« お遍路さんへ / 向精神薬 | トップページ | 続々)アポロ帰還時のドッキング »

たかが?されど?23兆円/サブプライム

サブプライムローン問題で、NIKKEI NET(日経ネット):国際通貨基金(IMF)は24日、国際金融の安定性に関する報告書を発表した。米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に強い懸念を表明し、金融機関などに最大2000億ドル(約23兆円)の損失をもたらす可能性があるとの試算を明らかにした。"
だそうです。やっぱりたかだか23兆円だそうで。日本なんかかのバブル崩壊で1300兆円も吹き飛んだわけで、その結果が15年不況で、その56分の1だから最長でも3ヶ月ぐらいで収束するわけだし、日本のバブル崩壊みたいに日本だけで解決するわけじゃなくて証券化されヤツが全世界に散らばって全世界で解決するわけなんで、既に収束したとも言えるわけなんだ (とか言ってみるテスト)。

あとは、投資家が萎縮して地合が悪い状態がどれだけ続くか。逃避した先の質が(利回り的に)悪くなれば、民間市場にジャブジャブが戻ってくるわけで、ひたすら待つだけ。

その際、日本という選択肢は利回りと安全性の中庸バランス国なわけで、一気に新興国へ戻るリスクを取る前に一旦経由される可能性が高い投資先になる。その時に貧乏神じゃない新総理が一時立ち寄り先以上の魅力を感じさせる政策を打てるかが、今後何年かの日本経済の分かれ目になると見て良いんじゃないかと思う。

じゃあ、新総理はどうすべきか?当然ワタシャ分からんが、国内的にドウコウより対中、対インド等との経済的関わりを強化する方向性を明確に打ち出すのが良いような気がする。つまりジャブジャブさんに日本は新興国にリンクしながらも新興国より比較的安定した投資先と見てもらうようにするのが良いんじゃないかと。

と言うことで。細木や江原-三輪オーラ陣営の力を借りずとも疫病神退散できて、当面めでたしめでたし。小沢もババをつかまされてやっぱりダメだと言われずに済んだし、良かった良かった。今回は、八方丸くおさまって万歳三唱と言うことで…

| |

« お遍路さんへ / 向精神薬 | トップページ | 続々)アポロ帰還時のドッキング »

コメント

ツー事でWBS見てるんだけど。新閣僚のパネルの前で立ち位置で新閣僚構成の品定め。

は良いんだけど。ライトどうにかしろよ。トップライトばっかりで小谷さん顔面が影になっちゃってるじゃないか。手持ちのスポットない番組なのか?

投稿: 本人 | 2007年9月25日 (火) 23時13分

疫病神退散
日本のサブ・プライムミニスター問題が終わった。って駄洒落ですいません。

投稿: 本人 | 2007年9月27日 (木) 17時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たかが?されど?23兆円/サブプライム:

« お遍路さんへ / 向精神薬 | トップページ | 続々)アポロ帰還時のドッキング »