潮目が変わる時
NHK夜9時のニュースでも日本の地価がロンドン・ニューヨークに比べても割安だとか。今日のWBSでも路線価だか基準地価だかの発表を受けて特集をやってたり。なんか潮目が変わったようです。この六月六日に「長期金利が爆上げです」と煽ったのと同じ構図です。誰かが号令を出して(仕組んで)メディアが従って(踊らされて)流れが誘導されていますね。 (うん、間違いない)
で。上がるのに不満があるわけじゃないんですが。例のアネハ以降、建築確認が厳しくなって新築物件が建てにくくなって品薄になって空室率が下がってるって情報は出てきてないんですね。それは大きなフロア不足要因なわけで、貸し手市場が出来て賃料アップ要因にもなっているわけですね。
新規物件の供給が難し目になってるわけで、既存物件の売買が活発化してくるんじゃないでしょうか?つまり2年前の倍で売れるというやつ。
とかそのあたりの解説(斜め読み、深読み)がメディアには期待されているわけです。と言うか、ありきたりの情報しかないじゃん、って事。
| 固定リンク | 0
コメント