍は安定していた方が良いんで、ここは「森田療法」が効くなと思ったんですが、

「森田療法」の体勢に入る前に 「赤ランプ点灯」  「おめでとうございます」 だったんですよ。

念のため「森田療法」ググってみてくださいな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ネット環境不調届け

今はairH"系のサービス+PDA「ZAURUS」からつないでいます。
-------------------------
昨日はADSLモデムの電源を一旦入れ直したらよくなったんだが、今日は「ケーブルがつながってません」から脱却できずメインのデスクトップパソコンがインターネット接続きていない。

LANケーブルを変えてみてもだめで、ADSLモデムの電源はパワーランプだけしかついていない。

ADSLモデムから外側に問題が有る模様だがよくわからない。

まずモデムの修理依頼か、いや回線の調査か、この際光りに変えちゃおうかとか漠然と対策考え中。

こういう時に瞬間的に対応できないのは年なんだよなと...

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

中国の月探査衛星「嫦娥(チャンア)」打ち上げ予定通り大成功

10月24日に打ち上げられた月探査衛星「嫦娥」は日本の「かぐや」より早く月探査態勢にはいるようです。急いては事を何とやらで、カントやらショーペンハウエルやら頭痛そうです。下記URLの記事によると「予定通り」だとの事、おめでたい話で盛り上がっていますね。

「中国新聞社によると予定通りの落下で、民家を直撃した部品はあったが、住民にけが負傷はなかった。」

月探査衛星「嫦娥」(4)ロケット残骸、貴州に落下 2007/10/26(金) 10:45:48 [中国情報局]

月探査衛星「嫦娥」(5)ロケット残骸、民家を直撃 2007/10/26(金) 11:27:36 [中国情報局]

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

911/公園デビュー

やーやー。やっと公式な場に出たようです。
当ブログの911カテゴリーをご覧いただくとおわかりいただけるように、私はトバクチで疑問を持った以降、深く検証する能力がないんですが、色々考えてくださる方のカキコを見ながら、間違いないと確信を深めていました。 ↓ 阿修羅掲示板経由で 911陰謀説の公式デビューをご覧ください。

阿修羅掲示板:社説で911検証を求める地方紙あり(きくちゆみ) 木村愛二
「すごーい!こんなことを社説に書いてくれるジャーナリストがまだ日本にいたのですね。」

「もう一つ、うれしいのは、立花隆さんが、週刊文春の「私の読書日記」で『9・11事件は謀略か 「21世紀の真珠湾攻撃」とブッシュ政権』(緑風出版、2800円+税)を取り上げてくれたこと。」

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

他国がとやかく/給油給水

給油給水継続に関してシーファー米駐日大使がナンタラカンタラ言ってるようですが、日本は議会制民主主義の法治国家であるわけで、その日本の自主的決定に影響力を行使しようと言う姿勢はまさしく

内政干渉

以外ではあり得ないわけで、そのあたり自民党は言えないだろうから民主小沢あたりがガッツリと門前払いを食らわせるべきなんじゃなかろうかと思うんですけどね。

他国にとやかく言われる筋合いはない、ってね

-------------------------
でも、また別の見方をすれば、与党案は「議会承認不要」「補給艦へも補給」とか参院で通らない要件を強調しているわけで、米国に表立って抗議せずとも、通らないものは通らないんだという現実を持って「大人の対応をしようとしているんだ」とも読めるわけで、穏やかな従米からの脱却路線と見ることも出来る。

-------------------------
先の安倍政権が「戦後レジームからの脱却」を標榜してその言霊の力で「ダラ勤年金問題」という戦後レジームが脱却に向けて顔を出したように、大きな声で標語を言えば、予期しないところから関連事案が浮上すると言うこともある。

とすれば、血気盛んなことは言わずに、静かに実質を積み上げていくのが、この国では正解なのかもしれない。

にしても、実質を積み上げようと言う姿勢の片鱗も見えないところが情けないやら、やっぱり我ら応用問題が苦手な日本人という民族性やら…

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

小人の戯れ言

桝添厚生労働大臣にあらせられましては、

かたや、個人との連携が切れてしまっている年金記録の照合。かたや、薬害被害者個人の特定。

と員数に実体を与える作業に没頭され、獅子奮迅のご活躍とお見受けします。

しかし、年金の根本問題は将来にわたって不安のない制度を構築すること、薬害問題にあっては過去の経緯解明、被害者救済、責任の明確化もさることながら、今後類似事案を出さないような制度の構築と万が一起こってしまった時の回復経路の明瞭化に力が注がれなければ、単に過去の各事例が整理整頓されるだけにとどまってしまうわけです。

また厚生労働大臣という「労働」の面に置いては、労働現場における格差の是正、いわゆる正社員に該当しない方々の 【 工場労働というか、ベルトコンベヤーの仕事、『もう労働時間だけが売り物です』というような(by柳沢伯夫)方々の】 社会保障制度の構築等が必須項目として控えております。

厚生労働大臣におかれましては、過去にこだわるあまり未来がよりよくなることから目をそらされることなく、なにとぞ、未来に向かう制度整備に一層の力量を発揮せられることを切に望みます。

とか、官僚に操られてるんじゃねーよ >マスゾエ小人

-------------------------
小人と対になってイメージされる言葉に「女子」があることを思い出していただける事を切に望みます。オマエは差別主義者か?>マスゾエ。ま、とっくにばれてることだが、優生思想家。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

かぐや、月にいる

順調に遠月点123km、近月点80kmの月周回軌道に入り、観測機材が常に月に向いているように機体安定したようです。今後機材のチェックの後12月中旬より探査観測が始まるようです。待つ身には時間掛けすぎというじれったさはあるものの石橋を叩いて叩いて成功を目指す姿勢は好感が持てます。しかし情宣へたすぎ。
-------------------------
以下機材チェック用の32万画素のカメラが撮った映像のようです。↓PDF中の画像クリックで大きくなります。

http://www.jaxa.jp/press/2007/10/20071021_kaguya.pdf

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アメリカで革命近し(W

なんだかわくわくするような情報が出てきました。ブッシュはウルグアイに10万ヘクタールの牧場を買って亡命の準備とか。そういえば、先日ペルーだかに落ちた隕石はクーデターの先駆けで軍の反乱で軍事衛星が落下させられたものだとか(BenjaminFulford: 米空軍で反乱か?

BenjaminFulford: 世界が変わろうとしています
「アメリカが革命に近いといわれました。」
「米国の革命派のメンバーは軍事幹部、ハイテク産業の幹部、金融関係者、平和団体などで構成されているようです。」

と思ったらアサヒコムに。世の中大丈夫なのか(W
asahi.com:ペルーのクレーター、米スパイ衛星が原因? - 国際

-------------------------
翌日追記)
阿修羅掲示板でござる。
ブッシュの10万エーカーの隠れ家の嫌疑に困惑するパラグアイ -ブッシュはパラグアイに亡命か?-【ガーディアン Takeru

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

やはり報道されない丸P献金

昨日の参議院予算委員会で民主党の石井一議員がやった「与党である公明党の創価学会との一体化は政教分離に反する」質問なんだが、案の定 既存メディアでは報じられなかった模様ですね(ヤフーニュース検索で出てこないので)。

そのあたり「きっこのブログ: 政教癒着のナンミョー軍団」なんか見に行っていただくとか

阿修羅掲示板経由で
民主・石井氏 公明党と創価学会の関係追及(YouTube) gataroとか

石井一議員が現与党の「創価学会=公明党」の問題に果敢に挑んだ場面(↓で先を越されましたが…こちらは.wmvファイル) 外野とか
    ↑の冒頭カット版が↓
ビデオの冒頭の無関係の部分の除去のお知らせと、「P献金」の記事 外野とか

見に行ってくださると、想像を超える迫力で、石井一議員本人が「自民党時代からやりたくてしょうがなかったが出来なかった、民主党に移ったから出来る」んでみたいなことを
-------------------------
と言うような情報をネットにつないでいる時事政治に関心があるものは全員が知っているわけで、そう言う状況の中で既存メディアが報じないことが既存メディアの評価をどうしているか…

また、もうすぐ政権交代があるわけで。共産党のナニで自民党ばかりでなく公明党も全員当選が難しくなっている中、メディアの皆さんは今これを隠すことが将来どういう評価につながるのかをもう少しお考えいただいた方が良いんではないかと…。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

去る国は日々に疎し/遠くの本国より近くの友軍

テロ特措法出動中の自衛艦の給油歴等も書かれた航海日誌が保存期間中にかかわらず破棄されていた。

素直に読めばありがちな解釈だが、別の解釈をすれば油を横流しして裏金作ったんじゃないかと。今度の給油新法にしても遠くペルシャ湾あたりで法律が守られているのをどうやってチェックするのかが、ひげの隊長なわけで、「わざと戦闘に巻き込まれることで参戦するつもり」なのをどうやってチェックするかが重要なわけだ。

戦場では戦友との過剰ななれ合いが優先されがちなわけで、それが日本の国内法に反しようと、どうせ見ていない不実な本国政府より同盟軍への配慮が優先されるわけで、美しい戦友との交流だったり美談に仕立て上げられて

ひげの隊長は自分の部隊が「わざと巻き込まれることで」全日本を戦争に巻き込もうとしていたんだ。アイツは軍法会議で死刑相当だな。

-------------------------
航泊日誌、保存期間中に破棄=インド洋派遣の海自補給艦(時事通信) - Yahoo!ニュース
"Yahoo!ニュース関連記事

    * 「言い訳できない」=補給艦の航泊日誌破棄で-福田首相(時事通信) - 10月16日21時 1分
    * 航泊日誌、保存期間中に破棄=インド洋派遣の海自補給艦(時事通信) - 10月16日21時 1分
    * <防衛省>海自補給艦「航泊日誌」の一部、誤って破棄(毎日新聞) - 10月16日20時10分

"

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

雑記/2007/10/15

 例のテロ特措法に変わる給油新法の件。重要法案との扱いをはずせば楽になれるのにね。どうせ期限切れで一旦撤退なんだし、そのままウヤムヤに時に流されて消えるってのが日本的解決ではないかと。
-------------------------
 日テレ10/15「世界まる見え!テレビ特捜部」で911。帰宅後最後の10分ほどだけ見た。(第7ビル崩壊)。ネットで流れてる情報より簡略で1時間番組のバラエティの限界だろうな。ドキュメント番組として扱うところは出ないのか。
-------------------------
 既に手あかにまみれた案で年金の掛け金を税金化しちゃあどうかってのがある。まだ手あかにまみれてない案で健保を税金でやるってのはどうか?老後も大事だけど今の受診不安を抱えた人が救われる(救える)ってのは受けると思うんだが。
 今も税から補填がなされているらしいからたとえば20%の税負担率を増やして100%にするって事だが。
-------------------------
 そのために有資格者(全国民+α)に社会保険番号を付与してって、住基番号ってのがあったがどこに仕舞ったんだろうか、忘れた。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

抽象言語と具象言語

でね。原田泰治をググってみたんですよ。ナイーブだとかナントカのキーワードで思いついて。ま、いくつかサイト見て気が済んだんですが。

-------------------------
「鳥の使命: 続)日本全国吉本化計画」 の記事書きながら。こういう韻文的なヤツって金輪際受け付けない人がいるんだよなと、ま、分かりながら書いてたわけなんだが、それから派生して、絵画ではね

「ジャガイモとカボチャの静物画があって、仲良きことは美しきかな 実篤」とか書いてあるののほかに「目がアッチ向いて鼻が横についてて、手や足が顔からはえてて、その他意味不明に曲線があってゲロニカとか命名されてる」のもあって、だれも抽象を認めないとかは言わないわけよね。抽象はそう言うもんとしてそこにある。

更にね「実篤 だかみつお だか」のジャガイモにしたってアレって具象なのかというとかなりな抽象表現よね。具象って何を持って言うのか。具象っぽく認識されるものを具象というに過ぎないわけで、その実相当にデフォルメされ簡略化されているんだな。具象の本質は実は抽象であると言えるんじゃ無かろうかと思うんだよね。

更にだね。ボタニカルアートとか細密描写の世界もあってそう言うのは具象なのかね。普通にみえる以上に細密全焦点で書かれているわけで、見え過ぎちゃってクラクラするビン底メガネの世界みたいだね。見え過ぎちゃうのは具象じゃなくて過剰って言うべきだね。
-------------------------
具象とは実態のことなんじゃなかろうか。実態だから具象ってのは一人称なんだな。私に関して言えば、私にとって私は具象体であって、他人にとっては私は抽象体なんじゃなかろうかとね。あの宮島さんは外部に対して不祥!宮島と言っているが彼自身にとっては具象!宮島なんだと思うんだな。しかし実体それ自身以外は具象たり得ないので残念、不祥!と名乗っているんだと思う。チグショーじゃないところが育ちの良さだな。

と言うことで書かれる言語表現に置いても、書かれたこと自体が具象なんであって、それが論理的に成り立たないとか意味不明であるとか不遜なことを言わないようにしないとね。書かれた実態がそこに存在すると。まさにゴキブリとしてここに存在すると。ゴキブリには存在意義があり、ゴキブリはゴキブリ以上でもゴキブリ以下でもないんだと。高らかに宣言する「私はゴキブリだ」と。でもゴキブリじゃない悲しい現実があるんだ。確かグレゴール ザムザっていたな。

つまり。私の文章らしきものが意味不明と見えるとしても、それはそう言うもんなんだと。具象の本体は抽象なんだから、あなたが接することが出来ているのは私の書いた文章の上っ面のいくつかの突起だけなんだ。それを持ってして意味不明だといっても、本来外部の認識というのはそう言うものなんだ。第一人称以外その具象に対して抽象的に触れることしかできないんだと。

私の文章らしきものが意味不明なのは、決して私のせいなんではなく自然の摂理なんだと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

黒川 紀章さん亡くなる

検査入院していたところ心不全で。
なんか内視鏡検査でもしたんでしょうか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続)日本全国吉本化計画

鳥の使命: 日本全国吉本化計画の続きなんですが。

なんかにぎにぎしく騒がしいと釣られて野次馬しに行ってしまうわけで、その真ん中で寅さんやサンマさんが立て板に水の口上をやっているとウンウンと聞き入ってしまって、帰りには文化包丁を買ってるって具合かも知れないし、あっちのお店を借りてもっと良い景品がありますからと、この場合帰りには高給羽毛布団をお持ち帰りになるわけで、おまけに40万円ローン契約書がついていると言うナカナカ素晴らしい状態になる。

そう言うアクロバティックな芸当をやる人は、たとえば後ろへさがりながら繰り出したパンチがクリーンヒットするわけで、ベタ足で根拠なく前へ出て腰を入れて打つとか、そりゃあ詐欺師の風下にもおけない、詐欺は逃げを用意しながらやるもんだぜ。

蝶のように舞い蜂のように刺すのがアレじゃあないかと思っているもんで、へたり虫のベタ足は受け付けないわけだ。あの競技では上半身と下半身が別の動きをするもんだと、それが美学だろうと。

なもんで。きのうは仕事休みでその時間に家にいたにもかかわらず、アレは見なかった。見ても最後の布団買わずに逃げればいいじゃんとか、いや群衆に参加すれば他の群衆心理の加熱に荷担することになる。自分は荷担しなくても動員される一定数はいるわけで、じゃあやっぱり踊るアホウになった方が良いんじゃないかとも言えるが、パッパッと派手なのが苦手なんで、一昨日と変わらない平穏な昨日を過ごしたわけだ。

案の定、ネットで感想見ると、中継を見なかったのは正解。心騒がしくなるに決まっているイベントならスルー。荒らしはスルー。催眠商法はスルー。合い言葉は一つ「間に合ってますからー」

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

遠慮がちな社保庁の数字

先日「週刊ポスト」が ↓(---以下URL) だったわけだが、今日は民主党の会合に社保庁が出て、宙に浮いた5千万件の支払われてる掛け金の試算額を2兆3千億円と。あくまでサンプル抽出した150件での宙に浮いた率から推定した数字だそうで、実態は分からない様子。5千万件で2,3兆円だと一件あたり4万円ちょっとで、それに対応する年金支給額は一人あたりにすればかなり少ないと思われる。

問題は、誤って不払いとされたために年金受給資格が無くなってしまうボーダーラインの人に関する部分か。それ以外の人の年金額に対する影響は(平均すれば)とても小さい。

宙に浮いていない私の年金的に言えば「誰も取りに来ないで年金原資に残り。年金支払いの安定に寄与してくれる事が望ましい」と。なかなかおおやけには言いにくいが。
-------------------------
鳥の使命: 「週刊ポスト」の腰ダメの数字が叩き台に上がった2007年6月 4日 (月)
"20兆円が5千万件に該当する場合、一件平均は40万円になる気がするんですが、よくわかりません。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

日テレ「世界まる見え! 」で911

日テレ10/15「世界まる見え!テレビ特捜部」って番組が↓でした。毎月曜夜8時からの番組みたいですね。ただコレ、日テレ的にはバラエティ番組の扱いなんだよね。

ついでに阿修羅掲示板「Re:ベンジャミンフルフォード_「911、6年目の真実」 姉葉大作」なんか見ておくと、番組も一層お楽しみいただけると思います。フルフォードさん(ブログへ)は今度イラン国営放送と契約したようですよ。
-------------------------

次回の放送は、10月15日!

今回は、衝撃の問題作を緊急放送!
その名も【911事件の謎】
6年前のアメリカ同時多発テロ。
だが今、ワールドトレードセンター
ビルの崩壊に関して、
不可思議な事実や現象が数々発覚!
その疑惑を検証し、真実に迫る!
あなたの知らなかった911事件の姿に
衝撃を受けるはずです。
ぜひ、ご覧下さい。

【ゲスト】
東山紀之 小倉優子 内山信二
安田大サーカス 八代英輝弁護士
(順不同)


| | | コメント (2) | トラックバック (0)

坊主憎けりゃ/集団自決は4万余千人か?

沖縄戦時の集団自決に日本軍が関与していたかどうかの問題、朝日vs産経で言い争いをやっていますが、今日は↓なんてのが出て、どうも軍関与の本筋と違う「抗議集会の人数」に主戦場が移ってしまっているようです。

問題は「軍関与があったか無かったか」であって「抗議集会の人数」ではないので、本筋を見間違うことなく双方よろしくお願いします。

沖縄教科書抗議集会、参加者は「4万人強」 主催者発表11万人にモノ言えず (1/3ページ) - MSN産経ニュース
-------------------------
政府側の公的記録は軍の文書等で、沖縄側の記録は口伝だというのが、かみ合わない原因かと。口伝は記録にはいるのか?イヤ入らないのか?軍非関与勢ってのは神話を教科で教えろって陣営とダブるんだが、口伝を認めないなら日本の神話を教科で教えろってのはなんなのか?
-------------------------
と揉めに揉めていると腐海の奧から怪物が出てきて「大人の解決が、今も私の頭の中にある」とか言い始めて、あまりの不気味に双方ドンビキすることになる。この場合の異様は千代田区一番あたりから出てくるのか?

-------------------------
上URL産経記事。あまりの迷調子のため全文ピン留めします
-------------------------

沖縄教科書抗議集会、参加者は「4万人強」 主催者発表11万人にモノ言えず (1/3ページ)

2007.10.6 22:47

9月27日付の地元紙朝刊には「教科書検定意見撤回を求める沖縄県民大会」用の県民向けバス無料乗車券付き広告が掲載された(写真省略by疾風怒涛体操

 先月29日に沖縄県宜野湾市で開かれた「教科書検定意見撤回を求める県民大会」の参加者数が主催者発表の11万人を 大きく下回っていたことが明らかになった。県警幹部は産経新聞の取材に「実際は4万人強だった」(幹部)と語ったほか、別の関係者も4万2000~4万 3000人と証言している。集会は、県議会各派や市長会などが実行委員会となり、沖縄戦で日本軍が直接、住民に集団自決を強制したとする記述が削除・修正 された高校教科書検定の撤回を求めたもの。渡海紀三朗文部科学相は参加者数を主な理由に対応策を検討、国会でも誇張された11万人という数字をもとに論争 が進んでいる。

(比護義則、小山裕士)

 ■1平方メートルに4人?

 集会が開かれた海浜公園の多目的広場は約2万5000平方メートル。仮に会場に入りきれなかった人を1万人と見積もれば、1平方メートル当たり4人いた計算になるが、多くの参加者は座っていた。

 会場は、東京ドームのグラウンド部分(1万3000平方メートル)の約2つ分にあたるが、同ドームのスタンドを含めた建築面積は約4万6800平方メートルあり、グラウンド部分を含めても最大5万5000人しか収容できない。

  大会事務局幹事の平良長政県議(社民党)は、算出方法について、「一人一人をカウンターで計算しているわけではない。同じ場所で開かれた12年前の米兵に よる少女暴行事件の集会参加者数8万5000人(主催者発表)を基本にした。当時に比べ、会場周辺への人の広がりは相当なものだった」と語り、主に日米地 位協定の見直しを求めた平成7年の県民大会の写真と比べながら、算出したと明かした。また、参加者を大量動員した連合沖縄は「自治労沖縄県本部や連合沖縄 から応援を出し、10人ぐらいで会場周囲を歩いて、入り具合をチェックした」(幹部)としている。

■警察は発表せず

 沖縄県警は、参加者の概数を把握しているが、「警察活動の必要な範囲で実態把握を行っているが、発表する必要はない」(警備部)として、公式発表を控えている。

 これには背景がある。12年前の県民大会参加者数を主催者発表より2万7000人少ない5万8000人と公表、「主催者から激しくクレームをつけられた」(関係筋)経緯があるからだ。

 警察が発表を控えた結果、主催者発表の11万人という数字があたかも事実のように独り歩きし始めた。

 11万人は、県民(約137万人)の12人に1人が参加したという大きな意味を持つ。

  地元紙は号外で県民大会を報じたほか、9月30日付の琉球新報と沖縄タイムスは、「11万6000人結集 検定撤回要求」「11万人結集 抗議」と参加者 数を強調した大見出しをつけた。このうち沖縄タイムスは「主催者発表が11万人なので、11万人という形で掲載した」と説明している。沖縄以外の新聞やテ レビも主催者発表をもとに報道。朝日新聞(東京)は、1面トップで「沖縄11万人抗議」の見出しを載せ、10月2日付朝刊では、主催者発表の注釈を抜いて 報道した。産経新聞も10月2日までは主催者発表と明記して11万人と報じたが、3日付の「産経抄」などで主催者発表に疑問を呈した。

 こ うした動きに沖縄県の仲井真弘多知事は5日、公明党の北側一雄幹事長と会談した際、「(11万人より)もっと人数が少ないという説が東京あたりにある」と 不快感を表明。北側氏は「そういうことは思っていないのではないか。(朝日新聞などでは)カラーで1面トップで出ていたから」と応じた。

■会場へ無料バス

 今回の県民大会では県下7割の市町村が実行委員会を立ち上げた。

 職員が勤務の傍ら防災無線を使って大会をアピールしたり、自治体のホームページで告知したりするなど、事実上、公的なイベントとなった。加えて、県議会議長が大会の実行委員長を務めるなど議会も大会を全面的にバックアップした。

  仲井真知事は当初、自身の大会への出席について「抗議の方法として、県民大会がなじむのかどうか考えさせてほしい」と消極的な立場をとっていたが、姿勢を 転換して参加を決意。臨時庁議を開き、職員に参加の呼びかけをするまでになる。県教育長も県立高校の校長へ参加を呼びかけた。

 同様の動きが民間にも広がった。県バス協会は会場まで行く運賃を片道無料にすることを決定。地元紙に無料乗車券が掲載された。県高野連は当日の秋季大会の日程を変更し、高校球児の参加にも協力するなど、大会参加は県民の義務ともいえる雰囲気が醸成されていった。

 地元メディアの徹底的な「反教科書検定」キャンペーン報道も大きな役割を果たした。市町村議会が検定意見の撤回決議を可決するたびに逐一取り上げ、連日、その数が増えていくことが県民に伝えられた。

  県議会でも当初、自民党県議団は消極的だったが、決議文の表現を弱めることを条件に賛同に回り、超党派での大会参加が実現した。反対を続けると「沖縄の痛 み」への無関心ととらえられかねず、来年の県議選や近づく衆院選への影響を心配する声が党内から出たことも一因といえそうだ。

小渡亨県議(自民)は、「(11万人という主催者発表は)非常に問題だ。こういった問題で『これは違うだろう』というと、沖縄では“非県民”になりかねない雰囲気だ。戦前の大政翼賛会と同じだ」と危機感を募らせている。

 《教科書検定と沖縄集団自決問題》

  文部科学省は今年3月、昭和20年の沖縄戦での住民集団自決について「日本軍に強いられた」との趣旨の記述があった高校日本史教科書7点に対し、「日本軍 が命令したかどうかは明らかといえない」との検定意見を付け、教科書は修正された。これに対し、沖縄県側は「集団自決は軍の関与なしには起こりえない」と 反発。また、民主党は検定を撤回し見直すよう求める国会決議案を衆参両院に提出することを決めたが、検定後の教科書も軍関与自体は否定していない。
 

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

雑記/2007/10/06

ほんでお相撲なんだけど。誰もNHKは態度をはっきりしろと言い出さないんだよね。NHKが中継を2場所お休みして、大相撲もその間自粛して、とか、誰かが始めなきゃもうどうにもならないドンヅマリに来てると思うんだよね。
-------------------------
また大相撲。時津風親方は「悪人面(アクニンヅラ)」でもあるんだが、あの顔で愛嬌があったら「いかにも」とバッシングされる程度も低かったと思うんだが、要するに人殺しに夢中なブッシュに愛嬌がなかったらあっという間に失脚だろうし、小泉から愛嬌を取ったら爬虫類しか残らない。舌チロチロ出して

-------------------------
月探査衛星「かぐや」無事月周回軌道に。うまく月引力につかまって現在近月点100kmぐらいの長楕円軌道にある。今後遠月点を低くして月の高度100kmあたりの円軌道に入る。子衛星の切り離しは10/9頃と10/12頃。せっかく持っていったハイビジョンカメラはデーター量が多すぎてリアルタイム動画は見られない様子。ってか1分分(ぶん)を地球に送るのに10分以上かかるとか。それで無線帯域全部使ったら探査データー送る余地が無くなるんだって。ハイビジョン意味無いじゃん。

-------------------------
それにしても、この世にあるブログの各エントリーが「タイトル」を持っているんだという今更ながらの仰天事実。「角」のCM。この人はなんつう名前か知らない。なんか世間では桃尻エリカとかが話題らしいがそれも知らない。オーべーか?以後は知らない「そんなのカンケーねー」ってのも見たこと無い。大丈夫か>わし
-------------------------

沖縄11万人で朝日と産経が交換日記中らしい。よーするに近親憎悪か。仲良きことは美しきかな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

天下りの退職金

独立行政法人 勤労者退職金共済機構ってのがあっ、て中小企業の、労働者への退職金の支払いの負担を減らすとかナンタラの制度らしいんだが、我が職場は中小ですらない零細なんだが、ま、事業所としてこれに加入すれば出来るらしいんだな。

でもこんなのがあったんだなんて、今まで知らなかったし、我が勤務先が入っているのかさえも知らないわけだ。で今回、民主党の長妻議員が国会で首相の所信表明を受けた代表質問で(W)関連質問をしたんで、初めて知ったんだが。

それが、例の社保庁のナニヤラみたいに不払いが発生していると ↓

NIKKEI NET(日経ネット)"365億9000万円が未払いになっていることが3日、分かった。対象は延べ49万2251人で、"

49万人にも(本来支払われるべき退職金が)支払われてなかったと。ゆゆしき自体が発覚した。

でもこれって何よ。49万人で365億円。割り算すると一人あたり平均75,000円なのよね。それって退職金?

時効分もあるとか昔から続いてることらしく金額は時代背景を勘案しなければならないにしろ、ここ17年ほど給与水準はむしろ横這いか右肩下がりだったわけだ(特に中小零細ほど右肩下がりだったわけだ)。

退職金が平均で75,000円ってことは、実質 退職金になっていないわけで、じゃあ何なのか?って事を思っていると、ここは独立行政法人なんだってことで、そこの役員や幹部クラスは天下りなわけで、給料や退職金はどこから出ているのかと。

自分たちが中小企業勤務退職者に払う退職金は75,000円で
自分たちがもらう退職金は勤続3年で何千万円なのか?

でも我が勤務先はこういう掛け金掛けててくれるような甲斐性ないだろうし、私がやめる時におずおずと「退職金の方は?」とか聞いても「うちには退職金規程はありません」とか言われておしまいなんだろうな。「その代わりと言っちゃなんだけど、今月分は全額出しますから」とかね。

ツウよーな事をあれやこれや思って暗澹たる暇つぶしになったのでした。

-------------------------
追記)中小企業向け退職金制度、49万人分・365億円が未払い : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)「同機構は、06年度末までに計855万6027人分の約5兆8221億2800万円の退職金を支給した。」で計算すると一人平均70万円ぐらいだ。途中退社で放置プレーが多いんで75,000円になってるのか?それにしても70万円だ。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

オイル・ロンダリング

----- テロ特措法給油に関する散漫な文章 -----

テロ特措法での給油がイラク戦に使われていたんじゃないかとか (アメリカが使ってないと言ってるから使われてないとなりそうなんだが)

外国軍の給油船に給油して、元からそこにあったのと混ぜちゃえばアッチのオイルとコッチのオイルにそれぞれ名前が書いてあるわけじゃないので区別は出来なくなっちゃう。イラク行きに給油したのは日本のオイルじゃないとか区別はつかなくなるんで、直接給油じゃなくて間に一隻はさんで迂回給油するのが良い。 迂回ナントカは自民党のお家芸でもあるな。

しかも日本のオイルは上質なんだとか。洗浄してきれいにしたオイルなんだな。意味多重にきれいになってるわけだ。

また、国政調査権で、そのオイルをアメリカからいくらで買ってるのかが出てくる。国際相場の何倍だとかウワサされている。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »