« 血なまぐさく粘着する ちょい悪おやじ | トップページ | バウチャー・ポピュリズム »

その時、指示待ち族 が動いた

必修科目履修逃れ
既に七万人を超え過去分を入れるとどれだけ居るのやら
東京都立高にも見つかり石原ジョンイル将軍はどうなさるやら。
先の国旗国歌問題周辺での処分の名目は「国旗国歌ではなく、校長教頭の指導に従えない者を処分する」って事だったわけで、国の指導に従えない者に対しては同等またはそれ以上の処分が適切ではないかと思うんだが。

で、これほど広範に行われていたからには「指南した者がいる」に違いないわけで、保身が大事な公立学校経営者がこれほど一斉に非倫理に踏み込んだからには     

        指南した者は中央にいるに違いない

となる。

「うーん。どうしようもない場合、現場ごとの対応は有りうるじゃないかと思いますよ」てな感じか。

-------------------------

このサイト内の同じ話題 「 高校卒業取り消し?

| |

« 血なまぐさく粘着する ちょい悪おやじ | トップページ | バウチャー・ポピュリズム »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

文部科学相がノー天気に他人事にしてるけど、自分のところが指南したかも知れないって疑義は持たないんだろうか?脇が甘い人だなー
-------------------------
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <履修不足>都道府県教委の管理上の落ち度重視 文科相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000133-mai-pol

投稿: 本人 | 2006年10月27日 (金) 23時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その時、指示待ち族 が動いた:

« 血なまぐさく粘着する ちょい悪おやじ | トップページ | バウチャー・ポピュリズム »