« 一棟は何棟なのか | トップページ | 続続)アポロ月着陸疑惑/レーザー反射板 »

続)アポロ月着陸疑惑/レーザー反射板

アポロ11号が1969年で、1972年の17号でアポロ計画は終わったようなんだが。昨日、私は月面に測量もせずに適当に置いてきた反射板に地球からレーザーの照準を合わせるのは100年後でも無理だ、とか適当に書いた。

適当ですまんですた。はっきり出来っこないと断定できるのは95年後ぐらいまでです。ココに謹んで訂正をさせていただく機械や装置です。

えーと。何を書くのかっていうと。
アポロ11号の時に反射板を置いてきたんだが、それって照準合わせられっこないでしょ。1969年よ。日本ではゼンガクレンの皆様がゲバ棒でお遊戯してた頃よ。なんつうか、もそっと昔にはB29爆撃機を竹槍で落とすエーじゃないか踊りを楽しんだり、日本民族は牧歌的なんだな。

そのころにレーザー光を反射させて地球 - 月間の測距をやろうなんて、妄想が激しすぎないか?あまりに電波だったんでかえって誰も疑わず一緒になって「あるある」を楽しんでいたんだろうな。

また、そのころ。月に届いて戻ってくる出力のレーザー光ってあり得た?
↑宿題にさせてください。提出期限は出世払いで。

と言いつつ、もう寝よう
-------------------------
当サイト内関連記事はカテゴリー「アポロ」でごらんいただけます。

| |

« 一棟は何棟なのか | トップページ | 続続)アポロ月着陸疑惑/レーザー反射板 »

ニュース」カテゴリの記事

蛇足と愚問の日々」カテゴリの記事

アポロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続)アポロ月着陸疑惑/レーザー反射板:

« 一棟は何棟なのか | トップページ | 続続)アポロ月着陸疑惑/レーザー反射板 »