客観湿度と体感湿度
智恵子は言った、今夏東京には湿気がない。本当の湿気がない。
八月になってまだ四日過ぎただけだが、東京は乾いている。東京の夏はもっと湿度が高く不快指数って言葉が飛び交っているはずなんだが。いや、湿度は高いんだが風があるんで体感湿度を低く感じるのよねって具合かも知れないが。
ネットを動くと今日の不快指数はいくつもあるんだが、最近の記録データベースや平年並みグラフ等は簡単には出てこない。簡単に見つからない場合は探すのを止める。ネットを使うってそう言う事。
| 固定リンク | 0
「過程の事情」カテゴリの記事
- 雑記/ 換気気運を喚起せねば(2013.10.04)
- お風呂につかりたい秋(2013.09.26)
- 今日の電車遅れ(2013.08.12)
- 暇ネタ/ あっという間に春が…(2010.05.13)
- 味醂会社は蒸留酒でも口当たりに未練(2010.03.16)
コメント