-------------------------
『へへへ、ヤッパしドラマなんか無い』2005/08/30 22:55
「全くぶれない」「微動だにしない」だそうだが
人間てのは常時「過程」であっていろいろ経験しながら時間を経ながら「ぶれて」「修正して」いくものなんだよね。ぶれないのが美徳なんてのは特攻攻撃が決まってぶれることを赦されない引かれ者の窮余の美学なんだよね。
今日の自分はコレ、昨日とは違うのは分かっているけど今日の自分はコレ、なんでぶれたか思い当たるフシはある、あしたもう少し洗練されるかも知れないし、あしたは全然立場が違ってるかも知れない。そんなことどうでも良い。墓場に入って終わるまでぶれて日和って動き続ける。作用して作用されて滲み淀み漂うだけ。
-------------------------
『re:へへへ、ヤッパしドラマなんか無い』2005/09/17 22:25
> ぶれないのが美徳なんてのは特攻攻撃が決まって
> ぶれることを赦されない引かれ者の窮余の美学なんだよね。
これだ。エウレカ=ユリイカ。われ発見せりようこ。
「殺されてもかまわない」と言ったとの森発言を彼は否定していない。知覧だかの特攻隊記念館で涙を流した。つまりドンヅマリを規定してそれに向かう悲劇の戦士を演じているんだ。
内的な破滅への自己中な感動に向けて高揚しているんだ。
ワシが小泉大ッ嫌いなのも。ドラマを捏造しようとするものへの憎悪なんだ。
おまけ ----------------- かぶく
貴乃花が優勝した時「痛みに耐えてよく頑張った。感動した」と絶叫して、主役の優勝力士より目立ってみせた。内的に自分しか見えないので自分を主役であらせようとして、本来の主役を凌駕せずにはいられなかったのだ。
「ねえ、ねえってばー。おかあさん僕を見て、僕を見て」
「見ないなら、見させてみせよう見得を切る」
「見ないなら、見させてみせよう六方踏む」
-------------------------
『re:へへへ、ヤッパしドラマなんか無い』2005/09/18 22:53
ドラマを捏造しようとするものは、自分のドラマと無関係のものが見えず、自分のドラマに使えるものは使える部分だけ取り出して利用し、自分のドラマにとって邪魔なものは排除する。
自分が環境の一部であるという意識を持たず、自分のドラマのために環境を改変破壊する。
捏造しようとしない限りドラマはない。自分を含む環境があるだけだ。
-------------------------
『人生はやり直せない』2005/10/24 00:40
つーことで「ドラマはない」シリーズなんだが。
某真理教ではホーリーネームってのをつけてもらえたそうで「マンジュシュリーミトラ」とか言うヤツなんだが、そういう別名にしてもらうことでまるで人生やり直せるんだと幻想を抱かせたんじゃないのかな。しかも尊師様がいて今度は間違いのない至福の人生をね。ドラマが約束された人生さ。
そんなモノはない。いきあたりばったり不格好に積み上がっていく時間があるだけだ。
大音声で絶叫して、郵政民営化したら人生やり直せるかのごとき幻想を引き起こさせているヤシがいる。そしてその気にさせられてしまった人たちが居る。
その間にも国の赤字は勢いよく積み増されている。絶叫して人生やり直せるなんて事はない、地道に誠実に減らしていくしかない。
-------------------------
最近のコメント