« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

メディアの立ち位置

ひー。まだあった。今年の事は今年のうちに。
-------------------------
某青年将校に渡された「おきあがり小坊師」が起きあがらなかった映像はアップで撮られていたんだが、事前に「カメラは注目するように」という示唆がなされていたんじゃなかろうか。

タウンミーティングのサクラは「発言しやすい雰囲気を作るために事前にアオリを入れてアイドリングすることがあります」とアナウンスしておけば半分ぐらいは許される部分があったが内密にやっていたし、一般参加者の発言をうまく引き出せなかったし、一般参加者ってのがどうも居なかったくさいしで、世論誘導をはかったんだとしか見えない。だから問題視されている。

同じように「黄門様が ボナパルト気取りの若大将 の手元に注目するようにと意味深な発言をしていました、では注目してみましょう」とやるべきだったんだ。あるいは事後にネタバレするべきだったんだ。それがメディアが当事者と一体となって視聴者を欺いた。だから敏感に感じ取ったお客が離れていく。内輪でなれ合ってれば客は来ない。三セクのテーマパークみたいなもんだね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

トラウマを自覚できない日本

さあ。今年最後の記事になるか?

1:
今の憲法はアメリカから押しつけられたものだから改正すべしと言う層と
軍事的にアメリカとの一体化を推し進めようと言う層とが重複する件

最近あまりはやらなくなったが、物理的にも精神的にも「家」に依存しながら「家」に反発して家庭内暴力をふるう「積み木崩し」みたいな感じ。反発と言う形でこだわる事で一層依存を強めていく。そう言うこだわりがどこから来ているのかを客観視し自覚的になりながら大人になっていくわけだがそうせず(そうできず)いつまでも家(親)に自分を縛り続けている。

2:
その後はやったのが「引きこもり」。精神的な「家(親)」への依存を見ないようにして物理的な「家」に引きこもる。

3:
最近のはやりはニートもどき。精神的、物理的には吹っ切れているものの経済的には依存している。経済的支えが切れそうになったときどうなるのか。上昇的な解決はなさそうだから降下的な(つまり犯罪か?)しかも全く練られていない場当たり的な。

1:は日本。2:は近未来のアメリカか?。  3:は某北国?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

崖っぷちのメディア

例の犬が救出される際。
既に下に網が張ってあるにかかわらずそれを写さず、落ちる映像を流した。

既に網を張ってあります、さてうまく行ってくれるでしょうか。という伝え方がなされるべきだった訳だが。

たかが犬の話じゃないかというなかれ。ニュースも視聴者に事実を伝えるより(メディアの自己満足のために)演出を優先するという典型。

伝え方に問題が有ったと社内で声が上がっていればいいが、まず無いだろう。重大な放送事故だと思うんだが。

-------------------------
最近はNHK夜9時のニュースも見なくなってる。だってトップにゴシップ的なネタをもってくるんだもん。

虚業にうつつを抜かして本業でいいかげんなことをやってると、どっかの家電メーカーみたいにお客さんが離れていっちゃいまっせ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

核不可能

今回の北朝鮮の核実験前に日本の核弾頭開発の可能性を検討していたという、政府の内部文書が有る事が明らかになった。
-------------------------
つーか、過去にも2回検討された事があるのは既にわかっていて、今回またやっていたということ。今回の検討は「核弾頭」の開発レベルであって、その運搬手段等は検討されていない模様。運搬手段もそうだが、命中精度の問題もあるわけで、それも含めれば軽く兆円レベルになるわけで、「核弾頭」に現実性がない上さらにそれを運用する事も考えれば、まず不可能と言う事になると思われる。

何回でも言うが、作ったとして実験はどこでやるの?と言う問題は検討されたのか?検討されたとするならば候補地はどこなのか?

さらに今回の技術的な検討のほかに、国内外に及ぶ政治的問題の検討はされていないようで、そもそも日本人というのは政治的な問題点を検討する適正を持った民族なのか?今回の六者協議における主体性の欠如を見るにつけ、政治に向いていない民族だと痛感する次第である。

チェルノブイリが連想される黒煙減速炉を日本のどこかで作れるのか?そんな陳腐なくせに面倒な事にチャレンジするより、出来てるのを北朝鮮に売ってもらった方が良いんじゃないのか?
-------------------------
核弾頭試作に3年以上 費用2000~3000億円 政府内部文書|話題|社会|Sankei WEB
「日本が仮に核武装する決心をしてもほぼゼロからの開発にならざるをえない、という現実を確認」
-------------------------
当サイト内過去記事は→「サイト内検索」に「核」と入れて絞り込んでご覧ください。特に
鳥の使命: 続)国防パニックのコメント欄に数年前のパソコン通信時代のログをコピーしてきてあります、お楽しみいただけます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ギャンブルも出来ないB層

雑記でござる
-------------------------
ディープインパクトが強いならその穴に賭けるのがギャンブルではないのか?そして勝ってしまったら、苦虫をかみつぶしながら「買わなかったがさすがだ」と小唄を唄うのが競馬場ではあるべき姿勢ではないのか?それを一番人気に翻弄されそれを買い、あたり馬券を記念にとっておくというのは何か?とっておく馬券のパウチッ子はするのか?結局B層は付和雷同してレミングのように花火の日に明石陸橋で圧死する手合いなのだろう。
-------------------------
ノロ・ウィルスというのはネットで検索すると何かわかるにせよ、その変な名前の割に一般メディアでは「ノロなんぞや」が解説されない。牡蛎じゃないよと、じゃあ何か?↓こんなのもある「食中毒って何?」ノロウィルス(原因食品     二枚貝(特に生カキ)・ケーキ・サンドウィッチ・サラダなど,加熱しないで食べる食品。」さすがに「ケーキに注意」とはクリスマス前には言えなかったのか。夏はビブリオ、冬はノロだな。
-------------------------
ワシは小売り店員で、クリスマスプレゼントを買いに来る親子連れもいるんだが、子供へのプレゼントを選んでいるときに、子供本人は持参のPSPだかなんだかで遊んじゃっていて親やジジババだけが盛り上がっている事が多い。以前は漫画の単行本に夢中だったわけでそれがPSPあたりにグレードアップしたわけだ。でも漫画単行本の場合、その漫画を彼らの脳内では、理解した形の物語に再構成する作業が進行していたわけで、ゲーム機のように単純作業の繰り返しに忙殺されていたわけじゃないんだ。ベルトコンベアに張り付く単純作業に子供の時から身をさらす。赤色兵、少年兵。あぶない。
-------------------------
今年の総括が時々ある。コイズミプレスリーのキャプをとらねば。米ファーストレディ(ブッシュの奥様)が思わず退く映像。
-------------------------

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

すべての死者に静寂を

毎日不慮の死を遂げる人がいる、かつて不慮の死を遂げた人(群)がいた。
心ならずも死地に向かった人は、過去に居たし、たぶん今もいる。

その中のある特定の死や、ある特定の死群をことさらに美化しがちな件。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

美しい日本

義務教育時代の学校が嫌でたまらなかったわけだが、何が嫌だったかというと「十把一絡げ」教育なわけだ。

で「美しい日本」
「美しい」という抽象的な標語だが、それが現場に降りてくるときは何らかの具体性を持っているわけで、それは「街角にゴミが落ちていない美しい日本」ではなく、また「国定公園が健全な自然を維持できる美しい国」ではなく、また「建坪率、容積率が守られる美しい国」ではなく、また「特定の大政党や大企業の不正にも平等な対応がされる美しい国」ではなく、

「官製談合がない美しい国」でもなく、「メディアが政権与党に果敢に挑む美しい国」でもなく、「金融庁が不正資金の国内におけるロンダリングに神経を使うように指導してダークサイドを追いつめようとする美しい国でもなく」、「本当の弱者を見て見ぬふりをして無かった事にすれば美しい国」でもないし。

あの人が思う「美しい国」
私たちの「美しい国」

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

亀BS

前回はダイジェストで見てこれはひどいと思ったんだが、以降TBSは見ない事になったんで(つーかTBS拒絶反応が出てチャンネル合わせられないんだが。今回はツクシさんは早めの冬休みをとったんだろうか?)結果今回はダイジェスト含んで見てない。とても精神衛生上良いんだが、テレビを見ないってのは世の中で何が起こっているかに疎くなるわけで、時事趣味のワシが時事から遠ざかるってのは「どうよ」って自分で思う。そのうちYoutubeででも見てみよう。

2ちゃんでは見違えるような、見直した、と、やっぱ台本有るんじゃね、と両方有るようだが、本編を見てないんで2ちゃん見ても評価できない。

亀は別に悪くない、公共電波TBSが亀利権に群がり、利権を増大させるような操作をするのがわるい。亀は最初からどうでも良い、TBSが問題だから見ないって言うか、拒絶反応が出てチャンネル合わせられない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

メディア)個を維持したまま団結を

いまのマスコミって通信社の記事があるのにわざわざ自分の所の記者送って取材したりしてるわけで、それって蛇足だろ、っていうより、自分も系列以外にも記事売って通信社になっちゃえば良いんじゃないの?

自分のメディアでは自分色で、買ってくれた先のメディアではそこの社色で。

つまりサンケイに(12/20 11:15 朝日)とか入りながらウヨ記事になって載るわけ。その逆に朝日に(12/21 00:51 読売)とかね。つーことで、事実関係は各社助け合いする形になればより広く情報集め拠点を展開できるし社会ネタのドコとか金融はドコとか得意分野の棲み分けもするようになるだろうし、ソースとなるニュースの量も質も高くなるから官製談合ニュースに依存する度合いを減らせるんじゃないの?

テレビは無理にしても新聞は。新聞をワンクッションに入れてテレビ同士もソースの共有が出来るかもね。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

続)「金のなる木」が発明された件

すぐ前の記事の続き。
昨日騒いだら今日結果が出たちゅーの。くたびれた桑田だってパイレーツだっちゅーの。

asahi.com:自民、大手銀行からの政治献金を自粛 首相が表明 - 政治

瞬殺ですよ。瞬殺。くたびれたメディアにもこれだけの力があったじゃん。とりあえずバイアグラでも使って、もう一度現役に戻れるか頑張ってみるべきなんじゃなかろうか。

管理下に置いた「りそな」からミカジメ料をとっている件をもうちょっと突っ込んでおいてね。相手の弱り目に追い打ちを。傷口に塩を。晋ちゃんは本来の意味でナイーブだぞ、追い込めるぞ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「金のなる木」が発明された件

たぶん時間で消えちゃう & 以後報じられず闇に消えてしまう可能性が高い ので、とりあえず押さえます。
-------------------------
中川昭一発言は壮大にスルーされ、六カ国協議は「北朝鮮の核問題を巡る」と枕詞が必ずつけられ、全国メディアは一元管理されているのが伺われる状況になっています(いま始まった事じゃないが)。その中で「赤書特筆」すべき注目ニュースを流してくれるところもありやる気のある人もいるのだと、幾分かは救われる気持ちがします。しかしそれも多勢に無勢。飲み込まれていく運命にあります。と言う状況下↓の記事を全文ここにクリップしながら関係者からの削除要請を待ちます。

2003年に事実上国営とした「りそな」銀行に2003年から生殺与奪権を握った政権与党が金まきあげて、政権与党の財布代わりに使っていたという記事。またその私的財布から出させた金でほかの借金を返して、そのほかの銀行から政治資金を受け取ろうとしている件。自民党の銀行からの借金は2002年には総額38億円だったが2003年には54億円、2004年には77億円、2005年には80億円に増え、そのほとんどが事実上国営化され政権党が生殺与奪権を握っている「りそな」から貸し付けられている件。↓線以下がアサヒコムからのピン留め
-------------------------
asahi.com:りそな銀行、自民党への融資残高3年で10倍 - 政治
2006年12月18日06時08分

 自民党に対する大手銀行の融資残高が05年末で約80億円に達し、3年間で倍増したことが17日、わかった。03年春に実質国有化されたりそな銀行が同 期間に融資残高を10倍に急増させたためだが、三菱東京UFJなど3メガバンクは融資を圧縮しており、自民党から3メガへの返済をりそなが肩代わりした形 だ。3メガは政治献金の再開を検討中で、再開すれば政権与党に対する融資の返済原資を今度は大手行自らが穴埋めする構図になる。利用者などからの疑問の声 も高まりそうだ。

 自民党本部の毎年の政治資金収支報告書によると、05年末の銀行の融資残高はりそなが約54億円と突出。メガバンクは旧東京三菱(現三菱東京UFJ)銀行が3億7500万円、旧UFJ(同)、みずほ、三井住友各銀行が7億5000万円となっている。

 メガバンクの融資残高は02年末で約33億円だったが、05年末には約7億円減の約26億円になった。一方、03年春の経営危機で約2兆円の公的資金が投入されたりそなは、02年末(当時は大和銀行)の残高約5億円から、05年末には約54億円まで急増させている。

 衆参両院に支店を持つりそなは旧大和銀行時代から永田町と関係が深く、国政選挙で資金を工面してきたとされる。

 大手行は93年の総選挙の際、当時の都銀8行が自民向けに総額100億円の協調融資を実施。将来の企業献金を返済にあてることが融資条件で、経団連(現日本経団連)の平岩外四会長(当時)が「経団連が返済に協力する」との念書を銀行側に示したとされる。

 返済が必ずしも確実とは言えない政党融資に対し大手行は当時から慎重で、その後の政党交付金制度のスタートや不良債権問題、公的資金注入などで慎重姿勢 をより強めた。りそなだけが融資を増やした理由について、りそなホールディングス広報部は「融資の個別案件には答えられない」としている。

 公的資金完済を機に、メガバンクは98年以降自粛してきた自民党への政治献金を再開する見通し。再開すればりそなや自行の融資に対する 返済資金の一部を、銀行自らが負担する奇妙な構図になる。その間、大手行は経営危機寸前まで追い込まれた不良債権を公的資金で処理し、過去最高の利益水準 まで回復した。

 旧第一勧業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)出身で、作家の江上剛氏は「献金の形で返済の一部を事実上免除するのは、タコが自分 の足を食うようなもの。大手行は公的資金や超低金利で巨額の不良債権を処理できた。利益還元で優先すべきは政党ではなく、国民や利用者ではないか」と批判 している。

Tky200612170203_1Tky200612170209_1

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

中川昭一えらい

中川昭一自民党政調会長が

長崎に原爆を落としたアメリカの人道問題

に言及する発言をしたそうで、やっと言ってくれる政治家が現れた。涙、涙。この人、頭悪いっていうかアルコールで壊れてるっていうか、この間は日本が出来もしない核武装したい(文意 超訳)って事を言って、普段からよーく考えてないのがばれちゃってナニだったけど、今回はドコのナニをよーく考えてないんでこういう発言ができちゃったんだろう?アメリカ軍による民間人の大量虐殺問題は、まず民にあるメディアが執拗にやっていて当然だった事だと思うが、飼い慣らされた体育会系インテリの胆力では踏み出せない事だったんだろう。

普段からよーく考えてない人は偉大だ。中川昭一えらい!!

-------------------------

NHKニュース←動画あり

長崎新聞社:FLASH24:政治
"米国の原爆投下は「犯罪」 人道的に許せない-中川氏

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雑記

小金持ちの周辺にはおこぼれに与ろう(あずかろう)とする新興宗教系のコバンザメが必ずいる。<周辺事情&「慧光塾(えこうじゅく)」
-------------------------
総理大臣が率先していじめっ子だった国。
-------------------------
同じ二世三世だが、克服してヒーローを演じる術に長けた(たけた)コイズミと、重圧に押しつぶされながら辛うじて息をしている者と<晋ちゃんと愛子さまが同時に出現している偶然

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ほころびポロポロ、ポロニウム

ポロニウム210の続きなんだが、阿修羅掲示板で「ホントにポロニウムなのか?」という発言をした人がいて、その途端にモヤモヤしていたひとつの疑問が解けたんだ。

↓まず阿修羅掲示板をごらんあれ
元露西亜工作員死亡>ポロ二ウム使用説は胡散臭い Kotetu

で私のモヤモヤってのは、大量の体内被曝で短期的に影響が出るときには意識障害があるはずなのに、リトビネンコ氏の意識は最後近くまではっきりとしていたと報道されている事なんだ。

意識障害がなかったなら、短期に死に至るほどの大量の被曝は起こっていない。つまり阿修羅掲示板で指摘している人がいるようにポロニウム210は使われたかも知れないが死因に直結しない。

-------------------------
以下、過去記事。

↓意識障害を例に挙げながら遺伝子レベルの被曝と、細胞が壊れるほどの大量被曝の違いを解説した記事。
鳥の使命: 毒に違いはないけれど

↓イギリスの亡命ロシア人ベレゾフスキー事務所でポロニウムの痕跡発見とされながら立ち入り禁止とかの処置がされていないのは変だぞって記事。その後ドイツで放射線が(とか放射性物質の痕跡がとかが)発見されたときのニュースでは、そのアパートのほかの住民が退去させられている様子だった。
鳥の使命: 涙ポロポロ、ポロニウム

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

心の隅に色をおく

毎日色々考えているんだが、今日ナニだったのは色の事で、
カーキ色ってのがあって、いわゆる国防色なんだな。
またベージュ色ってのがあってカーキからグリーンを抜いたような明るい薄茶みたいな色で、段ボール色でもあるし、乾いた土の色でもあるし、カーキ色も自然志向が高い色ながらベージュ色のほうがもっと自然の色なんじゃなかろうか。

もう一つチャコールってのがあってチャコールグレーとか使われるからグレーの一種なんだろうが茶コールって言うぐらいだから茶色が入ってるんだろうか。

ということで本題なんだが

「カーキ」とか「ベージュ」ってのは日本語(大和言葉)なのか?

と言いつつネット時代。調べればすぐわかるはずだが調べず、疑問形のまま心の中に抱き続けているほうが人生が豊かになるんじゃ無かろうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

安倍政権支持率/下降線

 色々理由付けされていますが>安倍政権支持率下落傾向。
 私は、格差に対する国民の理解が深まったのが理由だと思います。

これまでは格差というとニートというプー太郎あたりをイメージしてきたわけですが、最近のNHKのワーキングプア特集などで格差の底辺部では何が起こっているか報じられ、東京生活者の我々にも地方の過疎地の再下端の生活が見えてきたわけです。にもかかわらず、安倍政権の政策はその格差の拡大を押しとどめようとするのではなく、むしろ加速させようとしているように見える。

さすが、日本人の血が受け付けませんよ。日本人の互助会精神が許しませんよ。日本人は切り捨てられるのにも切り捨てるのにも耐えきれない民族ですよ。もっと助け合っていこうって、

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続)大規模メンテ開け/アポロ疑惑

昨日の記事「鳥の使命: 大規模メンテ開けテスト投稿」にアポロの月着陸人類上陸の事を書いたけど、もうすこし書いておかなくてはいけない。

月では光の乱反射がないから影は真っ黒になる「黒ツブレ」してないのが結構あるじゃないかと書いたが、逆に光が当たっているところは「白飛び」するはずなんだよね。特に飛行服なんて反射率の高い白じゃん。ここに「白飛びしてない問題」を提起します。

動画はフィルムじゃなくてビデオだよね。当時のビデオカメラってスタジオから持ち出せたっけ?電源ってどこからとってたの?電源車持ってったのかなー(テヘ

-------------------------
当サイト内関連記事はカテゴリー「アポロ」でごらんいただけます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

続)小泉の趣味で戦争支持

すぐ前の昨日の記事からの続き。
久間防衛長官は「そう言やぁ、閣議決定があったんだ」と言う事を思い出し、前言撤回した模様です。確かにそうなんだが踏ん張りが無さすぎましたね。

アメリカのイラク開戦をどの国より先に支持したのは間違いなくコイズミ氏の趣味嗜好(スタイル)の問題だったわけで、その後閣議決定したかも知れないし、イラク特措法で固めたかも知れないけど、それで「コイズミ個人の心の問題だった件」が不問に付されるわけではないと思います。

個人の趣味嗜好で他国の侵略戦争を支持してしまい、それを議会も国民(当然民間の各組織)も止めなかった。その結果、侵略戦争がありその経過結果が悲惨な形で毎日積み重なっている。また率先して支持した以上何らかの支援をする必要が出てその経過結果もある。日本はイラク戦の当事国のひとつであるわけです。そうなったのはまさしくコイズミ氏の趣味嗜好が突出したからであり、それを許した議会と我らがいたからです。

「大量破壊兵器を持っていて、それがアルカイダに流れる可能性を排除する」って全部妄想だったわけです。(安倍さんは「当時はそう判断するのが正しかった」と言ってるが、「いまにして思えば、当時そう判断した事は間違っていた」とは言わないわけです。)

結局大量破壊兵器はなかったし、フセイン世俗政権が宗教原理主義のアルカイダから無限に遠いぞと当時多くの人たちが指摘していたのは事実だったのです。

アメリカが狂気の時代にあったのはある程度仕方がなかったかも知れない。しかし日本は冷静であれたはずで、そうでなかったのはまさしく「あのひと」のせいです。

↓どっかから引用してきました
-----------------------
……定義の中に「社会が悩む」というフレーズがありますが、まさにこの人格がそれです。
この人格の特徴は、良心の呵責を感じることなく、冷静に凶悪犯罪を行えることです。
一方、人の心理をよんで操作するのがうまく、魅力的さえあります。
-------------------------

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

小泉の趣味で戦争支持

なんかどえらいものが出ています。

asahi.com:イラク戦支持は「前首相の個人的見解」 防衛庁長官 - 政治
-------------------------
" 久間防衛庁長官は7日の参院外交防衛委員会で、米国のイラクに対する武力行使について「日本は政府として支持すると公式に言ったわけではない。(小泉前)首相がマスコミに言ったということは聞いている」と述べ、イラク戦争支持は政府の公式見解ではなく、小泉首相(当時)の個人的見解との考えを示した。政府は公式見解でイラクへの武力行使を支持しており、久間氏の発言は波紋を広げそうだ。

 緒方靖夫氏(共産)の質問に答えた。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

大規模メンテ開けテスト投稿

ココログは53時間にわたる大規模メンテナンスに失敗して一旦元に戻したそうです。でテスト投稿。
-------------------------
阿修羅掲示板で↓なの見て、久々にアポロ疑惑を思い出した。
911の前に 「有人月面着陸」の大嘘 ~アメリカの威信 死ぬまで生きる
 -------------------------
↓ジャンプした飛行士の影はどこにあるの?で取り上げられる写真だが、右手の影が黒ツブレしてないのはなぜ?な写真でもあると思うんだよね。お股のあたりとかもぉー
Apollo01_1

後方の着陸船に二人乗って月離脱したそうなんだけど、それの燃料積む場所有りそうに見えないよね。

-------------------------
↓反射板の写真をクリックしながら最大化してもらうと反射面のグリッドが見えるんだよね。黒ツブレしないんだよねー。だいたい地球からこいつにレーザーの照準って合わせられるの?まーサンタさんの真実をばらすのは無粋な事だから大騒ぎはしないけどね。

コーナーキューブ - Wikipedia
"アポロ11号が月面に設置したレーザー反射鏡"

-------------------------
当サイト内関連記事はカテゴリー「アポロ」でごらんいただけます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

涙ポロポロ、ポロニウム

現実とは筋書きのある「ドラマ」じゃなく意味不明な「変」の集積である。「変」である事に耐えられない性格の場合「整合性のあるドラマ」をでっち上げて納得しようとする。整合性のない「変」の集積に耐えなければならない。

1:日本で起こった事件なら、たぶんポロニウム210は検出できず原因不明の多臓器不全とかで処理されていた可能性が高いんじゃなかろうか。特定される前に接した病院関係者に二次被害は出ていないのか?

2:その後いろんな所からポロニウム210の痕跡が見つかっているが、どうやって探したのか?また本当にあったのか?アルファ線は2センチぐらいしか飛ばずに紙一枚で遮蔽できるというし、とても微量。アルファ線を頼りに探したとしても見つけた時点ではアルファ線が検出されたとしか言えないはずで、事態のなりいきからポロニウム210が疑われるとしか言えないはず。

それをポロニウム210と断定するには防護服に身を包んだ係員が線源をそれなりの施設に搬入して相当の時間をかけて特定する必要があるはず。しかしそう言う情報はなく、そうしたら掛かるはずの時間も掛かっていない。

(今日のフジテレビ「スタメン」に映っていた)ポロニウム210の痕跡が見つかったとされるベレゾフスキー事務所は立ち入り禁止になっていなかったし誰も防護服を着ていなかったし除染作業もしていないし。放射性物質に汚染された場所としてあるはずのない状態だった。

あるいはポロニウム210が崩壊してより安定した物質に変化したその物が見つかったのか?それは何か?やはり確定するために相当の手順が必要なはず。

3:致死量の100倍が使われた模様で45億円相当だと。一人殺すのに有りか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

奇であおって本筋をごまかす

クレーン車のタイヤ破裂でけが人が出た件。
 各メディア一斉に報じているようだが、過去には死亡者が出ているそうで、でもその時には報じられず、なぜか今回は一斉にやっているわけだ。
 いろいろと都合の悪い問題がメディアに露出するのを減らすために、どっかから「これをやれ」と指示が出ているんじゃなかろうか。

今「報じられると都合の悪い問題」と言えば、

  • タウンミーティングと教育基本法まわりの問題
  • 防衛庁の省への格上げ
  • 特定財源の一般財源化
  • 雇用側への罰則規定はスルーして労働強化をたくらむ件
  • 三四が無くて
  • 共謀罪

あたりだろうか。
-------------------------
Yahoo!ニュース - 検索結果(記事) : タイヤ破裂

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

毒に違いはないけれど

ロシアの元情報部員が毒殺された件。

ポロニウム210ってのが猛毒だと言っている。確かに毒には違いがないんだが、それって体内被曝でしょ。

放射性物質は放射線を出しながらより安定した物質に変化して行くわけ。鉛だったかと調べてないけど。

で、半減期2万年なんてのは、ゆっくりと安定した物質に変化していくわけ。半減期の短いってのは早く安定した物質に変わるんで、その際に早くたくさん放射線を追い出すわけ。

ポロニウム210ってのは半減期130何日かだそうで、放射能力はとても大きいはずで、それの体内被曝で細胞、遺伝子レベルで壊れることになる。

遺伝子レベルのは長期に害をなすが、細胞が壊れるのは直接体調が悪くなる。意識障害が出るなんてのは神経細胞が壊れた結果出て来る。

毒に違いはないが、どっかに気を使って体内被曝だよってちゃんと言えない事情があるんだろうか>メディア
-------------------------
皮膚が垂れ下がってないのは体内被曝の特徴だろうか。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »