« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

古舘は遠くにありて見ない事

私のテレビ専用機は壊れてしまって1年近くなるんじゃなかろうか。ダイニングルームにはあるんで食事中はそれを見たりするんだが、ま、ニュースだな。で自室はパソコンのテレビチューナーボード。この間まで使ってたやつが音と映像のズレが出やすくて、それでも基本的にニュースぐらいしか見ないんで使い続けてたんだが、先日別のボードに取り替えたんだな。バッファローの1万円以下のヤツ。これはほかの処理が重いと映像はフリーズして音声は「ドドドドド」とドモルみたいになるけど、ほかのソフトの処理が重くなければ問題なく使える。それより何より、画質と音質が前のボードに比べると格段に良い。で、総合力で優れているんで、たとえニュースだけにせよ見るのに苦痛が伴わずナカナカ快適なんだな。やっぱ良い機材を使うべきだな (ま、1万円以下のヤツなんだが)。

で今日は「報ステ」見ましたよ。冒頭から朝青龍15分間。おま、それ、ニュースとちゃうやろ。イジメやろ。心を病んだひとに襲いかかってさらし者にしくさって。ドツクゾ。と言う事でこういう番組を見ると精神衛生上良くないので、機材が良くなったとしても見ない方が良いなと。

その前にあったNHK9時のニュースも朝潮龍問題はトップだったけど1分ぐらいだったか、案外サラッと品が良かった。

と言ってるうちにWBSの時間だ。今日も株は大暴落なんだ。また中身が薄い解説があるんだろうナー。と思ったら今日は11:30からみたいだな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

赤い月

皆既月食で見える月が赤いってNHK9時のニュースでやってたが

赤いってのは波長の短い青系の光は地球の影を回り込まないが、波長の長い赤い光は回り込んで月に届くって事なんだろうか。ググればいい事なんだが…

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

審判は中立か?

アメリカのムーディーズ・・・ 「(中国の銀行)これらの投資は通常、AaまたはAaaと高格付け」【ロイター】 hou
"中国の銀行によるサブプライム関連資産への投資は限定されており、引当前・税引き前利益(PPP)および株主資本に対する割合(%)は1ケタ以下だとムーディーズのメイ・ヤン氏は指摘。"
-------------------------
「メイ・ヤン氏」名前が中国系みたいなんですけどー。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

自衛官は派遣でまかなう?

↓こんなん出ましたけどー。例によって阿修羅掲示板経由で見に行ってくださいな。

防衛省、人材確保に民間からの「レンタル移籍制度」(読売新聞) 天木ファン

今まで企業の新人研修棟で自衛隊への体験入隊が利用されて企業には好評だったので勘違いしてトチクルッタようです。企業はむしろMBA留学をエサに釣れる人材が欲しいわけで、軍務に耐えそれに応募するラインスタッフは派遣屋さんから入れる方向なわけで、2年3年戦力にならない人間を採用する企業なんて無いし、2年3年軍に派遣されるのがわかって応募したい企業なんてどこにもないわけで。

てか、2年3年って、就業の目的外で訴えられたら勝てないだろうな。

つうことで「自衛隊員は派遣屋さんに手配してもらいましょう」

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

シャープのPDA「Zaurus」終了か?

メーカーが保有しているユーザー情報を抹消するそうです。
わがZaurus君はあと何年働いてくれるんでしょうか。
来年末ぐらいにインテルの省エネCPUが出来るんでしたっけ?そうなればUMPC(ウルトラモバイルPC)が視野に入ってくるんですが、フルスペックのVistaが動いてもPDAの使い勝手は出ないと思うんで悩ましいところです。
-------------------------
814 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/08/27(月) 18:40:16 ID:???0
しつけえなあ もう終わったんだよ ザウルスは

        FIN

ttp://support2.sharp.co.jp/ccusreg/index.html

上記以外の製品でユーザー登録をされたお客様へ

ザウルス、テリオス、書院、アイプリメーラ、液晶マルチメディアホン、プリズマ、冷蔵庫で
製品ユーザー登録をされたお客様には、「SHARPユーザー登録証」を発行しましたが、
ご登録いただきました個人情報など(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、性別、
機種名、製造番号)は消去させていただきます。
但し、ガリレオの製品ユーザー登録データは、ダイナミックDNSサービス終了(2009年3月)まで
保管致します。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

中華航空ボルト

↓以下のリンクURLに問題部位(*こめかみ)の画像もあります。ナット直径ってのが何を指すのか不明ながら(←機械フェチの記者の校閲を受けろよ)ボルト径は6ミリあたりか。スラットの支持穴に円筒形のスリーブが入ってその中にボルトが入ってナット止めする構造。強度はボルトとスリーブでもっているにせよ予想以上に細い。ダウンストップという名前の部品の存在理由がわからない。ここまで中にスリーブが入ってスリーブはワッシャだけで止まっている状態だと思うが、何に対するダウンストップなのか。またスラット本体と接触しながら回るわけでこのような角(カド)があればスラットを傷つける可能性が出るので実際にはカドはないと思われる。機械フェチの校閲を受けるべきだ。(*焼き肉 こめかみ 四日市 - Google 検索)

で。この細いのがタンクを破って、シャワーのように燃料が漏ったわけか。ボルトはタンクに埋まり込んだままで燃料が漏れる隙間はそれほど大きくない。開いた穴とシャワーのようにと表現された漏れ方に整合性がない。

asahi.com:留め具つけ忘れボルト脱落、整備状況調査へ 中華機炎上 - 中華航空機炎上
" 調査委によると、ボルトは長さ約4センチ。先端にナット(直径1.04センチ)がついた状態で、燃料タンクに突き刺さっていた。"

-------------------------
スラット側穴とボルトの間に冗長性を持たせているようだが工学的にはあんましやるべきじゃないんではないのか。こういうのは日本の匠が最後に「ひとかんな当てる」様な名人芸に許された領域で、工学がしたり顔でやることじゃない。

-------------------------

↓こんなのありましたぁー
耐空性改善通報TCD-7152-2007による点検箇所について

ダウンストップはローラーベアリングが埋め込まれたリテーナーになっているように見えるな。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

マダム寿司「私は辞めるって言ってるのよ。分かる?」

防衛相就任が7月4日。辞意表明が8月24日。主な仕事は事務次官更迭。

アメリカ含めて外遊多数。自分が話した事を自分で達成しようという努力もせずに任を放棄するわけで、相手国に申し訳ないが立たない。
ま、やがて総理大臣として相手国を再訪するつもりなんだろうが。

総理大臣安倍氏がドウコウもあるんだが、自民党が、あんな人物を総裁に選んでしまうガバナンスのないズルズルの組織だから、今後も平気で嘘をついたり、都合が悪いととぼけたりする人物に不似合いな位置を与える可能性は高いんだろうな。

#で。大橋巨泉をぼろくそに言っていた皆様は、あんな野党風情どころじゃない防衛大臣の敵前逃亡をなんと言うんでしょうかね(笑

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

BSE危険部位を 焼き肉店で販売か

とりあえず可能性の段階ながら、リークされたからには実態があるんだろう。もし実態がなかったら?

BSE危険部位を 焼き肉店で販売か 四日市市議が経営(産経新聞) - goo ニュース

asahi.com:市議の焼き肉店で牛の危険部位を販売? 三重・四日市 - 暮らし

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

心の病気の治癒期間

NHKの7時のニュースをやってるんだが。やっと病院に行った朝青龍に関して「今日は症状の改善はなかった」とか言ってたし「しばらく症状の改善がなければモンゴルに」とか言っていたんだが「乖離性障害」ってのは「アサハラショーコー」が陥った症状だぞ。一日や数日や数週間で改善するようなもんじゃない。早くても半年、長ければ十年以上。民放ワイドショーが「今日は改善が…」と言っているなら良いがNHK夜7時のニュースで言って良い事じゃないだろう。心の病気はとても長くかかる。

適応障害を起こしたお姫様みたいなもんで、相撲(皇室)と自分が関連づけられている事が常に自分を追いつめていく事になるんだ。

そう言う意味で相撲とつながりのある「相撲協会関係の医師」より無関係の「某有名●●専門医」の仲間の方がまだマシなんではないか。

疲労骨折はともかく、正式に「心のビョウキ」は認定されたわけだから高砂親方は朝青龍の休業を届けて、本人が一旦相撲から切り離されて強迫から逃れられるようにすべきだと思うぞ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

理性的でないとパニックになりやすい

米株安の原因とされる「サブプライムローン」とは? - 株式新聞 編集会議 - Yahoo!ブログ
" ただ、米国の事情に詳しい市場関係者によると「米国では住宅産業のGDP(国内総生産)に占める比率は5%程度、さらに住宅ローン全体に占めるサブプライムローンの比率は6%程度で、実際に米国経済全体に与える影響は軽微。"

↑のようにサブプライムナンタラの米経済に占める比率はかなり低く、これ自体はそれほど大きな問題じゃないと思われるんだが、サブナンタラも普通カンタラ融資も扱う住宅金融会社がサブ側でこけて普通も頓挫するってのがイッチャン危ないんであって、そこさえおさえれば、サブちゃんの規模はたかがしれてる。【 と、正論だよね 】

で、ですよ六月六日に各メディア一斉に「長期金利が上昇しています」と煽ったわけ。普通はその影響がほかに出てから「原因は長期金利の上昇とおもわれます」な解説が付くんだが、ほかへの影響が出る前にメディアが長期金利の上昇を煽ったわけ。そしてそれがサブプラ問題に連続して恐怖の連鎖が始まった。メディアの流れはね。

主犯と共犯だった、共同正犯だとは言わないが、メディアは風の誘導に荷担させられちゃったんでしょ。普段から官製情報の垂れ流しをやってるから、来た情報を吟味せずに垂れ流す習性になっちゃってるのよね。

-------------------------

ゴールドマンサックスあたりが、買いましょうな誘導を始めてる気がする。仕込み終わったのか?壮絶上げの演出なら、メディアが共同正犯になってもかまわないねと、身勝手だけど思う。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

胴長短足でもいい

きのう中華航空機が那覇空港で炎上、ラジオのニュースで知ったんだが、職場で忙しくてテレビがつけられない。11時半過ぎやっとテレ朝。そうしたらスタジオとの電話の相手は「中村浩美」さんの声ではないか。

この人は、以前テレ朝の深夜番組でメインをはってて(ホストか)、各大人な分野からのゲストとのトークが魅力的だったが、子供の時代が来てしまったために出番が無くなってしまった。あれは民放テレビの最後の「大人な番組」だったかも知れない。

ま、そういう事は置いて、私が中村浩美さんを初めて知ったのは航空雑誌「航空ジャーナル」だったか?のグラビアで「日本人として初めて(米戦闘機)F16に乗りました」みたいなヤツで、飛行服着て背景に復座のF16背負って滑走路上をカメラに向かって歩いているところ、だったんだな。

当時の最先端戦闘機、シャークのようなエアインレット、コークボトルラインかエリアルールかという曲線美のF16を背にね。波止場で裕次郎が額にしわ寄せて苦虫かみつぶしたような、小林旭でも良いんだが、みたいな情景のはずなんだが、アレッ「胴長短足でやんの」

って印象がとても強く、その後「中村浩美」という人が私にとって別格の存在になったのでした。胴長短足と言えば…

-------------------------
で雑誌「航空ジャーナル」の編集長であった青木日出雄さんはテレビの航空事故解説というと最重要人物だったんだが、亡くなられて、その息子( 謙知よしとも)さん がしばらくは代わりに位置にいたんだが最近はお出にならない。父君をさらに穏やかにしたような方でいい人なんだが、あんまし最近のうるさいテレビ向きじゃなかったって具合か。父君と入れ替わった当時既に若くはなかったが、適切な解説でよく勉強しているのがわかった。頭も人柄もいい人のはずだよ、また出してあげてよ>テレビ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

マダム寿司/バカの壁/止めないと壊されちゃうぞのココロだ

↓ コイケユリコ氏に特殊なカウンターパートナー感覚があるねと この間書いた。

鳥の使命: マダム寿司/塩崎/カウンターパートナー感覚
"コイケユリコ氏は独自のカウンターパートナー選びをするようだ。"


で、(米国務長官)ライス氏と自分をならべて対等感を持っているらしいとのはわかったが、その後眺めていると、この人は「まんざらじゃない」様子で。何が「まんざらじゃない」かというと、「日本初の女性総理」になるに「まんざらじゃない」みたいなんだな。

でナゼそれを感じるかというと、米シーファー駐日大使に手配してもらってアメリカの政権要人と次々合ったってあたりなんだ。

この人、本来の自分より遙かに上の存在と自分を対応させながらその相手より上にのぼってきた。つまり、ライスさんどころじゃなく、アメリカの政権要人と自分を対応させているという事は、次のステップとしてその対応する「日本の総理大臣」に行くつもりになっている、って言う事なんじゃないかと。口には出さないけどきっと内心思ってるね

そうなった暁にはアメリカなんか私の奴隷よ。
女王様とお呼び。

しかし、どうも風が反対に吹いている。
風に乗るためには「安倍的なもの」の反対に行かなきゃいけないのに、「安倍的なもの」の方向に加速している。

コイズミ氏は「ぶっこわす」と言いながらぶっこわした。コイケユリコ氏は温存して頂点に立とうとしているんだが、その無自覚が安倍氏が脆弱化させた或るものを「ぶっ壊す」事になるんじゃ無かろうか。日本会議はコイケユリコ氏という人材を得て破壊される事になるのか?って具合だ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

経済も財政もミンス

今選挙をすると自民党が勝つんじゃないか。
お金周辺が心配な時に、一層の混乱が来るかもしれない政変は嫌われるだろう。

民主党も勝ちたかったら、小沢さんは得意じゃないかも知れないが松下政経塾組に教えを請うて「経済も民主」と印象付けをはからないとダメだと思うな。順当に行けば衆院選は2009年秋みたいだから、遅くともそれまでにイメージ戦略をちゃんとやっておかなくちゃ。

自民が「時に利あり」と見れば、混乱期にこそ解散を仕掛けてくるだろうから、早いにこしたことはない。「経済も財政も」と

民主党は金融パニックの時に総合的対策を出してそれを自民党が丸飲みしたって経緯があって、お金周辺は弱いわけじゃないんだよね。なのに頼りなく見えちゃってるわけで、見え方を改善しないと、2年後に勝てないな。それより早ければなおさら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

YouTube - 佐藤正久(参院議員)の問題発言(戦争屋 ひげの隊長こと元イラク先遣隊長)

YouTube - 佐藤正久(参院議員)の問題発言(戦争屋 ひげの隊長こと元イラク先遣隊長)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

♪ワ・タ・シ は 泣いています、ベッドの上で

このところ、いわゆる投資ものがアレでしてね。ゲロ下げとか言う状態でね。気付いた時には平気で数%落ちている。

でメディア的には、まだ「アメリカのサブプライムローン問題に端を発した」と枕詞がついて報道されるわけですが。もうその域はとっくに過ぎていて、今起こっているのは「単なる狼狽売り」なんじゃないでしょうか?あるいはもっとも利にさとい人たちが仕掛けている収奪の仕組みなんじゃないでしょうか。その場合、今起こっている事は彼らにとって「収穫」であるのか「種まき」であるのか。あるいは「収穫にして種まき」であるのか。何が起こっているのかによってワテ等素人さんも覚悟の仕方に変化が出てくるわけで、メディアはもう少し突っ込んで解説して欲しいんですよね。でも評論家さん方のご意見で自分の立場を決めるとろくな事がないのは、コンニチの状況を見れば歴然としているんだが、にしても「アメリカのサブプライムローン問題に」って陳腐な枕詞を使い続けるのは「見てて(読んでて)気分が悪くなる」からいい加減止めて欲しいんですよ。

手あかに汚れた言い訳を、思考停止して使い続けるのは止めてくださいな。

よーするに例のブラックナントカってのにうまく中国をはめ込んで、一仕事終わってセイセイした人たちがいるって事でしょ?

 私はね。後10年ほどで年金なんですよ。それまでホールドですね。当面はね…元本割れしたのが…あんまし書きたくないんですけどね…。昔 ↑ こんな歌がありましたよね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

平和ぼけ】 自衛隊 【夢見がちな組織

イラク、サマワ復興支援派遣隊の「ひげの隊長」こと佐藤正久(現参院議員)が、同地域で治安維持活動もするオランダ軍が攻撃を受けた場合、情報収集という口実で接近、わざと戦闘に巻き込まれる事で正当防衛戦という形でオランダ軍と集団的戦闘をやるつもりだったと発言。

「駆け付け警護は違憲」 ひげの隊長に公開質問状(共同通信) 尾張マン
"あえて巻き込まれて警護を行う考えだったことを"

えっ。こういう夢見がちな人が指揮官だったの?って感想。

オランダ軍への攻撃は
迫撃砲か、不意の狙撃か、路上爆弾等による破壊等の瞬間突発的な形になるはずで、近隣にいる自衛隊が駆けつける間継続する市街戦等の形で起こる事はないわけだ。駆けつけようとした時にはもう終わっている。けが人や被破壊車両や人体への対応は出来ても、戦闘に参加できる可能性はゼロ%なわけだ。

しかるに、現場指揮官があり得ない事態を想定して、あり得ない事態あらば玉砕も辞さずの決意を固めていたわけだ。

(世間的に問題とされている)シビリアンコントロールがドウタラとか反法律的な事を考えていたウンヌンカンヌンより

あり得ない事態を夢想していた夢見がちな人物を指揮官として送った自衛隊という組織は大丈夫なのかと。指揮官はリアリストでないと部隊が全滅するだろうし、戦争に勝てないだろうと。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

マダム寿司/塩崎/カウンターパートナー感覚

コイケユリコ氏と塩崎官房長官の確執は
小池氏が首相補佐官で「日本版NSC」気取りをしている時に、アメリカのNSC担当者に対して自分があなたのカウンターパートナーだと(電話で?)話をしたんだが、直後に塩崎氏が「あなたのカウンターパートナーはコイケではなく私『塩崎』である」と訂正を入れたってのがあった。

そして今回次官更迭で塩崎氏とぶつかっている。

-------------------------

「ライス氏」を引き合いに出して自分を「マダム寿司」となぞらえたんだが、日本の防衛省に対応するのはアメリカでは国防省、そこの長官はロバート・ゲーツ氏。なぞらえるならゲーツの方なんだが。ライス氏は国務省でこれは内閣官房か総務省あたりが外務省に対応するんじゃなかろうかと言うもの。対応部署が違う点を除いても

ライス氏に自分をなぞらえる不遜に気付かない点、ファンを傷つける事に気付かずサングラスを掛けて全米のプレスリーファンの神経を逆撫でしたあの人に酷似しているじゃないか。

コイケユリコ氏は独自のカウンターパートナー選びをするようだ。彼女の経歴変遷のヲチにこの視点を含めるとより楽しめるものになるだろう。
-------------------------

小池百合子 - Wikipedia

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

マダム寿司は無意味に数回転している

官房長官時代の安倍(晋)は靖国参拝に「次の総理にも是非行ってもらいたい」とか言っていたわけだが、そう言う安倍的なものが嫌われたと読んだこの内閣閣僚は全員この八月十五日には靖国参拝しない方針にした模様だ。

過去に「次の総理にも是非行っていただきたい」という意思表明した総理大臣の下にある者達の行動としてはナカナカ異例である。

で、もう一つの安倍的なもの「戦後レジームから脱却して従米路線を推し進めよう」からも距離を取った方が、私はまだ若い、今後もあるんだからと、風向きに敏感な政治家なら思うに違いない。福田(康)とか谷垣とか実務向きな地味なのを出して平民(貧民)の怒りをナニした方が良いんじゃないかと…

しかし中に一人、安倍的なものを加速しようとする勇者がいる。イラク派遣終了にマッコウクジラで、宗主国参りをして私がやりますから次期防衛大臣も私を指名してくださいとか、名誉白人として扱ってくださいというか、マダム寿司というか、イーアルサンスーウーリューチーパースーシーというか、風向きが読めてない人だ。

米国にしたって、もう自民じゃ無理なのに気付いてきてるわけで、自民と組んで傷を深くするより、新しい教条主義者と組む道を探っていこうとするだろう。もし新しい教条主義者に世俗的な部分が有ればいろいろな便宜供与で新勢力を手なづけて行こうとするだろう。

ミスター小沢は半導体国辱外交の立役者であったとの情報もあり、アメリカはこいつはうまく使えると皮算用している可能性もある。だとすると、二階でうろうろしている自民のハシゴをはずすのはアメリカかも知れないわけだ。あやつりやすいミスター小沢に乗り換えようと。

小沢にしてみればあのときは外務省の担当者チームがハズレだったんでと思っていても言えないわけだが。なぜかって?私も言えないが

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

おやじギャグな師弟

いまさら気が付いたんだが、

高砂親方ってのは現役時代は「朝潮」だったわけで、その弟子の「朝青龍」ってのは

朝潮 龍

だったわけだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ご存じ?】 郵貯マル優廃止へ

参院選を受けて新勢力による議長の選任等が行われた臨時国会が終わりました。その間衆議院はどうしていたのだろうか?とか疑問はアッチに置いておいて。日数足りないにもかかわらず民主党は「郵政民営化先延べ法案」を出した模様です。こういう対立軸の設定は良いと思うんですが、期間的に無理な事をやった為に中川(女)あたりから民主党のパフォーマンスはイカガナモノカと言われちゃって、国民も「なるほど、イガイガだなー」と感じてしまうわけです。

ここは「政治にパフォーマンスを持ち込んだのが誰だったのか」と切り返すと共に

「秋の国会はこれで行くぞと見せ玉を上げさせてもらいました」と、今回のは参院選勝利の顔見せご挨拶ですよと明確にするべきではないでしょうか。同時に実はこれが大変な爆弾であるという「思わせぶり」で相手にプレッシャーを与えておくようにした方が良いと思います。

と言う事で、郵政民営化先延べに説得力を持たせる ↓ なんか使うべきじゃないでしょうか。

日本郵政公社 [民営化に関する郵便局からのお知らせ]
"民営化後は、郵便貯金の利子に対する非課税制度(郵貯マル優)が廃止されます。"

高齢者とか障碍者が持っている特別非課税枠ですね。1/3を取り上げるんじゃないでしょうか。(これまでの非課税枠は郵貯が350万円、民間が350万円、国債が350万円)

ワタシャ郵貯無いんでよくわからないんですが、定期貯金等で既に払い込んであるのは満期まで非課税になるようですが、「積み立て定期」なんかは既に払い込んだヤツは非課税だとしても期日後払い込む分は課税になる模様で、期待リターンが得られない事態が発生します。契約途中の相手都合で顧客が被害を被るわけです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アポロ月着陸疑惑/セレーネはナゼ?

↓に、もうすぐ日本が投入する月周回観測衛星「かぐや(旧姓セレーネ)」のするお仕事が紹介されてます。アポロで月の石を350kgも持ってきてわかっているはずなのに、「かぐや」の観測では月の石の成分の分析にえらい力点が置かれています。アポロが持ち帰ってきた石を信用していないようです。9月半ば(13日頃とか)打ち上げ。

JAXA|かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト
"かぐやプロモーションムービーが完成!"

また、すぐ続いて(10月予定)中国も月探査衛星を送ります。アメリカに対して「ばらすぞ」カードを持とうとしています。

-------------------------

上空から月に電波をぶつけて反射を観測して地下構造を計算するそうです。「柏崎刈羽」の地下がわからんとかほざいてる会社は正当な努力をするように。

-------------------------

当サイト内関連記事はカテゴリー「アポロ」でごらんいただけます。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

トドメを刺せ>小沢

選挙が終わったら民主党から5人ほど一本釣りをと言うウワサも有ったんだが、風がこう吹いていると自民に行きたいって人も出てこないわけだ。

代わりに小沢が自民党に手を突っ込んで、一人二人引き込んでしまうと、その時点で自民党おしまいになる。

いや、議会で正々堂々とやるんだというのか?

それはそれとして、これはこれで実行した方が良いんじゃないか。弱った相手にトドメを刺さかった為に相手に復活の可能性機会を与えてしまう事になる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続)核クライシスが カクカク シカジカ

昨日の続きなんだが「アメリカの高校生 核融合」でググってください。核融合炉ってのはニュークリア ウエポンの仲間の水爆の限定条件版で、破壊力は原爆より遙かに大きい。太陽フレアなんかもこれじゃないかと言われているが、たぶん推定しているに過ぎないと思う。

ミシガン州オークランドの高校生・オルソン君はホームセンターで買いそろえた機材をうまくナニして核融合炉を作っちゃったわけだけど、そこで満足せずに、高温プラズマをグリッドで捕捉して発電まで持って行ってほしものだ。

つまりホームセンターで買った バケツやモップや洗濯バサミや魚焼き網 を組み合わせてミシガン州全体の消費電力をまかなってしまう事が出来るかもしれないって事だ。小規模のために危険性が低いなら、危険性の低いのを各戸に設置すれば最悪でも一戸吹き飛ぶぐらいで済む。(かもしれない)

数年後には学研やグリコの付録についてくるかな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

核クライシスが カクカク シカジカ

さっきNHK総合テレビで「今核爆弾が使われたら」みたいなスペシャルをやっていて、地上数百キロで核爆発があったら電磁パルスが地上に降り注いで電子機器はイチコロよと 「バルサン炊きましたー(ハ~ト)」 みたいなのをやっていたわけ。その場合は放射性降下物(死の灰)は地上には降り注がないんだって。

で、思い出して【鳥の使命: 替え歌ごめん「キュウマ虎の尾を踏む」】の「黒い雨」をウィキペデってみたら、雨には色がないから、黒い雨ってのは爆発で巻き上げられたなんかが混ざってるんだって、当時の痕跡を調べたら、炭素と珪素と鉄だったとかあったわけ。爆発の熱風で木造家屋が炭化して巻き上げられた「スミの黒い雨」だったんだろうか。無酸素高熱処理だから炭(すみ)になるんだよね。備長炭の仲間だな。キムコ活性炭の黒でもあるな。炭素が高温でナニしたんだがダイヤモンドにはならなかったって事だから、何かの要素がが足りなかったんだな。放射性物質が甲状腺に溜まらないようにする沃素も足らなかったわけだ。当時はまだよくわかってなかったし。

でも鉄も条痕検査やると黒金だからコッチの色かもしれないね。

でね。日本でも核テロなんかがあったらどれだけの被害が出るか調べて予測している人たちがいるそうで、この人達のナニは「核廃絶以外にない」だそうで。おめでたいよね。おめでたいってのは沖縄方言で「かりゆし」だってのはこの前にわかったんだが、そう言う侮蔑的に「おめでたい」って言う時には使えないんだろうな。アメリカでは高校生がなんかそんな装置作っちゃってるとかニュースがあったぞ。電磁波だから高エネルギーの放出なら熱核爆発じゃなくてもいいわけで、高校生が作っちゃうレベルの物を廃絶するって「映画19981984年」の世界みたいに絶対管理社会にしなきゃ無理だぜ。つーよーな事考えてたら

日本上空を通過してアメリカに向かうミサイルを夢見ちゃう戦後レジームからの脱却な方から、核は廃絶だというラジカルな方まで、なんとこの国には夢の中で生きてる人たちが多いんだろうと、ま、ひとの事は言えないけどね。

-------------------------

黒い雨 - Wikipedia

"主成分

広島県高須地区にある民家の応接間の壁裏に残っていた黒い雨の跡(白壁に上から墨滴を流したような黒い線)を分析した結果、炭素・珪素・鉄が主な成分として検出された事が、"

-------------------------

NHKスペシャル 核クライシス
「第1集“都市を襲う核攻撃~地表爆発と高度爆発~”」
2007/08/05 21:00 ~ 2007/08/05 21:50(NHK総合)
 
地上デジタル(1)
   
ドキュメンタリー・ルポタージュ
 
Gコード 
    
想像を超える被害▽救出不能な死の街に
   
 
  今、人類が直面する新たな核の時代を描くドキュメンタリー「核クライシス」。第一集は、新たな核攻撃の恐ろしさを伝える。核拡散に危機を感じた広島市は、 核攻撃を受けた時の被害を想定し、調査を行った。その中で、現実に起こり得るとしているのは、テロリストが都市に持ち込んだ核兵器を爆発させる”地表爆 発”。残留放射線は、都市に想像を超える被害をもたらす。また、アメリカが将来起こり得る核攻撃として警戒するのが、ミサイルに搭載された核兵器を、上空 数百キロ以上で爆発させる”高度爆発”。この爆発が起こると、アメリカの国土の大半に強力な電磁波が降り注ぎ、電子機器がまひするなど、国家としての機能 が崩壊するという。
 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

客観湿度と体感湿度

智恵子は言った、今夏東京には湿気がない。本当の湿気がない。

八月になってまだ四日過ぎただけだが、東京は乾いている。東京の夏はもっと湿度が高く不快指数って言葉が飛び交っているはずなんだが。いや、湿度は高いんだが風があるんで体感湿度を低く感じるのよねって具合かも知れないが。

ネットを動くと今日の不快指数はいくつもあるんだが、最近の記録データベースや平年並みグラフ等は簡単には出てこない。簡単に見つからない場合は探すのを止める。ネットを使うってそう言う事。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

時代に阻まれる(はばまれる)打ち水

たとえば江戸の町で辻に打ち水すると、水は土にしみこんで徐々に土中の蓄熱を奪いながら蒸発していったわけだ。

しかし今、舗装路に打ち水しても表面の焼けたアスファルトをやや冷やす効果はあっても、土中の潜熱を引き出しながら冷やす事にはならないのではないか。

打ち水が蒸発する当座のムシムシが終わるとまた、焼けたアスファルト。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »