« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

ポルポト派少年兵を賞賛するな

アサヒのサイトで行くとasahi.com:沖縄、11万人が訴え 教科書検定「撤回を」 - 社会なんだが、ウエブの記事は消えちゃうんで、よーするに沖縄戦当時の集団自決で、(日本軍の関与があった vs 無かったとする人たち)(広義の強要と狭義の強要は同質であるか否かで合意形成をなそうという態度を拒否し合う人たち)の対立問題だと思うんだが。

ま、その問題は私には分からないと言うか、どの情報が正しいか判断基準を持っていないんだが、それはそれとして、アサヒの記事のひどさはいつもの事ながら、自陣にいる者さえ(プレスリー歌まねに引いたブッシュ一族のように)思わず距離を取ってしまう種類のものなんだな。

何かというと↑タイトルの件だ。記事中には

沖縄県民大会で発言する読谷高校の●●●●●さんと●●●●●さん=29日午後3時39分、沖縄県宜野湾市の宜野湾海浜公園で

という「写真」もあって別配信の記事にはasahi.com:「醜くても真実知りたい」高校生も訴え 沖縄県民大会 - 社会なんつう「猥褻箇所モロ出し」みたいな記事もあるわけだ。(物事を単純化して結論として把握しないと納得できないので、何らかの極論に走りがちで、つまり)イデオロギーにとらえられやすいのが少年だ。それに向かって昔の誰かが「あえて賢こかれ」と言ったんだが言っても無駄なのが少年の真骨頂で、だからこそ紅衛兵になって既存文化人の粛正をするし、ポルポトの兵としてしゃれこうべの山を築いたし、なわけだ。

あえて賢くあろうとしない存在を賞賛する記事を書くのはやめれ

つまり先のアサヒの記事のキャプションは「やはり無自覚に動員された高校生」とかすべきものだと思うんだ。デモを仕組んだ側が高校生をコマに使うのは正しい。しかしメディアが踊らされて「ナントカ王子」にして煽るのは「お国のために代々木練兵場で学徒出陣式」を煽ったのと何ら差がないじゃないか。動員された青年の主張に主張はあるのか?ミバが良い青年を警戒せよ。その背後のミバの悪いウンコ座り青少年も見よ。

私は他人だ。他人である私が他者と同化したら、私は私でなくなってしまう。「和して同ぜず」と先日書いたが、本来他者である私が他者の価値観に同化されたら、それはマインドコントロールされた、洗脳された、影響下に置かれた、となり、マイコンしている者、洗脳した者、影響行使した者の下に組み込まれて、自立を失うと言うことになる。

で、壇上の高校生は大役終了後、自分に戻って、居酒屋で盛り上がり大会しているだろうか?

チミラ。「自然主義」ってググローよね。

-------------------------
予断だが「和して同ぜず」で思いついたんだが、加藤楸邨だかの句に「いわし雲 ひとに告ぐべきことならず」ってのがあって「いわし雲」ってのは秋の季語だそうなんだが、この句の解釈はなかなかにオヤジギャグというか「オジンの決意」というか壮絶なんじゃなかろうかと

「あんな雲があったよ」とひとに言わしてやろうと空に浮かんでいるヤツがいたけど、その手に乗ってたまるか、あんな雲があったなんて絶対にひとになんか言わないぞ 。 「言わし雲 ひとに告ぐべきことならず」

とね。ま、読者サービスなんですが…

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

塩まいて済ますのか?/時津風部屋

土俵が女人禁制だってのは神道から来てるわけで。神道では血はケガレの優先順位が高いんじゃなかったでしょうか?ってのは相撲部屋のなにがしで。

当然かの家の賜杯もケガレが清められるまでは待避すべきで、そのオモシが無くならないうちはNHKも放送を2場所ばかり中止する事も出来ないわけで。なによりケガレが清められなくては。ケガレたことを畏れなくては。「警察の手にあるので」ではなく「この手がケガレた。自ら蟄居閉門して禊ぎと清めに精進し」

まずあのおうちが、ケガレから身を避ける(よける、待避する)べきなんだが。そうしなかったら神道は規律を失い神聖を失うことになる。誰も気付かずスルーするなら有りだが、気付いてこうやって指摘している者がいる。宗教は絶対性の世界だ。厳密に禁忌に対処していかねばならない。

-------------------------
相撲部屋のイジメやしごきが日常的だったのは番記者の誰もが知っていたわけで、「角栄の金脈は誰でも知っていた」のになれ合っていたと言う現世的な問題は今は言わない。神性に関する厳密な問題が最優先なのだ。宗教的教育の騒ぎすら空疎だ。今、この民族の根幹に関わる倫理逸脱がおきようとしている。

あのおうちからは言い出せないかも知れない。宮内庁はあのおうちを守るために進言しなくてはいけない。

-------------------------
穢れ - Wikipedia

-------------------------
誤記訂正(07/09/29 20:10)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続々)アポロ帰還時のドッキング

えーと。きのうの朝日新聞に8月の読者の新聞写真ってのが載っていて、その一つが素晴らしかったので、素人さんの写真をパクってしまって大変心苦しいながら、ここに記録させてもらいます。何かというと鳥の使命: アポロ帰還時のドッキングなんです。

月に降りた着陸船はその下半分を発射基台として打ち上げられ、月上空の周回軌道を回る母船と再ドッキングしたとされているわけです。しかしドッキングするには、着陸船を母船と全く同じ軌道に投入しなければならないわけです。

出来るのか?と言うことの不可能性を↓の写真が見せてくれます。こんな近くてもたぶん数十kmから百kmも離れた軌道なんですよね。
Twinbird この写真の取られた状況が「写真メモ」として

「ハリケーンの影響で、スペースシャトル・エンデバーが国際ステーション(ISS)での作業を切り上げ、1日早く帰還することをニュースで知った。光跡を撮影しようと、NASAが公表している軌道から通過位置と時間を割り出した。21日夜、コンパクトデジカメを三脚に付け、北東の空に向けて通過を待った。着陸約6時間前の午後7時39分、ISSがはくちょう座付近を通る時にシャッターを押した。約30秒後、追うようにエンデバーがその上を通過していった。1分間露光し、2本の光跡を撮影した。メールで本社に送信、神奈川版に掲載された。」

とありました。
-------------------------
当サイト内関連記事はカテゴリー「アポロ」でごらんいただけます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

たかが?されど?23兆円/サブプライム

サブプライムローン問題で、NIKKEI NET(日経ネット):国際通貨基金(IMF)は24日、国際金融の安定性に関する報告書を発表した。米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に強い懸念を表明し、金融機関などに最大2000億ドル(約23兆円)の損失をもたらす可能性があるとの試算を明らかにした。"
だそうです。やっぱりたかだか23兆円だそうで。日本なんかかのバブル崩壊で1300兆円も吹き飛んだわけで、その結果が15年不況で、その56分の1だから最長でも3ヶ月ぐらいで収束するわけだし、日本のバブル崩壊みたいに日本だけで解決するわけじゃなくて証券化されヤツが全世界に散らばって全世界で解決するわけなんで、既に収束したとも言えるわけなんだ (とか言ってみるテスト)。

あとは、投資家が萎縮して地合が悪い状態がどれだけ続くか。逃避した先の質が(利回り的に)悪くなれば、民間市場にジャブジャブが戻ってくるわけで、ひたすら待つだけ。

その際、日本という選択肢は利回りと安全性の中庸バランス国なわけで、一気に新興国へ戻るリスクを取る前に一旦経由される可能性が高い投資先になる。その時に貧乏神じゃない新総理が一時立ち寄り先以上の魅力を感じさせる政策を打てるかが、今後何年かの日本経済の分かれ目になると見て良いんじゃないかと思う。

じゃあ、新総理はどうすべきか?当然ワタシャ分からんが、国内的にドウコウより対中、対インド等との経済的関わりを強化する方向性を明確に打ち出すのが良いような気がする。つまりジャブジャブさんに日本は新興国にリンクしながらも新興国より比較的安定した投資先と見てもらうようにするのが良いんじゃないかと。

と言うことで。細木や江原-三輪オーラ陣営の力を借りずとも疫病神退散できて、当面めでたしめでたし。小沢もババをつかまされてやっぱりダメだと言われずに済んだし、良かった良かった。今回は、八方丸くおさまって万歳三唱と言うことで…

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

お遍路さんへ / 向精神薬

「報ステ」で安倍ちゃん総理の病院での記者会見を見てるんだが、
話しながら安倍ちゃんは口の中を舌で舐めるみたいな動作をしている。
「ツバをごっくん」じゃなく「舌で口の中をぐるっとなめる」

向精神薬のいくつかに副作用として「口が渇く感じがする」種類のがある。
そう言うのを使っている可能性がある。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

雑記/2007/09/21

【転載】海自のインド洋上給油量は発表の4倍(日刊スポーツ) 小沢内閣待望論
当初20万ガロンと言ってたが実は80万ガロンだった件。国民に嘘をついてたわけで、大臣はもう何日かでおしまいだけど、その前に更迭は難しそうだけど辞任して国民に嘘をついた責任を取ってもらわなきゃいけないな。海上自衛隊も幹部に責任を取ってもらわなきゃいけない。誤記だとか言ってるようだが重要案件の誤記を押しつけられた軍幹部は誤記関係者を処分した上で国民を欺くことになった件で辞任だな。
その意志があったかなかったかにかかわらず国民に嘘をついたわけだから。

-------------------------
東京でテレビから昼のワイドショーなくなる。
日本テレビの「ザ ワイド」ってのが終わって東京では昼ワイドがなくなるとのこと。昼間の労働者には関係ないことだけど、時々チラっと見るといつも同じ顔ぶれで十年一日同じ事をやってきたわけで、行き詰まって当然だよね。特にタブー満載の政治ネタを持ち込んじゃってスパッときれいな切り口作れなくなって、それが波及してほかのネタでも規律がゆるんだんだろうな。関西ではなんか代わりのワイドショーを作って流すらしいけど、関西では「ナントカカントカいいんかい」みたいな身もふたもないのを公共放送で平然と流すわけで、タブーに頓着しないのが生き残る秘訣なんだろう。東京では代わりの番組で勝算があるわけでもなさそうで、奥歯に物の挟まった既存メディアが消滅に近づくという良い傾向なのかもしれない。

-------------------------
福田康夫 朝鮮総連 寄付 - Google 検索
でした。麻生優勢ならそれはそれで出てくるネタもあるわけで、ま、今回は時効って事で。太郎さんの責任じゃないかも知れないが麻生財閥は戦前戦時の強制連行問題から逃げてるわけで、隣接国との関係を考えれば金輪際総理大臣にしてはならない人間なんだよね。元ナチ親衛隊を大統領に選んじゃうぐらいの暴挙だな。
と言うことで 麻生財閥 強制連行 - Google 検索 ←こっちも

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

続)かぐや 月への旅

「かぐや」の飛行イメージがあったのでパクって来ました。かぐやは楕円軌道で地球を周回しながら月の軌道に達し(外周の円)月の引力につかまるようです。

Kaguya1

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

潮目が変わる時

NHK夜9時のニュースでも日本の地価がロンドン・ニューヨークに比べても割安だとか。今日のWBSでも路線価だか基準地価だかの発表を受けて特集をやってたり。なんか潮目が変わったようです。この六月六日に「長期金利が爆上げです」と煽ったのと同じ構図です。誰かが号令を出して(仕組んで)メディアが従って(踊らされて)流れが誘導されていますね。 (うん、間違いない)

で。上がるのに不満があるわけじゃないんですが。例のアネハ以降、建築確認が厳しくなって新築物件が建てにくくなって品薄になって空室率が下がってるって情報は出てきてないんですね。それは大きなフロア不足要因なわけで、貸し手市場が出来て賃料アップ要因にもなっているわけですね。

新規物件の供給が難し目になってるわけで、既存物件の売買が活発化してくるんじゃないでしょうか?つまり2年前の倍で売れるというやつ。

とかそのあたりの解説(斜め読み、深読み)がメディアには期待されているわけです。と言うか、ありきたりの情報しかないじゃん、って事。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

日本全国吉本化計画

の帰結が小泉劇場だったんじゃないのか?あのとき吉本興業は日本制覇をなした、と言って良いんではないか。

しかし消味期限の長い芸人はめったに出ない。自分の芸風に自覚的でなかったために観客に飽きられたり、あげくはプッツンして失踪したりドタキャンしたり。

と言う意味で、自覚というワンステップの上で
バリエーションの構築が可能な福田キャラは
長持ちするんではなかろうか。福田の中の人
が外部の反応を観察しながら福田キャラを
揺らしていくことが長持ちの要件だろう。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

ニヒルな福田もお昼にニコリ

どうも福田政権に懐疑的な人が多いようなんだが、私は「福田」が飛び出た時に「自民しぶといな」と感じた。森キロウだな。あの人は顔見知り同士の村社会の世話役としては余人をもって変えがたい人だなと。で。福田。

現在の衆院議員の任期は2009年秋までらしいので「福田」はそこまで引っ張るわけです。テロ特措法?「フフッ 法律に従うのが民主主義でしょ。違いますか?別に私が国際公約したわけじゃありませんしね」消費税?「責任政党ですからね。野党は責任とれますか?」年金?「軽々しく言えませんけどね。出来ることは全部やりましょうよ。ねっ」
-------------------------
麻生氏なんかは「昔の自民に戻っちゃって」みたいな批判をしているが「昔の自民」だから振り子が右や左に振れる事で強かったわけで、それが実現したのは派閥という分派平衡構造があったからなんで。分派が福田に偏りすぎたのは問題がありそうに見えるが、「福田という人物」がそれを逆手にとって恐怖支配をやらないという安心感の上に支持されているわけで。自民が本来の党内対立&融和結束の強さに立ち戻ろうとする姿勢なんですよね。その中でも、出る問題はどうしても出るわけなんだが福田のキャラでいなしていこうと。任命責任?「そりゃぁ無いことはないでしょうね。ま、次のひとに頑張ってもらってねっ。見守りましょうよ」

-------------------------
で、本題はここからなんだが
 その糸を引いたのは「森キロウ」。二度と得難い、余人をもって代え難い。
 つまりこいつを崩せば。森に変わる森なし。なんだな。あえて言えば「森英介(千葉11区)とかいるし、森まさこ(それはセンセイ-参院)までいる。人材豊富じゃないか。

つーことで敵将はあと一人。ほかは小泉がかたづけてくれた。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

外資さん、いらっしゃーい

NY原油が高騰してるのはジャブジャブあまってるヤツが行き先を探しているって事だな。サブプライム問題の「どこにどれぐらい」にめどが立ったな。次のターゲットを探してジャブジャブしてるヤツが動き始める。日本にもおこぼれが来ると良いな。今度は吠えついてソースを守るようなへまをやっちゃいけないな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

安倍青龍

今のマッキントッシュはどうだか知らないが、昔のマックは最後の最後に爆弾マークを出してからフリーズしたらしい。

安倍氏の辞任表明記者会見の記者質問に答える安倍氏の言葉は論をなしておらず、この人の知性が完全に崩壊してしまっていることを明らかにした。続けることは出来ない。しかし折れる最後に爆弾マークを出しメッセージを伝えた。

爆弾マークを出す誠実さはあったのだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

かぐや 月への旅

地球周回軌道を2周して月へ向かうはずなんですが、打ち上げは成功したんでしょうか。昼のニュースまでテレビが見られない。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

安倍ちゃん辞意表明

党総裁選は時間がかかるからソウソウ分離で行くことになる。アソーの色物内閣で自民崩壊の駄目押しをするより、福田、谷垣あたりで手堅くつなぐのが最善か。

それより小沢に渡して、対米、対北朝鮮、消費税、医療崩壊、年金再構築等、民主党にババを押し付けるのが賢いのか。

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

ジョー ザヴィヌル亡くなる

いわゆるクロスオーバー・フュージョンの創始者と言っていい人なんだろう。

新聞朝刊で知り、職場のラジオで「バードランド」が流れて、いまさらながら亡くなった人の大きさに気づく。

本来ドロドロしている精神性をカラッと陽性に提示してみせた人だった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

心弱い者は八方美人になりがちである

豪州に行っている安倍氏がテロ特措法による外国艦船への燃料補給は「対外公約である」と発言。

ところがこの特措法は時限立法であり、それは諸外国もご存じの事柄。特措法の範囲で「対外公約」なのであり、法を超えて対外公約ではあり得ないわけで、行政が法の中にある事情は関係各国でも同じ。さらに

Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 「海自給油は対外公約」と安倍首相、米大統領に継続表明

にあるように安倍氏が法の枠を超えて外国元首に対して「継続表明」したとすれば、日本が議会制民主主義国家であることを否定する行為であり、一国の政治代表者が自国の制度を理解していないという惨憺たる状況が見えてしまっているわけだ。さらに「国際公約」↓という言葉まで使ってテロ特措法継続に反対する民主党に圧力を加えようとするに至っては「外圧の助けを借りて実現する美しい日本」と言わざるを得ず、自立した独立国家として、やるなら正々堂々と自力で中央突破して行かねばならないと思う。

asahi.com:首相、給油活動は「対外公約」 衆院解散「全く考えず」 - 政治
"そのうえで、活動の継続は「対米公約」というより、国際公約との認識を強調した。"

先日ネット上のどこかで「和して同ぜず」というのを見かけた。(格言居士のあの人じゃなかったかと見に行ったが簡単には見つからなかったのであきらめた)一体化するのが和ではなく自立した同士が和するのだと。給油するのが和ではなく、日本が自律的な価値判断という距離を取りつつ寄り添うのが和であると。もう一つの格言も思い浮かぶ「君子の交わりは?」である。安倍氏の答えは「ネチョネチョ」だろうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

バイバイ安倍ちゃん

オヒオヒ、豪州に行ってる場合ですか?
為替概況  マネー&マーケット
"NY円急伸、114円台半ば 米雇用者数減少で、2年債利回り4%割れ"
Image1 ←9/7 23:10現在です

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

安倍氏/誠意大将軍リターンズ

適正無いんでこんなですが…。どなたか適度に発展させていただけると。

2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »