« クジラ(鎮魂) | トップページ | 近親憎悪するシンちゃん »

予言されていた事故

日本原燃、B情報
溶解槽セル内における洗浄水の漏えいについて

以下は「DAY'S JAPAN」1988年4月号(創刊号)から

(この行 4/13 11:15追記→)今は閉鎖されているらしいイギリスのウィンズケール核燃料再処理工場に関する記事。

Image2_4 Image1_3

向かって右の写真

「燃料の切断」燃料棒を切断する。内蔵されていた大量のプルトニウムと死の灰が姿を現す。
その下の「4処理後の廃水」ウィンズケールでは、排水に含まれるプルトニウムなどがイギリス全海域を汚染、猛毒物質の上陸、海岸線封鎖という深刻な事態を招いた。

ウィンズケールという地名は以前セラフィールドという地名だった。「U2 セラフィールド」で検索してみてください。

追記)と思ったらもうすぐだったはずの「U2」来日中止になったんだっけ?

 

| |

« クジラ(鎮魂) | トップページ | 近親憎悪するシンちゃん »

ニュース」カテゴリの記事

事件事故」カテゴリの記事

コメント

ここの書き込み画面とかってieを前提に作ってあるのね。Firefoxだと画像貼りが難しいってか限りなく不可能に近い。なんだかなー

投稿: (^(^(^_^)// | 2006年4月13日 (木) 01時27分

違った。ウィンズがその後セラにな改名されたんだった。

投稿: (^(^(^_^)// | 2006年4月13日 (木) 11時23分

Yahoo!ニュース - フィスコ - 「為替」 米貿易赤字の改善&金利上昇でドル高118.62円、原油一時69.60ドル/ニューヨーク外国為替市場概況
" 12日のロンドン外為市場では、ドル・円は、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再
処理工場内でプルトニウムを含む水漏れが発生したとの報道に、海外勢が反応して
ドル買いを強め、118円27銭から118円40銭まで上昇したが、本邦輸出企業のドル売
りオーダーにぶつかりポジション調整のドル売りに転換、117円99銭まで下落した。
"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000002-fis-brf

投稿: こんなのも | 2006年4月13日 (木) 15時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 予言されていた事故:

« クジラ(鎮魂) | トップページ | 近親憎悪するシンちゃん »