今日の日本における初等教育の失敗
NTTのdocomo併合が「決定」と報じられてるけど、へそ曲がりな個人株主がいるはずだから「完全子会社化」は今のところ願望って扱いにすべきなんじゃないか?ってのと
通信料金の値下げがらみで報じられるようだが、併合はスガ政権誕生の相当前から計算されてきてるわけで、基本的に関係ないというか、政府が民間事業の価格決定に口出しするのに疑問を呈さないメディアって何なのよって
| 固定リンク
NTTのdocomo併合が「決定」と報じられてるけど、へそ曲がりな個人株主がいるはずだから「完全子会社化」は今のところ願望って扱いにすべきなんじゃないか?ってのと
通信料金の値下げがらみで報じられるようだが、併合はスガ政権誕生の相当前から計算されてきてるわけで、基本的に関係ないというか、政府が民間事業の価格決定に口出しするのに疑問を呈さないメディアって何なのよって
| 固定リンク
コメント
株の買い取りに応じなくても裏の物置から火が出ることはない(と思う
ま、政権中枢が火炎瓶投げる界隈と付き合ってるから裏の事は知らんが
投稿: 本人 | 2020年9月30日 (水) 22時09分
「世界一成功した社会主義」から「やっぱり駄目だった社会主義」へ
投稿: 本人 | 2020年9月30日 (水) 22時36分
日本にゴルビーは出てくるか?
投稿: 本人 | 2020年9月30日 (水) 22時37分
一旦合併しちゃってNTT株化しちゃえばドコモの個人株主をなくすことが出来るな
投稿: 本人 | 2020年9月30日 (水) 22時42分
グループだから話がついてると思ったら値段が乖離してたようですよ。って事でほかの大口株主さんもNTT提示価格じゃ売らないことになってTOB失敗って事に。だから「決定」ってNTTの言ったままを垂れ流してちゃダメでしょって。ジャーナリストは自分の目で見ないと駄目だよと。
-------------------------
[ドコモ、低いTOB価格「認められぬ」 NTTの提示と開き :日本経済新聞]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64681590W0A001C2EA1000/
投稿: 本人 | 2020年10月 7日 (水) 22時56分