911疑惑/一機目映像(再掲
テレ朝「報ステ」からキャプごめん。
消防士が見上げて視線を送る。
それを追う形でカメラが的確に衝突予想位置までパン。
その見上げた消防士が飛行機の音の先を見つけられてなさそうなくらいだから、後からそれを追ったカメラが飛行機をとらえたらしいのは不思議。また衝突予想位置にきれいに先回りしてパンしたのは…
-------------------------
昨日アップしたんだがファイルが見られなくなっていたのでファイル形式を変えてアップし直し。自信喪失。
(新しいTVキャプチャカードでDivX形式でキャプチャしたのから切り出し.wmvと.mpeg1に変換したもの。ファイル形式の違いだけで中身は両方同じ。見られる方で見てください。)
「911-1.wmv」をダウンロード
見られなかった場合コメント欄に入れていただくと後学のために…
-------------------------
カテゴリー「911」に関連話題あります。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- フレキシブルで正しい選択(2013.08.26)
- 円ドル大変/ 崖っプチに立つ人たち(2013.06.25)
- 辺野古ヘコヘコ辺野古ノコ(2009.12.16)
- 人品定めの儀(2009.12.15)
- 続/ ビラ撒き/ 暗黒舞踏に吸い寄せられる暗黒社会(2009.12.08)
「陰謀史観」カテゴリの記事
- 妄想的ジャブジャブ爛熟期(2015.01.06)
- ボストンマラソンゴール際で爆発(拾遺の1(2014.07.27)
- 今日のラグランがよく似合う(2014.03.06)
- A新聞/ イルミナティが仕組んだと報じる(2013.06.16)
- 続7/ ボストンマラソンゴール際で爆発(2013.05.22)
「911」カテゴリの記事
- 911/ 冷静になろうよな。(2012.09.12)
- 機種ごと免許が必要な大型機操縦士(2010.10.16)
- 911/ また飛行機が落ちたので(2010.04.13)
- 911/ アップの崩壊動画(2010.04.10)
- 911/ 電波が増えて嬉し悲しい(2010.04.06)
コメント
911疑惑記事はほかに二件有ります。
→サイト内検索で「911」で絞り込めます。
投稿: 本人 | 2006年9月13日 (水) 23時48分
映像製作をしているものです。
まったく同感ですね。一機目の突入映像は疑惑を感じます。
通常放送用カメラはズームもフォーカスもマニュアルです。突然カメラをパンしてズームインすると多少なりともピントが一瞬ずれてしまうものです。
カメラマンの熟練度でそのずれが大きくもなりすくなくもなりますが あの映像はまったくピントがずれませんでした。
あきらかに事前にそのビルへピントを合わせてカメリハしているとしか考えられないです。 あの映像を見た瞬間カメラマン目線で見ると完全に疑惑を感じます。
投稿: クラクワン | 2010年3月20日 (土) 11時26分
こんにちは。いらっしゃいませ。
そうですよね。
消防士の取材をしてる時に相手が飛行機に気を取られたからってつられてソッチにパンしないし、
いきなり的確に撮してみせるって、あんましあり得ないし
ですよね。
疑義を呈してる建築家グループってのはいるようだが
おんなじ様に各専門分野の方がその範囲で発言してくださるといいなと思いながら
誰も声を出さないんで、やっぱし陰謀論は日陰者を生きるしかないんだよねと
あきらめというか、いつものことだから …
と言うことで、また何かあったら、書きに来てくださいな
投稿: 本人 | 2010年3月20日 (土) 12時33分