かぐや 月への旅
地球周回軌道を2周して月へ向かうはずなんですが、打ち上げは成功したんでしょうか。昼のニュースまでテレビが見られない。
| 固定リンク | 0
« 安倍ちゃん辞意表明 | トップページ | 安倍青龍 »
「ニュース」カテゴリの記事
- フレキシブルで正しい選択(2013.08.26)
- 円ドル大変/ 崖っプチに立つ人たち(2013.06.25)
- 辺野古ヘコヘコ辺野古ノコ(2009.12.16)
- 人品定めの儀(2009.12.15)
- 続/ ビラ撒き/ 暗黒舞踏に吸い寄せられる暗黒社会(2009.12.08)
コメント
NHK昼のニュースで見た。
ロケット打ち上げだけで衛星分離等の映像はなし。現時点では成功。地球1周90分として1時半ごろ月へ向かう軌道に移ると思われる。ドキドキしながら待つ。
投稿: 本人 | 2007年9月14日 (金) 12時17分
その後順調に飛んでいるらしいんだがイマイチ様子がわからん。時間的には地球周回を終えて月へ向かっているはずなんだが軌道修正の情報が見つからない。太陽電池パネルを開いてるとはあるんで順調なんだろう。軌道はちょっとぐらいずれても19日掛ける道中で微調整できるんで大丈夫だが、月の引力につかまりながら月周回軌道に乗るのは一発勝負だから、とはいっても接近しながら微調整できるから心配することはないな。
日本はこうやって誠実にお仕事していく。誠実なお仕事は必ず評価され日本民族への信頼を高めてくれる。へたな…より。
投稿: 本人 | 2007年9月14日 (金) 22時11分
そんで打ち上げ映像はちゃんとあるのにその後の広報が全然体をなしていない件。
打ち上げは民営になってて「三菱重工の打ち上げサービス」って所がやってるんでプレゼンがうまくいってる。ロケットから衛星が切り離されたあとはJAXAっていう独立行政法人の管轄になっている。
で。民の部分はアレだが官の部分がナニだって事か?
投稿: 本人 | 2007年9月15日 (土) 00時09分
つーか。まだ月には向かっていないようだ。地球周回がとてつもなく大回りなんで一周に一日以上かかるらしい。
↓なサイトの真ん中ぐらいの表の「初期段階」「クリティカルフェーズ」「月遷移軌道フェーズ」の右端したから二番目の「周期調整マヌーバ」で月遷移軌道へ移行していく。その上にある「軌道投入誤差修正マヌーバ」(一周目)が今朝の8時頃(成功)でもう一周した最終コーナーで最後の調整(と言うか地球離脱)をやって月に向かう、らしい。(あくまで推測)
月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - ミッション プロファイル
http://www.selene.jaxa.jp/ja/profile/profile_j.htm
投稿: 本人 | 2007年9月16日 (日) 23時02分
この分からなさがネットなんだよね。
間にレジュメ作成業者が入らずに自分で探さなきゃいけないから、レジュメ的なのが簡単に見つからない時はワケワカになる。疲れる。あきらめる。
そうなんだよね。「ネットとはアキラメと見つけたり」なんだな。
投稿: 本人 | 2007年9月16日 (日) 23時14分
ひー。困った時の2ちゃんねるで探したら↓なんてのがあった。でもどうもこれも違うらしい。既に月の重力圏にじゃなくて、やっぱ明確に月への旅に出て、月の前目に行って追いついてくる月の引力につかまるって感じが正しいみたい(まだ推測)。かぐやより速いスピードで追いついてくる月につかまるんだから↓減速噴射じゃなくて加速噴射が正しいらしい。
でもイメージとしては↓こんな感じで良いんじゃないか。
-------------------------
581 名前:名無しSUN 投稿日:2007/09/16(日) 22:43:47 ID:eIEMcwvB
>>576 >>578
アッー!こんな所に!
気付かなかった、どうもありがとう。
これを見ると、現状で既に月の重力圏に入るところまで軌道が伸びていて、
そこへ月が通りかかる→月に落ちる→減速噴射という感じなのか。ナルホドナルホド。
投稿: 本人 | 2007年9月16日 (日) 23時34分